ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4883975
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

釈迦ヶ岳&大日岳(行場を目指して遥々ここまでやってきた)

2022年11月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
ぽちにーさん その他1人
GPS
07:41
距離
11.6km
登り
994m
下り
995m

コースタイム

日帰り
山行
5:42
休憩
1:53
合計
7:35
6:26
73
7:39
7:42
25
8:07
8:07
18
8:25
8:39
38
9:17
9:46
30
10:16
10:21
19
10:40
11:18
47
12:05
12:28
39
13:07
13:08
53
14:01
太尾登山口
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朝は、冷たい北風が吹き抜けて寒かった
2022年11月05日 06:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:27
朝は、冷たい北風が吹き抜けて寒かった
今シーズン一番の寒さを感じる
2022年11月05日 06:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:29
今シーズン一番の寒さを感じる
早く陽が登れ
2022年11月05日 06:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:32
早く陽が登れ
お陽様が有りがたい
2022年11月05日 06:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 6:49
お陽様が有りがたい
大日が尖って
2022年11月05日 06:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 6:51
大日が尖って
2022年11月05日 07:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 7:21
2022年11月05日 07:36撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
11/5 7:36
釈迦が岳に到着
真っ青な空が印象的
2022年11月05日 08:26撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2
11/5 8:26
釈迦が岳に到着
真っ青な空が印象的
まさに果ての無い山並み
2022年11月05日 08:27撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
1
11/5 8:27
まさに果ての無い山並み
遥か、熊野灘
2022年11月05日 08:29撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2
11/5 8:29
遥か、熊野灘
大きな壁で面白そうだが、アプローチが難
2022年11月05日 08:31撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
11/5 8:31
大きな壁で面白そうだが、アプローチが難
八経ヶ岳へ続く稜線
2022年11月05日 08:34撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
11/5 8:34
八経ヶ岳へ続く稜線
大日岳へ向かう途中で緊急速報
ミサイルが飛んでくるのかと思った
なんで徳島県の訓練警報が鳴るの?
全く、お騒がせ!!
1
大日岳へ向かう途中で緊急速報
ミサイルが飛んでくるのかと思った
なんで徳島県の訓練警報が鳴るの?
全く、お騒がせ!!
にょきにょき
2022年11月05日 09:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 9:02
にょきにょき
2022年11月05日 09:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 9:08
深仙の宿と大日岳
2022年11月05日 09:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 9:16
深仙の宿と大日岳
深仙の宿の内部
2022年11月05日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 9:43
深仙の宿の内部
でかい壁が並ぶ
ここは天国のような宿
テント張って泊りたかった
2022年11月05日 09:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 9:44
でかい壁が並ぶ
ここは天国のような宿
テント張って泊りたかった
これがフォークか
2022年11月05日 09:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 9:48
これがフォークか
壁に陽が回るまで、深仙の宿で時間つぶしをしたのち、大日の行場へ
2022年11月05日 09:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 9:59
壁に陽が回るまで、深仙の宿で時間つぶしをしたのち、大日の行場へ
二度目の注意書き
2022年11月05日 10:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 10:02
二度目の注意書き
岩慣れしていない人は、無理をしない方が良い
浮いている岩も有るので、その判断ができないとね
2022年11月05日 10:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 10:07
岩慣れしていない人は、無理をしない方が良い
浮いている岩も有るので、その判断ができないとね
いよいよ
2022年11月05日 10:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 10:09
いよいよ
核心
2022年11月05日 10:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 10:14
核心
2歩ほど、スメア。
ソールの堅い登山靴だと、鎖を使いたくなる。
Vくらい、ノープロでこれがずっと続くと怖いかな、そんな程度。
2022年11月05日 10:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 10:14
2歩ほど、スメア。
ソールの堅い登山靴だと、鎖を使いたくなる。
Vくらい、ノープロでこれがずっと続くと怖いかな、そんな程度。
ここを越えればおしまい
2022年11月05日 10:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 10:15
ここを越えればおしまい
歴史のある鎖
切れないように、そっと、ありがたく使わせてもらった
2022年11月05日 10:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 10:15
歴史のある鎖
切れないように、そっと、ありがたく使わせてもらった
大日に到着
本当に人が運んだのかな、と話題になる
2022年11月05日 10:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 10:22
大日に到着
本当に人が運んだのかな、と話題になる
う回路を下るが、2個所鎖場が有った
2022年11月05日 10:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 10:24
う回路を下るが、2個所鎖場が有った
深仙の宿へ戻り、岩壁基部へ行ってみる
2022年11月05日 10:47撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
11/5 10:47
深仙の宿へ戻り、岩壁基部へ行ってみる
壁の基部に水場あり
2022年11月05日 10:50撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
11/5 10:50
壁の基部に水場あり
でかいスラブ壁が二つ
2022年11月05日 10:51撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
11/5 10:51
でかいスラブ壁が二つ
自宅に持って帰りたい
この岩二つあれば、余生を存分に楽しめそう
2022年11月05日 10:52撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
1
11/5 10:52
自宅に持って帰りたい
この岩二つあれば、余生を存分に楽しめそう
宿にお別れ
2022年11月05日 11:12撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
11/5 11:12
宿にお別れ
あの尾根を戻るのね
2022年11月05日 11:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 11:42
あの尾根を戻るのね
釈迦への登り返し
2022年11月05日 11:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 11:51
釈迦への登り返し
再び釈迦
2022年11月05日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 12:07
再び釈迦
時間と体力が有れば、思う存分楽しめそう
2022年11月05日 12:15撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2
11/5 12:15
時間と体力が有れば、思う存分楽しめそう
千丈平の池塘
2022年11月05日 12:44撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
11/5 12:44
千丈平の池塘
直交
2022年11月05日 12:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 12:53
直交
大日と最後の別れ
2022年11月05日 12:55撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
1
11/5 12:55
大日と最後の別れ
2022年11月05日 13:06撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
11/5 13:06
無限の山並み
2022年11月05日 13:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 13:17
無限の山並み
楽しい山行だった
2022年11月05日 14:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 14:03
楽しい山行だった

感想

何年前だったか、紀伊半島の山に登ろうと資料を探しているときに、偶然目についた大日岳の行場。これは面白そうだと思い、訪れる機会をうかがっていたが、いかんせん遠いのでずいぶんと年月が過ぎてしまった。

好天が約束された晩秋の一日、ただただ、この行場を目指した。
釈迦ヶ岳そのものはどうでも良かったが、見晴らしも良く居心地の良い場所。大勢の登山者で賑わっていた。

目指す大日岳は、釈迦から標高差にして250mほど低いので、この行場が存在しなければわざわざ行くことはないだろう。

別天地のような深仙の宿で、行場に陽が当たるよう時間待ちを兼ねてまどろんだ。

行場そのものは、クライミングをする者にとっては、たいして難しい所ではなかったが、歴史のありそうな鎖に触れさせてもらった。花崗岩でフリクションは良いが、浮いているブロックが有るので注意。

普通の登山者なら、紀伊半島最高峰の八経ヶ岳などを目指すのだろう。しかし"なんとか名山"や"宗教の歴史"などに興味が薄い私にとって、この大日岳の行場で遊ばせてもらった事は、深仙の宿の居心地の良さと相まって、大峰の良さを見返す良い機会となった。また日を改めて大峰を訪れてみたいと考えている。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人

コメント

自分は、三百名山ハンターなので、吉野から、前鬼まで縦走したことがあります(;・∀・)

大日岳には、びっくりしました。難易度よりは、高度感の方がすごかったですね。

ところで、一般登山道では、鹿沼岩山の猿岩が最難関だと思います。70mの岩場ですが、それだけでも、表妙義縦走路、剱岳よりは、難しいと思います。

まあ、クライマーだったら、余裕で下れるとは思いますが、初心者のころ、必死で降りたことを覚えています。
2022/11/8 21:54
大峯奥駈道にちょっと興味が出てきました。ちょっと勉強してみて、もしかしたら順峯、逆峯のいずれかをやってみようかなと。今の私にはあまりに知識が無さ過ぎているのです。前鬼を「ぜんき」ではなく「まえおに」と言っていたくらいですから。釈迦山頂での会話から初めてそのことを知ったくらいで、恥ずかしいです。

また鹿沼の猿岩、懐かしいです。岩山は自宅からの交通の便が良かったので頻繁に通いました。岩山の岩は、濡れると苔のために良く滑るんですよね。
2022/11/8 22:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら