記録ID: 4886945
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
湯元温泉〜銅親水公園
2022年11月03日(木) 〜
2022年11月05日(土)


- GPS
- 56:00
- 距離
- 29.6km
- 登り
- 2,328m
- 下り
- 3,091m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:45
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:45
2日目
- 山行
- 9:26
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 9:26
天候 | 11月3日晴れ 4日曇りのち晴れのち雪 5日晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
携帯トイレ
|
---|
感想
11月3日から2泊で湯元温泉から銅親水公園まで歩いてきました。
スタートからほとんどの時間天気が良くて、他の登山者とすれ違うことも少ない静かな良い山行でした。
コースは登山口から大平山までは危険な場所はありませんが、ルートロストによる遭難の危険はあるのでGPSなどはあった方が良いと思われます。
大平山から林道の尾根は前半は笹の歩きやすいみちでしたが、一度林道を横切った先の尾根は細くなり傾斜も増すので少し注意が必要だと感じました。
錫の水場はすぐに着いて、パイプが2本刺さっていてどちらも水が出ていました。
三俣山手前のコルの水場は沢型を7分下った所にありました。水は充分出ていました。登りは17分掛かりました。沢型に入るのに笹の藪漕ぎが必要でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:520人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する