記録ID: 4887662
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
東海自然歩道: 県境から田貫湖へ
2022年11月06日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:09
- 距離
- 21.3km
- 登り
- 520m
- 下り
- 833m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 5:05
距離 21.3km
登り 520m
下り 833m
13:50
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に勾配もほとんどなく、緩やかな下りが多い。看板も多いので道に迷うこともほとんどない。 |
写真
ここからバスで県境へ。田貫湖からは 3km 程あるので歩いて30分くらい掛かりました。写真では分かりませんがバス停と道路の間に歩道スペースがないので車には気をつけないといけません。
ところどころ通路が補修された跡と、倒木による通路の遮断がありましたが、結局このまま戻ることなく進むことが出来ました。ただ、前の写真のように危ないところもありましたので、通過する場合は自己責任でお願いします。
キャンプ場脇の休憩所に到着。ここは東海自然歩道利用者向けのトイレや机もあり、近くのキャンプの人たちからはちょっと離れたところにあるので、休憩するには良い場所です。ちょっと早いのですが、ここでお昼にしました。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
久しぶりの山歩きだったので、コースとしては最適でした。全体の 1/3 くらいは舗装道路だったので、足はかなり疲労しました。勾配はほとんどないコースで、山頂もないので、山登りをする人には向かないコースです。あくまでも東海自然歩道を歩きたいという人向けのコースだと思います。とはいえ、天気が良かったので、一日富士山も見えたし、気持ちよく歩くことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:137人
いいねした人