記録ID: 4889558
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
日程 | 2022年11月05日(土) ~ 2022年11月06日(日) |
---|---|
メンバー | , , , その他メンバー2人 |
天候 | 晴れ! |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 中崎尾根の途中から積雪 |
---|---|
その他周辺情報 | 平湯温泉 600円 |
過去天気図(気象庁) |
2022年11月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by hiiiii
年末の冬合宿の下見へ
新穂高から槍平小屋、中崎尾根に上がり、稜線を歩いて千丈乗越へ、夏道を使って行ってきた。
お天気が良く、山頂に人もいて、上がりたかったが、今回はすったもんだあり撤退した。
金曜日に吹雪いたようで、入山日に下山の人達とすれ違ったが、皆さん浮かない表情だった。お話を伺って相当な積雪を覚悟したが、千丈乗越まではせいぜいくるぶしほどの積雪だった。
そして暖かかった。
この時期は、天候によって状況がかなり変わる。
槍平小屋の水場は、夜は凍るっぽいが、昼間は使えた。
滝谷の橋が撤去されたが、小屋の人が角材を設置してくれていた。入山日はかけたばかりで大丈夫だったが、下山日は氷で覆われていた。リーダー達が渡れるように氷を割ってくれて、無事に渡れた。感謝感謝!
このルートは、ご来光がない。でも穂高の稜線や笠からの稜線が、びっくりするほど近くて、飽きなかった。
年末が楽しみだ。晴れますように☀️
角材を渡ってるところ撮ってくれた。
https://twitter.com/yaridairagoya/status/1588803903340285952?s=46&t=1YNPJqibc3oL1vFvEURQ_Q
新穂高から槍平小屋、中崎尾根に上がり、稜線を歩いて千丈乗越へ、夏道を使って行ってきた。
お天気が良く、山頂に人もいて、上がりたかったが、今回はすったもんだあり撤退した。
金曜日に吹雪いたようで、入山日に下山の人達とすれ違ったが、皆さん浮かない表情だった。お話を伺って相当な積雪を覚悟したが、千丈乗越まではせいぜいくるぶしほどの積雪だった。
そして暖かかった。
この時期は、天候によって状況がかなり変わる。
槍平小屋の水場は、夜は凍るっぽいが、昼間は使えた。
滝谷の橋が撤去されたが、小屋の人が角材を設置してくれていた。入山日はかけたばかりで大丈夫だったが、下山日は氷で覆われていた。リーダー達が渡れるように氷を割ってくれて、無事に渡れた。感謝感謝!
このルートは、ご来光がない。でも穂高の稜線や笠からの稜線が、びっくりするほど近くて、飽きなかった。
年末が楽しみだ。晴れますように☀️
角材を渡ってるところ撮ってくれた。
https://twitter.com/yaridairagoya/status/1588803903340285952?s=46&t=1YNPJqibc3oL1vFvEURQ_Q
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:114人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する