ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4890922
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

カナ山〜新穂山縦走【近江100山】

2022年11月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:16
距離
20.1km
登り
1,637m
下り
1,424m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:35
休憩
0:42
合計
8:17
7:06
78
スタート地点
8:24
8:29
78
9:47
10:01
25
鳥越峠分岐
10:26
10:27
91
11:58
12:03
44
12:47
12:56
17
13:13
13:15
32
13:47
13:50
59
14:49
14:52
31
15:23
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
温見親水公園に駐車
コース状況/
危険箇所等
【温見親水公園〜カナ山】
 序盤は急登で数十メートルの薄めの藪漕ぎあり。
 カナ山山頂手前ではルートが不明瞭な灌木地帯を登ります。
 目印もあまり無いです。

【カナ山〜鳥越峠分岐】
 全体的にルート不明瞭で目印も少なめ。
 灌木が覆い被さっている箇所も多く、かがんで通る場面が多い。
 登り基調でアップダウンが多い。
 クマのウンチが多い(1週間以内のものと思われる)

【鳥越峠分岐〜新穂山〜新穂峠】
 全体的にルート不明瞭で目印も少なめ。
 特に新穂山西尾根は急登の灌木地帯があり、服等が引っ掛かりうっとおしい。
 アップダウンが多く、枝尾根に迷い込みやすい。
 特にP1001からの下りで新穂山方面へ転進するポイントが分かり難い。
 クマのウンチありました。

【新穂峠〜瀬戸山〜品又峠】
 新穂峠から瀬戸山までは道は明瞭で歩きやすい。
 瀬戸山から品又峠まではルート不明瞭で目印も少なめ。
 灌木地帯もあり、痩せ尾根トラバースもあります。
 ここもアップダウンが多く、枝尾根に迷い込みやすい。
 
温見親水公園からスタート
目の前には今から登る尾根
2022年11月06日 07:13撮影 by  SC-51B, samsung
1
11/6 7:13
温見親水公園からスタート
目の前には今から登る尾根
橋を渡って右側に入ります。
2022年11月06日 07:17撮影 by  SC-51B, samsung
11/6 7:17
橋を渡って右側に入ります。
尾根に取り付くと急登が始まる。
途中数十メートルの薄い藪漕ぎ
2022年11月06日 07:20撮影 by  SC-51B, samsung
1
11/6 7:20
尾根に取り付くと急登が始まる。
途中数十メートルの薄い藪漕ぎ
植林地帯
2022年11月06日 07:30撮影 by  SC-51B, samsung
11/6 7:30
植林地帯
広葉樹林帯に変わって黄葉が見られる。
2022年11月06日 08:05撮影 by  SC-51B, samsung
2
11/6 8:05
広葉樹林帯に変わって黄葉が見られる。
カナ山に到着
2022年11月06日 08:25撮影 by  SC-51B, samsung
1
11/6 8:25
カナ山に到着
黄葉は終盤だが、まだ残っている所もあります。
2022年11月06日 08:41撮影 by  SC-51B, samsung
1
11/6 8:41
黄葉は終盤だが、まだ残っている所もあります。
1週間遅かったかな?
2022年11月06日 08:45撮影 by  SC-51B, samsung
1
11/6 8:45
1週間遅かったかな?
灌木が覆い被さっているので、しゃがんで歩きます。
2022年11月06日 09:00撮影 by  SC-51B, samsung
11/6 9:00
灌木が覆い被さっているので、しゃがんで歩きます。
P1057
2022年11月06日 09:01撮影 by  SC-51B, samsung
1
11/6 9:01
P1057
黄葉が青空に映えます。
2022年11月06日 09:13撮影 by  SC-51B, samsung
3
11/6 9:13
黄葉が青空に映えます。
振り返って、P1057とカナ山
2022年11月06日 09:20撮影 by  SC-51B, samsung
1
11/6 9:20
振り返って、P1057とカナ山
右手に視線を移すと琵琶湖と竹生島
2022年11月06日 09:20撮影 by  SC-51B, samsung
3
11/6 9:20
右手に視線を移すと琵琶湖と竹生島
この辺りはブナの大木が多いね
2022年11月06日 09:27撮影 by  SC-51B, samsung
1
11/6 9:27
この辺りはブナの大木が多いね
これでも満足できます。
2022年11月06日 09:28撮影 by  SC-51B, samsung
1
11/6 9:28
これでも満足できます。
冬枯れ
2022年11月06日 09:31撮影 by  SC-51B, samsung
11/6 9:31
冬枯れ
うわっ!蛇!?
と思ったが、クマのウンチでしょうか。
直径20cmくらいのかなり大きなブツでした。
2022年11月06日 09:44撮影 by  SC-51B, samsung
1
11/6 9:44
うわっ!蛇!?
と思ったが、クマのウンチでしょうか。
直径20cmくらいのかなり大きなブツでした。
鳥越峠分岐点に到着
2022年11月06日 09:48撮影 by  SC-51B, samsung
1
11/6 9:48
鳥越峠分岐点に到着
鳥越林道が見えました。
車やバイクが登ってきていました。
2022年11月06日 10:04撮影 by  SC-51B, samsung
11/6 10:04
鳥越林道が見えました。
車やバイクが登ってきていました。
白山見えました。
雪は融けちゃったのかな?
2022年11月06日 10:09撮影 by  SC-51B, samsung
11/6 10:09
白山見えました。
雪は融けちゃったのかな?
鳥越山
2022年11月06日 10:26撮影 by  SC-51B, samsung
11/6 10:26
鳥越山
しばらくはブナ林を歩きます。
2022年11月06日 10:36撮影 by  SC-51B, samsung
1
11/6 10:36
しばらくはブナ林を歩きます。
こちらもたまに黄葉が残っていました。
2022年11月06日 10:40撮影 by  SC-51B, samsung
3
11/6 10:40
こちらもたまに黄葉が残っていました。
あれば新穂山かな?
まだまだ遠い
2022年11月06日 10:43撮影 by  SC-51B, samsung
1
11/6 10:43
あれば新穂山かな?
まだまだ遠い
新穂山に到着
疲れた〜
2022年11月06日 11:58撮影 by  SC-51B, samsung
2
11/6 11:58
新穂山に到着
疲れた〜
周囲の木は落葉して景色が透けて見えますね。
2022年11月06日 12:03撮影 by  SC-51B, samsung
11/6 12:03
周囲の木は落葉して景色が透けて見えますね。
落ち葉が積もったトラバースを行く
滑らないように慎重に
2022年11月06日 12:19撮影 by  SC-51B, samsung
1
11/6 12:19
落ち葉が積もったトラバースを行く
滑らないように慎重に
名も無き小ピークへの登り
2022年11月06日 12:34撮影 by  SC-51B, samsung
2
11/6 12:34
名も無き小ピークへの登り
新穂谷山に到着
2022年11月06日 12:47撮影 by  SC-51B, samsung
1
11/6 12:47
新穂谷山に到着
特に景色が良いわけでもない
2022年11月06日 12:47撮影 by  SC-51B, samsung
11/6 12:47
特に景色が良いわけでもない
しばらく進むと巨石がありました。
2022年11月06日 13:03撮影 by  SC-51B, samsung
11/6 13:03
しばらく進むと巨石がありました。
新穂峠に到着
2022年11月06日 13:13撮影 by  SC-51B, samsung
2
11/6 13:13
新穂峠に到着
予定ではここで甲津原へ下るつもりでしたが、思ったより早く着いたので品又峠へ向かいます。
2022年11月06日 13:13撮影 by  SC-51B, samsung
1
11/6 13:13
予定ではここで甲津原へ下るつもりでしたが、思ったより早く着いたので品又峠へ向かいます。
序盤は歩きやすい道でした。
2022年11月06日 13:20撮影 by  SC-51B, samsung
3
11/6 13:20
序盤は歩きやすい道でした。
振り返って見えるのは新穂谷山かな
2022年11月06日 13:26撮影 by  SC-51B, samsung
1
11/6 13:26
振り返って見えるのは新穂谷山かな
Phakding1377さんのレコにあったスミレがまだ咲いていました。
やはりこの1輪だけ。
2022年11月06日 13:37撮影 by  SC-51B, samsung
1
11/6 13:37
Phakding1377さんのレコにあったスミレがまだ咲いていました。
やはりこの1輪だけ。
瀬戸山に到着
看板等は何も無かったです。
2022年11月06日 13:49撮影 by  SC-51B, samsung
11/6 13:49
瀬戸山に到着
看板等は何も無かったです。
ブンゲン(射能山)が見えてきました。
2022年11月06日 13:51撮影 by  SC-51B, samsung
11/6 13:51
ブンゲン(射能山)が見えてきました。
樹木の隙間にガードレールが見えました。
すぐ下を林道が通っているようです。
2022年11月06日 14:19撮影 by  SC-51B, samsung
11/6 14:19
樹木の隙間にガードレールが見えました。
すぐ下を林道が通っているようです。
踏み跡や目印はほとんどないので、テキトーに歩きます。
2022年11月06日 14:32撮影 by  SC-51B, samsung
11/6 14:32
踏み跡や目印はほとんどないので、テキトーに歩きます。
もうすぐ品又峠
並走していた林道はススキに覆われていました。
2022年11月06日 14:47撮影 by  SC-51B, samsung
11/6 14:47
もうすぐ品又峠
並走していた林道はススキに覆われていました。
左の斜面を下りてきました。
白い砂山で歩くとボロボロ崩れました。
2022年11月06日 14:49撮影 by  SC-51B, samsung
11/6 14:49
左の斜面を下りてきました。
白い砂山で歩くとボロボロ崩れました。
スキー場ゲレンデを下ります。
2022年11月06日 14:54撮影 by  SC-51B, samsung
1
11/6 14:54
スキー場ゲレンデを下ります。
正面に見えるのは歩いた稜線でしょうか。
どのピークがカナ山なのか分かりません・・・
2022年11月06日 15:04撮影 by  SC-51B, samsung
11/6 15:04
正面に見えるのは歩いた稜線でしょうか。
どのピークがカナ山なのか分かりません・・・
ゲレンデの紅葉もキレイでした。
2022年11月06日 15:11撮影 by  SC-51B, samsung
11/6 15:11
ゲレンデの紅葉もキレイでした。
この日も騒音イベントやっていました。
来ている車は大阪ナンバーがほとんど。
2022年11月06日 15:16撮影 by  SC-51B, samsung
11/6 15:16
この日も騒音イベントやっていました。
来ている車は大阪ナンバーがほとんど。
こんなこともあろうかと自転車をデポしておいて良かった。
5kmほど坂道を下って温見親水公園へ戻りました。
2022年11月06日 15:20撮影 by  SC-51B, samsung
1
11/6 15:20
こんなこともあろうかと自転車をデポしておいて良かった。
5kmほど坂道を下って温見親水公園へ戻りました。
途中の神社にあった大銀杏
キレイです。
2022年11月06日 15:57撮影 by  SC-51B, samsung
4
11/6 15:57
途中の神社にあった大銀杏
キレイです。

感想

昨年の11月3日、鳥越峠付近を散策していて偶然にもyamaneko0922さん達のパーティーと出会うことが出来ました。
その時、yamaneko0922さんからカナ山方面は黄葉が素晴らしかったことをお聞きしていたので、今回はその黄葉を見にカナ山〜新穂山の周回にチャレンジしました。

黄葉はというと・・・1週間遅かったようです。
ほとんどの葉は茶色く枯れて落ちてしまっていましたが、黄葉が残っているところもチラホラあり、日が差し込み明るくなった森を楽しむことはできました。

この周回コースは、他の方のレコを見てアップダウンが多くかなりきつそうだな〜と覚悟していました。実際に自分の足で歩いてみると多数のピークを登っては下るを延々と繰り返す稜線はやはりキツかった!
救いだったのは、落葉したおかげで、稜線上の木々の隙間から遠景を眺める事ができたことですかね。

あと、予想はしていましたが、クマのウンチが多く、遠くで落ち葉をガッサガッサ蹴散らしながら歩く音や、地面をドンをたたくような威嚇音?が何回か聞こえました。
ひょっとして近くにクマがいるのかな?と周囲に気を配り、警戒しながら歩いたので余計に疲れました。

ともあれ、無事にロングトレイルを踏破することが出来てホッとしました。

これからは冬枯れの登山シーズンですね。
登る山は低山になると思いますが、冬シーズンも楽しみたいですね。

山中お会いした人は、0人
出会った動物はシカのみ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:401人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら