ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4897
全員に公開
アイスクライミング
甲斐駒・北岳

尾白川/ガンガノ沢、岩間(ガンマ)ルンゼ、他

2011年01月29日(土) 〜 2011年01月30日(日)
 - 拍手
yhiro とし その他1人
過去天気図(気象庁) 2011年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
■食事
小淵沢 国界
小淵沢のインターを過ぎてそのまままっすぐ走り 10 分ほどのところ(国道20号線との合流地点)にある。
カツカレー大盛は見事な量。
…他のも結構なボリューム…
17:00 からと遅いのが難点だが、今後、八ヶ岳の帰りはここにしたい。

■温泉
信州蔦木宿。暖かい温泉。
上の国界から車で 5 分ほど。

■ガンマ(岩間)ルンゼの
3ピッチ目のF2?を超えた上部で側壁が崩壊し
ルンゼが岩や倒木で埋まってしまっています。
上の滝も見えるのですが、
現状ではその倒木をくぐることもできないし、
上を越えていくのも不安定で撤退しました。
側壁の状態もまだまだ不安定で、
春以降一雨あれば再び崩壊の可能性もあります。
今シーズン登られる方は十分に注意ください。
ファイル
非公開 4897.xls
計画書
(更新時刻:2011/01/24 05:00)
ガンガノ F1
※錦滝で〜す
2011年01月31日 01:05撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 1:05
ガンガノ F1
※錦滝で〜す
ガンガノ F2
2011年01月31日 01:05撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 1:05
ガンガノ F2
上部の滝。50m?
2011年01月31日 01:05撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 1:05
上部の滝。50m?
上部のさらに上にあるバーティカル。
フィフィ必携。
2011年01月31日 01:05撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 1:05
上部のさらに上にあるバーティカル。
フィフィ必携。
実はこの上にも 2 段の滝があります。
充実のアイスクライミング。
2011年01月31日 01:05撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 1:05
実はこの上にも 2 段の滝があります。
充実のアイスクライミング。
ガンマ F1.
2011年01月30日 23:39撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/30 23:39
ガンマ F1.
ガンマルンゼ 3 ピッチ目終了点から。
上部は崩壊。
2011年01月30日 23:39撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/30 23:39
ガンマルンゼ 3 ピッチ目終了点から。
上部は崩壊。
ガンガノ沢へ戻り錦滝であそびました。
2011年01月30日 23:40撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/30 23:40
ガンガノ沢へ戻り錦滝であそびました。
フィギアフォー!!
2011年01月30日 23:40撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/30 23:40
フィギアフォー!!
2011年01月30日 23:40撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/30 23:40
※以降、ttanaフォト※
さんちゃん
@ガンガノ沢F2
2011年01月31日 06:50撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 6:50
※以降、ttanaフォト※
さんちゃん
@ガンガノ沢F2
やまちゃん
@ガンガノ沢F2
2011年01月31日 06:50撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 6:50
やまちゃん
@ガンガノ沢F2
ガンガノ沢奥の氷壁
2011年01月31日 06:51撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 6:51
ガンガノ沢奥の氷壁
さんちゃんガンバ!
2011年01月31日 06:51撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 6:51
さんちゃんガンバ!
いいねぇ〜
2011年01月31日 06:51撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 6:51
いいねぇ〜
やまちゃんもガンバ!
2011年01月31日 06:51撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 6:51
やまちゃんもガンバ!
2011年01月29日 14:04撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 14:04
日曜日の甲斐駒
2011年01月30日 07:32撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/30 7:32
日曜日の甲斐駒
さんちゃん
@ガンマルンゼ
2011年01月31日 06:51撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 6:51
さんちゃん
@ガンマルンゼ
やまちゃん
@錦滝
2011年01月31日 06:52撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 6:52
やまちゃん
@錦滝
さんちゃん
@錦滝
2011年01月31日 06:52撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 6:52
さんちゃん
@錦滝
氷柱にトライ!
2011年01月31日 06:52撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 6:52
氷柱にトライ!
ちょっとお休み…
2011年01月31日 06:52撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 6:52
ちょっとお休み…
中にはいっちゃった
2011年01月31日 06:52撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 6:52
中にはいっちゃった

感想

1 日目 ガンガノ沢
林道横の東屋から見事な滝が見える。これが錦滝。
右から巻いてトップロープを張れる。お手軽なせいか、ロープがスダレ状態。

ここは巻いて、F2 へ。
斜度が緩いので安心して登れる。

本ではここまでだが、さらに先に足を延ばすとすばらしい滝がありました。
巨大な一枚岩についた氷。さらに上部にバーティカル。
3 ピッチ十分に楽しめます。
1 ピッチ目は緩い斜面。一面アイスが張り付いているので眺めが良い。
上部の残置スリングでビレイ。
2 ピッチ目の 10m ほどの垂直な壁はなかなか厳しい。
これで終わりかと思いきや、さらに上部に 2 段の滝。
高度感満点です。

2日目
ガンマルンゼ
上部崩壊。木でルンゼが埋っていたため 3 ピッチで撤退。

本では 10 ピッチ?となっていたため結構緊張していたが、実際は 5 ピッチ
らしい。ついでに荷物はすべて取り付きにデポ。身軽になって取り付く。

F1 は立っているように見えるがそこそこ足場がある。滝を乗り越えて、ナメ
を少し歩いたところでピッチを切る。残置スリングがある。
2 ピッチ目はナメをトコトコと歩く。コンテでも行けそうだが怖いのでスタ
カットで。上部 5m の滝手前でビレイ。50m ギリギリなので、すこし手
前の平らなところでボディビレイしても良いかもしれない。

3ピッチ目は若干立った滝を登る。ここは結構面白い。抜けるとルンゼ、チェ
ックストーンが続く。
崩壊したらしく滝を越えた当たりから沢登り状態。
左斜面が大きく崩壊したところでビレイ。
さらに上部になかなか面白そうな氷が見えるが、そこに至るまでは木登りが
必要そうなのでここで終了。


■反省点
・フィフィは必携。
・アイスにはやはり。リーシュレス。落下防止のバックアップも必要。
・毛羽立ったロープはすぐさま凍る。アイスで使えなくなったのを無雪期に
まわすのが良いかも。
・アイスはとても滑り易く、ふとしたことで転倒しています。セルフビレイは絶対確実に。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2647人

コメント

ヒールキック!?
なんですか!?あの技は??
あそこからどっやって行くんでしょうか??

今週もこの技、期待してます
2011/2/1 11:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら