記録ID: 4902597
全員に公開
ハイキング
甲信越
昇仙峡紅葉狩り☆彡
2022年11月11日(金) [日帰り]



- GPS
- 05:02
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 721m
- 下り
- 707m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:34
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 5:02
距離 12.2km
登り 721m
下り 721m
10:21
10:41
30分
天鼓林
11:11
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
120台ほど停められる広い駐車場です。 昇仙峡入口のトイレ棟は、去年同様故障により使用できません。 駐車場内に男女別の簡易トイレ4基設置されています。 手洗い場はありません。 【昇仙峡ロープウェイ】 大人片道 700円 犬1匹(片道・往復同料金) 300円×2 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありません。 落葉堆積していますが、ルート明瞭で道標もあります。 迷いやすい箇所には、倒木で道を塞いでいたり、10m間隔でピンクテープの目印あります。 |
写真
感想
今年も昇仙峡紅葉狩りハイキングへ♪♪♪
去年…弥三郎岳の大混雑で失敗したので、今年はロープウェイが動く前に弥三郎岳へ行こうと思い(^-^)/
今週も、暗いうちに駐車場に到着して、明るくなるのを少し待って出発した。
早く出発したおかげで、登山口から弥三郎岳までは貸切(^^)v
弥三郎岳直下の大きな岩では、去年は大混雑で写真が1枚も撮れなかったので、今年は去年の分まで何枚もワン君達の写真を撮ったd( ̄  ̄)
両足両腕を大の字に広げて寝てみたり(笑)
楽しかったな♪♪♪
始発のロープウェイが動き出すと、パノラマ台周辺も一気に大混雑Σ(゜д゜lll)
急いで下りのロープウェイに乗車して混雑回避( ̄^ ̄)ゞ
昇仙峡散策路も、ゆっくり紅葉を楽しみながら歩くことが出来た♪♪♪
来年も茶太郎・小太郎と一緒に訪れよう(^-^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:270人
いいねした人