ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4902867
全員に公開
ハイキング
東北

滝川渓谷 de 紅葉🍁

2022年11月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:02
距離
7.7km
登り
506m
下り
490m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:57
休憩
0:39
合計
3:36
10:21
11:00
88
12:28
12:28
1
12:29
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
滝川渓谷第一駐車場
滝川渓谷第一🅿?、登山口の紅葉🍁。真っ赤です。
2022年11月11日 08:52撮影 by  SCG13, samsung
2
11/11 8:52
滝川渓谷第一🅿?、登山口の紅葉🍁。真っ赤です。
滝川渓谷、安定の滝。
2022年11月11日 09:01撮影 by  SCG13, samsung
1
11/11 9:01
滝川渓谷、安定の滝。
少しシャッタースピード調整してみました。
2022年11月11日 09:04撮影 by  SCG13, samsung
2
11/11 9:04
少しシャッタースピード調整してみました。
紅葉…というか枯れてきた?
2022年11月11日 09:20撮影 by  SCG13, samsung
1
11/11 9:20
紅葉…というか枯れてきた?
シャッタースピード調整…スマホでも何とかなるもんだ。
2022年11月11日 09:23撮影 by  SCG13, samsung
1
11/11 9:23
シャッタースピード調整…スマホでも何とかなるもんだ。
ザ・紅葉。
2022年11月11日 09:33撮影 by  SCG13, samsung
1
11/11 9:33
ザ・紅葉。
流れに癒されましょう。でも、落ちないように注意。少し前に落ちた人いるそうです。
2022年11月11日 09:56撮影 by  SCG13, samsung
1
11/11 9:56
流れに癒されましょう。でも、落ちないように注意。少し前に落ちた人いるそうです。
紅葉してきました!
2022年11月11日 10:00撮影 by  SCG13, samsung
1
11/11 10:00
紅葉してきました!
赤に黄色。紅葉してます!
2022年11月11日 10:01撮影 by  SCG13, samsung
1
11/11 10:01
赤に黄色。紅葉してます!
紅葉してます!
2022年11月11日 10:04撮影 by  SCG13, samsung
1
11/11 10:04
紅葉してます!
休憩東屋の上はいい感じで紅葉中🍁
2022年11月11日 10:06撮影 by  SCG13, samsung
1
11/11 10:06
休憩東屋の上はいい感じで紅葉中🍁
美泉◯。最後、なんだろ?
2022年11月11日 10:16撮影 by  SCG13, samsung
1
11/11 10:16
美泉◯。最後、なんだろ?
水の中も紅葉中。
2022年11月11日 10:18撮影 by  SCG13, samsung
1
11/11 10:18
水の中も紅葉中。
もう少しで滝川の里。
2022年11月11日 10:20撮影 by  SCG13, samsung
1
11/11 10:20
もう少しで滝川の里。
滝川の里に咲いていた寒桜。紅葉🍁と一緒に桜🌸が見られるとは…。脚立があればキレイに撮れたと思うけど…スマホのズームではコレが限界です。
2022年11月11日 10:26撮影 by  SCG13, samsung
1
11/11 10:26
滝川の里に咲いていた寒桜。紅葉🍁と一緒に桜🌸が見られるとは…。脚立があればキレイに撮れたと思うけど…スマホのズームではコレが限界です。
紅葉(こうよう)した紅葉(もみじ)🍁とドライフラワー化した紫陽花のコラボ。不思議な光景です。
2022年11月11日 10:30撮影 by  SCG13, samsung
2
11/11 10:30
紅葉(こうよう)した紅葉(もみじ)🍁とドライフラワー化した紫陽花のコラボ。不思議な光景です。
滝川の里の前を流れる川。紅葉とはこういうのを言うんだよ。そんな気がします。
2022年11月11日 11:00撮影 by  SCG13, samsung
2
11/11 11:00
滝川の里の前を流れる川。紅葉とはこういうのを言うんだよ。そんな気がします。
滝川渓谷で一番迫力ある…はずの滝。ホントは凄いんですよ。ホントに…。
2022年11月11日 11:17撮影 by  SCG13, samsung
2
11/11 11:17
滝川渓谷で一番迫力ある…はずの滝。ホントは凄いんですよ。ホントに…。
手前の木が邪魔だけど…紅葉って感じの1枚。
2022年11月11日 11:24撮影 by  SCG13, samsung
2
11/11 11:24
手前の木が邪魔だけど…紅葉って感じの1枚。
ザ・紅葉。誰かスタバでテイクアウトしてきて。アーモンドミルクラテのホット、グランデにシナモンとキャラメルソース追加で!あっキャラメルソースは3周で…。ここで1時間まったりしてたいわぁ〜。
2022年11月11日 11:26撮影 by  SCG13, samsung
2
11/11 11:26
ザ・紅葉。誰かスタバでテイクアウトしてきて。アーモンドミルクラテのホット、グランデにシナモンとキャラメルソース追加で!あっキャラメルソースは3周で…。ここで1時間まったりしてたいわぁ〜。
紅葉のインパクト薄いけど…自己主張強めでお願いしたい…かも?
2022年11月11日 11:31撮影 by  SCG13, samsung
2
11/11 11:31
紅葉のインパクト薄いけど…自己主張強めでお願いしたい…かも?
紅葉してますねぇ〜。
2022年11月11日 11:33撮影 by  SCG13, samsung
2
11/11 11:33
紅葉してますねぇ〜。
【おまけ🐟】
矢祭町藤美屋食堂さんの鮎の唐揚げ定食。丸々太った鮎が2匹ものって食べ応え満点。他では食べられない鮎の唐揚げ、絶品です。
1
【おまけ🐟】
矢祭町藤美屋食堂さんの鮎の唐揚げ定食。丸々太った鮎が2匹ものって食べ応え満点。他では食べられない鮎の唐揚げ、絶品です。

感想

深夜に到着した滝川渓谷第一駐車場。当然ながら真っ暗&無人です。🚽は💡点いてましたが…。快晴で月明りに照らされた駐車場、駐車幅が広げられている。フェラーリでもきっと余裕の幅…乗ったことないので知らんけど。
夜明けまで時間あるのでエアベッド広げシュラフにくるまって仮眠することに💤。
7:00頃。ん?気付けば辺りは明るい…青空だけど??は見えない…。駐車場は何台もの🚗が…でも寒そう。今回のメインは紅葉🍁なので陽の光は必須。もぅちょっと惰眠を貪りましょう💤💤。
8:00過ぎ。ん〜そろそろ起きますか?布団の魔力を払いのけ、🚽済ませ、小さめのおにぎり🍙🍙でササッと朝ごはん済ませ、トレッキング準備。とは言え、今回は🥾以外ラフ。ザックの代わりにショルダーバッグ。中身は財布と水1本。格好もラフ。ラフラフです。
9:00少し前、準備も整いスタートです。この時点では駐車場使用率1〜2割。ガラガラです。登山口入って直ぐ左手には何本か紅葉(もみじ)が植えられ、数本は真っ赤に紅葉(こうよう)してます🍁。まぁ緑色全開の紅葉(もみじ)もありますが…🍀。まぁ期待しましょう!
1丁目…2丁目…3丁目…。滝は素晴らしいが紅葉(こうよう)どこ?お〜い?青々とした紅葉(もみじ)。枯れた葉。世界は茶色と緑、そして黄色で締結している。コースから離れた斜面の上の方は赤く紅葉(こうよう)しているものもある🍁。でもコース近くに赤色なぁ〜い😢。
結局、赤く紅葉(こうよう)してきたのは、8丁目辺りから。さぁここからが本番?いえ、何か赤々とした感じではなく、少し色褪せた感が…。??が足りない?💡カモーン。
とりあえず??は下山に期待しよう!ということで先へ先へ。そしてコレは!という風景に出会うこともなく…いや、滝も川のせせらぎも、木々も素晴らしいんですよ。若干見慣れた感はありますが…。
滝川の里に到着🏠?。川沿いの紅葉(もみじ)も紅葉(こうよう)しててキレイ🍁。それに桜…寒桜も咲いていました🌸。紅葉🍁(こうよう)と桜🌸…ある種、春と秋の代名詞…まぁ寒桜ですが…を一緒に見られるとは。何かお得感ハンパないですね!しかも、ドライフラワー化した紫陽花と紅葉🍁も。もう何でもありかな?嬉しいけど😁。
いつもならここ、滝川の里で十割蕎麦頂くところですが、今回は食べません。若干涼しい…というのもありますが、今回は別のところで食べることに。
若干??が厚くなってきたので下山しましょう。天気予報は晴れですけどね。下りは??期待…できるかなぁ?所々で滝や紅葉(こうよう)、コラボも撮りつつ下へ下へ。ちなみに滝川渓谷の階段、石膏固めて木目調にしたヤツ。コレが登山🥾でも滑る滑る。降りるときは慎重に慎重に…スルッ。残り3段くらいで滑りました。見事にスルッとツルッとコケッと。滑って尻餅付いて、咄嗟についた手は泥だらけ。幸いケガはしてない。ホッ。気を付けていたつもりだったんだけど、やっぱり景色に意識が行ってたかな?反省…。川で手を洗わせてもらいましたが、冷たかったぁ〜。魚も泳いでいたけど寒いだろうなぁ〜。アレは…ヤマメ?なんだろ?
1丁目辺りの社で下山のご報告。勿論行きでも登山の無事と紅葉を…とお願いしましたが、ん〜ご利益なし?まぁ8丁目からは紅葉してたし、コケてもケガしてないからご利益はあったのかな?あっお賽銭…納めなかったから?
1230頃、駐車場に到着。第1はほぼ満車。第2はガラガラだったから、まだ全然空いてる方だろうけど。
さて🥾だけ脱いでごはん屋さんへ移動だ!その前に📞で営業確認。不定休らしいので。営業中ということで向かうことに!
滝川渓谷第一駐車場から北上して矢祭山駅近くにある藤美屋食堂へ。知り合いから、ここの鮎料理が美味しいと聞いたので行ってみることに。川沿いのお店は、中々年期の入った感じ。テーブル席と座敷があり、空いていたので矢祭山と川を眺められる座敷へ。ここで頂くのは鮎の唐揚げ定食。塩焼きじゃないところが珍しい。他にも鮎のフライ定食、定番の鮎の塩焼き定食もある。フライも気になるけど…やっぱり唐揚げでしょ。おかみさんが持ってきてくれた緑茶飲みつつ矢祭山眺めながら待っていると、大将が膳を運んできてくれました。そこには大きな鮎の唐揚げがデデェ〜ンと2匹。大将曰く一番大きいの揚げてきた…とのこと。ありがとうございます。ちなみに膳にはこんにゃくの刺身、🍚、味噌汁、漬物。では「いただきます」。丸々と太った鮎の背をがぶり。ホクホクの身に紛れもない唐揚げの衣。大きいからか骨がしっかりしていて食べやすい。腹側は腸に気を付けながら身を食べていく。若干のほろ苦さと身の旨さ。たまりません。あっという間に完食してしまいました。本当にご馳走さまでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら