記録ID: 4904270
全員に公開
ハイキング
東北
八塩山 矢島口から落葉の絨毯を歩く
2022年11月11日(金) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:45
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 545m
- 下り
- 542m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(禅堂前の三叉路は左へ。私は右へ進み山の中の行き止まりまで行ってしまいました。) ・鳥海山国際禅堂から未舗装道路を3km弱進むと矢島コース駐車場に到着します。 駐車スペースは5台位あります。 (未舗装道路は道幅が狭いので、すれ違い可能の場所を確認しながら行ったほうがいいと思います。) |
コース状況/ 危険箇所等 |
アップダウンを何回か繰り返しながら登りますが、特に危険なところはありません。 八塩神社まで0.8kmの案内標識のところから少し長い登りがあります。 ところどころ熊がいたずらしています。 |
写真
鳥海山国際禅堂へ曲がらず真っすぐ進んだので間違って行き止まり地点まで行ってしまった。
その場所は荒倉館(山城跡 大井満安終焉の地)。最初から縁起が悪い。
予定より30分遅れて駐車場に到着。
その場所は荒倉館(山城跡 大井満安終焉の地)。最初から縁起が悪い。
予定より30分遅れて駐車場に到着。
撮影機器:
感想
快晴に誘われ前から行きたかった矢島コースを往復しました。
鳥海山はバッチリ見えるし、稜線付近はほとんど落葉していて林の中も明るく、先月登った男甑山、女甑山もみることができ、またふかふかの落葉の絨毯をサクサク気持ちよく歩くことができ最高の一日でした。
※山頂付近で腰にナタと缶コーヒーの空き缶で作った熊よけをぶら下げて登ってきたスーパー高齢者と会いました。(75歳と言っていました)
矢島の軽井沢集落から藪をこいで3時間半かけて登ってきたとのこと。これから戻ると言っていましたが何処を下って行ったのでしょうか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:296人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
昨日矢島コースですれ違った髭オヤジのLXと申します。
鳥海山眺望ハイク。狙い通りでしたね。お疲れさまでした。
自分は今夜これからレコアップの予定です。
ちなみに、軽井沢コースは、一昨年のGWに歩いたので、参考までに。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2331877.html
この時でも、漕ぐほどではなかったけど荒れ始めてました。
コメントどうもありがとうございます。
昨日は初めての矢島コースでしたが、本当に天気に恵まれて気持ち良く歩くことができました。
軽井沢コースの山行記録拝見しました。LXさんの行動力とカメラワークに感心しきりです。
主にその辺の低山歩きをしていますが、もう少し高い山にも挑戦しようかと思っています。
またどこかの山でお会いしましたらよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する