記録ID: 4904758
全員に公開
キャンプ等、その他
九州・沖縄
壱岐のサイクリング
2022年10月15日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:04
- 距離
- 35.2km
- 登り
- 807m
- 下り
- 834m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:51
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 9:04
距離 35.2km
登り 816m
下り 834m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
船
郷ノ浦港の観光案内所で壱岐ちゃりをレンタル ゴールは郷ノ浦港の観光案内所 |
写真
装備
個人装備 |
スニーカー
|
---|
感想
10月15日(土)は、郷ノ浦港の観光案内所で説明を聞き、8時間1台2,200円の電動アシスト付きの「壱岐ちゃり」を借りました。電動は自重が重いけど、水平移動はアシスト無しで平気でした。壱岐は起伏が多いけど、アシストで、急坂もラクでした。自分の脚も使おうと、モードは主に1としました。
牧崎の「鬼の足跡」は溶岩地形の海食洞で大穴がボコボコ空いています。
通り掛かった「いきうどん」でおいしいうどんを食べました。たっぷりの薬味のオロシ生姜が効いていました。
「天手長男(あまのたながお)神社」、「天手長比売(あまのたながひめ)神社」跡がはミステリアスでした。
夕方、頑張ってクネクネ道を上り、島の最高峰、標高212.5mの「岳の辻展望台」へ上がりました。壱岐全域が見え、近くに九州が見えました。古代より九州−壱岐−対馬−朝鮮半島を行き来していたのでしょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する