記録ID: 4909952
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰
日程 | 2022年11月12日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 秋晴れ |
アクセス |
利用交通機関
有屋登山口手前の駐車場。町中のコンビニでトイレを済ましてきました。神室ダム公園のトイレは閉鎖されていました。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 登山届のポストは見当たりませんでした。 二股までは川沿いの緩いダラダラ登りが続きますが、ここから稜線までは一気に急登になります。登山道は道筋がはっきりしていていますが、落ち葉に隠れて分かりづらいところもありました。ピンクテープがかなり頻繁にあるので注意深く見ていけば道迷いの心配はありません。かなり急なところや片側が切れ落ちているところもあるので、注意して歩きましょう。また、登山口か二股までの間は、ゴロゴロ、カクカクの石の道もかなりあります。捻挫、つまずきに注意。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年11月の天気図 |
写真
感想/記録
by yukky3
素晴らしい天気に恵まれた登山になりました。
二股からの急登続きは大変でした。でも、春日神に到達すると一気に展望が広がります。途中から見えた鳥海山の美しさには感動しました。紅葉はすでに終わってほとんど落葉していましたが、その分見通しがきき、気持ちのいい登山になりました。
初めて眺めた神室連峰の稜線。縦走できるかどうかは分かりませんが、神室山以外の山々もとても魅力的に見えました。またチャレンジしてみたいと思います。
避難小屋は新庄市の職員の方々が冬支度をされていました。我々は皆さんが下山を始めるところに出会いましたが、大変ありがたいことでした。
初めて登った神室連峰。いい山でした。ありがとうございました。
二股からの急登続きは大変でした。でも、春日神に到達すると一気に展望が広がります。途中から見えた鳥海山の美しさには感動しました。紅葉はすでに終わってほとんど落葉していましたが、その分見通しがきき、気持ちのいい登山になりました。
初めて眺めた神室連峰の稜線。縦走できるかどうかは分かりませんが、神室山以外の山々もとても魅力的に見えました。またチャレンジしてみたいと思います。
避難小屋は新庄市の職員の方々が冬支度をされていました。我々は皆さんが下山を始めるところに出会いましたが、大変ありがたいことでした。
初めて登った神室連峰。いい山でした。ありがとうございました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:259人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する