宮指路岳



- GPS
- 05:05
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 993m
- 下り
- 999m
コースタイム
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
|
写真
感想
2022.11.12.宮指路(くしろ)岳登山報告 歩行時間 4.0H〜4.5H
私・W氏、T本氏の山仲間3人で宮指路岳〜仙ヶ岳〜仙の石の周遊登山を計画した。近鉄桜駅でT本氏の車と合流(渋滞で30分以上遅れる)。登山口の大石橋への道は細い道で前から来た車のすれ違いに苦労した。登山口近くの駐車場はほぼ満車状態。運よく1台分空いていた。東海展望経由で山頂を目指す。登山道は歩きにくい道で初心者向きではない?鈴鹿のメジャーな山と比べ、紅葉時期なのに登山道で渋滞もなく自分のペースで歩くことができた。下山時間と体調を考え、東海展望(三体仏や山頂が綺麗に見えた)で昼食後、宮指路岳山頂の到着時間と体調で仙ヶ岳へ行くかそのまま下山するか判断することになった。計画では小社峠から仙ヶ岳に登り仙の石経由仙鶏尾根を下山する予定であったが、仙ヶ岳へは行かず小社峠からそのまま下山した。小社峠から山頂までの往復は30〜40分程度なので時間的には可能だったが、何かトラブルがあったら日が暮れて対応できない。無理せず下山した。また、ヘットライトを私以外の2名が持参していなかったことも考慮した。どんな低山でも雨具とライトと非常食は必須だ。今回、諸事情で仙ヶ岳に行けなかったが、天気に恵まれ、紅葉も綺麗で、未踏査だった宮指路岳の山頂にも立つことができ大満足の山行であった。気心の知れた仲間と心癒される自然に感謝したい。
コースタイム等
近鉄名古屋駅7:41ー8:15四日市駅8:30ー8:45桜駅9:25ー10:10大石橋登山口駐車場10:20・・・11:46東海展望(昼食)12:18・・・12:30宮指路岳12:36・・・12:40馬乗り岩12:45・・・宮指路岳・・・14:00小社峠・・・14:50仙鶏尾根分岐・・・15:30駐車場15:40ー鈴鹿SA(コーヒータイム)ー蟹江ICー17:30近鉄蟹江駅17:39ー17:49近鉄名古屋駅
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する