近場を歩く240 河南町神社&公園めぐり【富田林西口〜富田林】


- GPS
- 04:15
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 141m
- 下り
- 148m
コースタイム
- 山行
- 3:23
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 4:15
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
◇帰り:近鉄 富田林駅 |
写真
感想
コロナと戦争と汚職と宗教😿
不正をした議員も辞職してしまえば、もはや国会で追及されることもなく堂々と逃げ切りか。政府が発表した来年度予算案が114兆円とは😮。防衛費が増えたが北朝鮮や中国が攻めてきたらどうするんだと言われれば反論できないよな。増税や赤字国債で乗り切るのかな。大臣の復活折衝でさらに膨らむかも・・・・。国と家とは違うと言われてしまえばそれまでだが、「予算」という言葉で考えれば、一般庶民は100万円の予算で何千万もの外車を買うだろうか。日々の借金返済に追われているのに億ションを欲しがるだろうか。賢明な庶民なら身の丈に合った生活をするだろう。政府や官僚も借金返済など頭になく、返すのは俺たちではなく、将来の人間だと言わんばかりに予算を組む。まあ他人のカネで自分のカネではないのでこんな無謀な予算が組めるのだろうなあ。「ご利用は控えめに・・・・」と首相や政府、議員に諫言する賢い官僚や役人はいないのだろうか。
快晴のこの日も雪の金剛山へは行かずに街歩きへ。Googleナビに手を引かれて河南町を歩いてきた。寛弘寺古墳公園のある高台の広々した耕作地は眼前に葛城金剛が見え、まるで信州のような少し大阪離れした景観が楽しめる。偶然今年5月にこの地区を歩いた時にサングラスを落とし、無事回収できた場所を再び通り驚いた。高台に位置する中村公園で雪の金剛山を眺めながらランチ休憩。快晴だが平地でも風もあり結構寒かったので山頂ではコンロも機能しないほどの寒さかなと想像する。最後の大伴黒主神社にGoogleナビでたどり着けなかったのが少し残念だったが、15時前近鉄富田林駅にこの日も無事にゴールした。
今日の替え歌は大ヒット曲「女のみち」の替え歌で・・・・
「コロナのみち」 12/20🐌
♪コロナにかかった その人に
あなただけよと すがって感染
うぶな私が いけないの
二度としないわ 感染は
これが コロナのみちならば
♪ぬれたマスクに また浮かぶ
棄てたマスクの 面影が
どうして何度も かかるのよ
二度の感染 つらいから
これが コロナのみちならば
♪暗い療養 ひと筋に
行けば心が 折れていく
きっとつかむわ 回復を
二度とコロナに かからない
これが コロナのみちならば
本日の歩数:24371歩 歩行距離:14.2km 実歩行時間:3時間20分
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
また国会議員が不正を行い、今回はあっさり辞職しましたね。辞職はいいけどなんか魂胆が見え見えで狡い気がします。所詮国会議員はこんな人間が多いんだろうなぁ。もはや国民のことを考えるような気骨のある人は出てこないだろう。お金儲けが忙しくて政治をしている暇がない?
今日は距離が伸びましたね。お疲れさまでした
あきれますね
この日の河南町も天気がよく快適に歩けましたよ。コメントをいただきありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する