久しぶりに仲間と矢倉岳。そして反省会の下見に。



- GPS
- --:--
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 643m
- 下り
- 650m
コースタイム
天候 | 晴れ晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:矢倉沢からバスで大雄山。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な所はありません。 |
写真
感想
前日中間決算の発表数字に追われながら明日行く山をどこにしようかと思っていました。
候補は鶴峠〜奈良倉山〜鶴寝山〜オオマテイ山〜小菅の湯か御前山か。
考えが纏まらないうちに会のメンバーと連絡することがあり、メンバーの一人から「明日の予定は?」と言われる。
そしてもう一人を入れた3人で一緒に行くことになり上記の二つの案は却下。
二人とも最近山に行っていないとのことで簡単に歩ける山を探すことになり矢倉岳に行くことになった。
随分行っていない山だ。
矢倉沢のバス停で下りても暫くどう登ったか全く思い出せない。最初の左折をするところまで来て漸く思い出した。
ここには何度も来たがもっと人は少なかったように思う。
今日は大勢の人達が矢倉沢のBTで下りた。
更に新松田のバス待ちでは大人数のグループがいて何処に行くか聞いてみたら矢倉岳と言われびっくり。
そんな大人数で登るような山だっけ。
ついでにOMCという旗を持っていたので何処のグループですかと聞いてみたら「老いらく山岳会」だった。
老いらくとは言っているが相当のパワーのある山岳会のようです。
以前にも勧誘されたことがありますが今回も入会を勧められました。
圧倒的に女性が多いので絶対もてます(笑)。
登りはほとんど景色は見られず頂上での富士山の絶景を期待しましたが、残念ながら富士山は雲の中。
今日は下りてから23日に行く会の山行の後の反省会の下見というミッションがありますので昼食は軽めでさっさと下山します。
反省会の候補場所はもう一人のメンバーが考えていた店が奇しくも一致。このお店に決定です。小田原駅近くの海鮮問屋ふじ丸。
肉厚の鯵フライ、あら煮が絶品。これは飲み過ぎますね。
「たいして歩かないのに反省会は盛大」これがうちの会のカラーです。
最初はこうではなかったのですが新規メンバーが入ってカラーが一気に変わりました。その二人とも23日は参加します。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
最高ですやん
この二人が入るまではちゃんと真面目に歩いて反省会もそんなに飲みませんでした。
二人が入ってそんなに歩かないのに反省会だけ盛大になりました。
23日の会の山行には二人が参加します。
そして、なんたらの会に勧誘されるところがイイですねー。
女性が多いなんてhakkutuさんにはピッタリでは
23日はまたお仲間とどちらへ行かれるのでしょうか?
最近は、気楽な低山は、山始めましたという人がものすごく多くなりました
そうそう、前回行かれた笹子の方は、なかなか面白そうてすね。
そちらの方は未踏なので機会があれば訪れたいと思います。
老いらく山岳会は以前に勧誘された時に調べた事がありますがなかなかしっかりした会でとても老いらくでは行けないような山にも行っているグループです。
圧倒的に女性が多いのでまずもてます(笑)。
今回も何処の山に行くのですかと聞いたら、何度も入会を勧められました。
笹子→大沢山→ボッコノ頭→カヤノキビラの頭→笹子峠は静かでお勧めのルートです。花が見れる5月頃が良いと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する