記録ID: 4915391
全員に公開
ハイキング
甲信越
真光寺のブナ彷徨(in佐渡)
2022年11月11日(金) [日帰り]

- GPS
- 02:32
- 距離
- 1.6km
- 登り
- 226m
- 下り
- 211m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:33
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:33
距離 1.6km
登り 226m
下り 227m
10:08
153分
スタート地点
12:41
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
小沢の左岸沿いに歩き始めるも、草が生えていて道はわかりにくい。しばらく行くといよいよ道は不明に。右側の尾根をめがけて灌木に掴まりながら急斜面を上がってみたが、尾根上に出ても道らしきものは見えず。さらに上がってから小沢の右岸側の尾根の方にトラバースしてみるが巨木らしいものは見えず。上のほうを見ても見えないので右岸尾根を下ってみると、やや窪んだ道らしきものが見えることもあるが間もなく不明になったり。しかし、巨木は見えず。諦めかけたが、もう一度部分的に見えた道らしきものを手掛かりにもう少し上まで行ってみようとトライ。先ほどよりだいぶ先まで進むと樹間にようやくそれらしきものが見えるように。何とか最後にたどり着くことができた。ともかく、終始灌木のとげ(イチゴの木か)や蔓が歩行の邪魔となり、ズボンを通して両脚に無数のとげ傷がついてしまうほどだった。 真光寺のブナの一段上に未舗装の車道らしき道がついていた。少し進んでみると左へカーブしながら上の方へ続いているようだが、そこまででUターン。結局、小沢右岸側の道らしき形跡をたどりながら下って(下り過ぎて戻り)、出発地点に帰った。(参照「人里の巨木たち」の佐渡No. ) |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:54人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する