記録ID: 4915976
全員に公開
ハイキング
東北
八塩山 スマホを探しに今日も矢島口から
2022年11月12日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:07
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 587m
- 下り
- 581m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
昨日初めて矢島コースを歩き晩秋の八塩山を堪能したのですが、今日スマホ(データ系のみ)がないことに気付き家や車の中を探したのですが見つからず、急遽予定を変更しスマホ探しのため連日の八塩山行きとなってしまいました。
どうもウェストバッグにスマホと交換レンズを入れて、交換のたび出し入れしていたのでその辺に置き忘れてしまったか、ふかふかの落葉だらけだったので落としても気付かずにいたのかもしれません。
家人からは本当に入れたのか?と言われていますが、そう言われると「う〜ん」としか言うことができません。(もともと忘れっぽいので)
今日も空は青く良い天気でしたが、結局スマホは現れず私の心はブルーのままでした。それでも2日続けて約10Kmを歩き、体力なしぐーたらの自分でもやるじゃないかと自分を褒めてあげることにします。
同じコースを歩いていた人が、矢島コースは「きつすぎず」「軽すぎず」好きなコースだと言っていました。昨日、今日と連続して歩き、ブルーな心をブナ林に癒されそれを実感しました。
なお幸いにも通話はガラケーなので緊急の連絡には今のところ困っていません。警察にも遺失物届けは出しています。今は家の中からひょいとスマホが出てくることを期待しています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:214人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
自分は、車のキーを落として下山後に気づいて往生したことがあります。
やっぱり翌週探しに行ったけど、見つかりませんでした。
自分もよくやらかす性格なので、お互い気を付けましょう。
車のキーはスマホどころじゃない、大変だったことでしょう。
私の場合は今置いたものも探していたりとほとんど病気のようなものです。
これは死んでも治らないと言われています。(笑)
不明のスマホが現れました。
八塩山の泥落としをしようと洗車していたところフロントガラスのワイパーのところに黒く四角い物体がありました。
そこに置いた記憶もありません。やはり病気でしょうか。
お騒がせしました。
とりあえず、めでたしめでたし!
同日居合わせたPTの者です。
私たちもryomisaさんのスマホを探しながら歩いたのですが見つけられませんでした。
せっかくの好天でしたが大事な物を探しながらのハイキングだと気が気じゃなかったのではないかと思います。。。
同行者の中には又八塩山に行く方が居ますので、見つかったらお知らせしますね(^ω^)
まずは皆さんのご親切、お気遣いに感謝いたします。
せっかくの楽しい山行によけいな作業をさせてしまいM-ckさんをはじめ同行の皆さんには申し訳ないやら、只々恥ずかしい限りです。
何かしら毎回ドジを踏んでいますが、「感想」にも書いたとおり今はひょっこりと出てくることを願っている次第です。(案外そうなるかもです)
この時期の矢島コース気に入ってしまいました。ほとんど初心者ですが他の山でも皆さんに会えることを楽しみにしています。
山行記録「ぐる〜り八塩山・・・」拝見しました。沢山の収穫でしたね。
ところで不明のスマホがひょっこり出てきました。
洗車中にワイパーのところにあるのを見つけました。
このスマホは自分で自分を探しに行ったことになります。
なんとも恥ずかしい山行記録となりました。
同行の皆さんにもお騒がせさせてしまいお詫びいたします。
よろしくお伝えください。
すみません、今後報に気が付きました!
なにはともあれ無事見つかって良かったですね(^ω^)
今思えば登山口で会った時に、一度鳴らしてみませんか?とアドバイスすれば不安は早々に解消されていましたね。こちらも気が利きませんで・・・。
仲間にも無事見つかったと伝えておきます。
またどこかでお会いすることかと思いますがよろしくです〜(^ω^)ノ
わざわざありがとうございます。
私もM-ckさんの山行記録のコメント欄にお知らせするべきでした。
今は「登山冬眠」に入り、スマホも戻り穏やかに?に過ごしております。
来年も皆さんとどこかの山でお会いできれば嬉しいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する