記録ID: 4916434
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
龍王峡
2022年11月13日(日) [日帰り]


- GPS
- 03:18
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 204m
- 下り
- 234m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:43
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 3:18
〈柏屋〜浜子橋〉
黄金橋〜あじさい公園〜南平山登山口までは紅葉の美しい遊歩道で見所十分。小網ダムを過ぎると普通の舗装路歩き。逆川隧道辺りはあまり面白くない。浜子橋まで大分下る。浜子橋は展望良し
〈浜子橋〜大観〉
一旦登り返して発電所に向けてまた下る林道歩き。発電所からは岩混じりのオフロード。狭いところも結構あるので舐めてはいけない。白岩半島からは比較的フラットな道。大観は必ず寄るべし
〈大観〜むささび橋〜龍王峡入口BS〉
むささび橋を渡り、対岸から虹見橋がを渡る。こちらは途中の滝をじっくり眺められる。
黄金橋〜あじさい公園〜南平山登山口までは紅葉の美しい遊歩道で見所十分。小網ダムを過ぎると普通の舗装路歩き。逆川隧道辺りはあまり面白くない。浜子橋まで大分下る。浜子橋は展望良し
〈浜子橋〜大観〉
一旦登り返して発電所に向けてまた下る林道歩き。発電所からは岩混じりのオフロード。狭いところも結構あるので舐めてはいけない。白岩半島からは比較的フラットな道。大観は必ず寄るべし
〈大観〜むささび橋〜龍王峡入口BS〉
むささび橋を渡り、対岸から虹見橋がを渡る。こちらは途中の滝をじっくり眺められる。
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
途中岩場もあるので舐め過ぎないように。 龍王峡からむささび茶屋の周回が核心部。あえて先まで行かなくても良いかな。 |
その他周辺情報 | 鬼怒川公園岩風呂 鬼怒川公園駅から徒歩5分程。動線がやや悪い 一人700円(モンベル会員は300円) |
写真
前日お世話になった柏屋を出発。良い旅館でした。まずは昨日と同じく黄金橋から河川敷を進む。黄金橋を歩いていたら電車の発射音が聞こえる。まさかのタイミングで野岩鉄道を撮影することが出来た。幸先の良いスタート
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
龍王峡の紅葉は終わりかけ。その上曇りがちで晴れ間がなかったのが残念だったが、それでも綺麗な景色を堪能できた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する