記録ID: 4922903
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳 大倉尾根の紅葉
2022年11月16日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,266m
- 下り
- 1,265m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 7:20
9:29
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
バス停着9時24分
先週は大倉登山口〜丹沢三峰縦走コースを使ったので、宮ケ瀬.三叉路から、バス・電車・バスを使って、ここまで駐車していた自動車を取りに来た。今度は塩水橋コースでやってみたい。
先週は大倉登山口〜丹沢三峰縦走コースを使ったので、宮ケ瀬.三叉路から、バス・電車・バスを使って、ここまで駐車していた自動車を取りに来た。今度は塩水橋コースでやってみたい。
感想
今日はいつもより早く家を出て、塔ノ岳頂上からご来光を見るつもりでした。
尊仏山荘にお泊りだったお二人、三重から来られた方と4人でご来光を待ちました。
海に雲がかかっていて、状況はあんまりよくなかった。でも美しい富士山と
大倉尾根の紅葉を見られたので、満足でした。😊
加えて、気になっていた大倉登山口近くの自販機で売っていたポッカ製のカレースープとオニオンスープを味見できた。
※大倉尾根の紅葉
上の方は終り、堀山の家の上部から駒止茶屋一本松までは所どころに見られ、植林されたもみじ坂はもう少し後の様な気がします。でも、もみじ坂の自然林は色づいてました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:983人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する