ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4927857
全員に公開
ハイキング
奥秩父

雁坂峠(出会いの丘ダイレクト樺小屋泊)

2022年11月18日(金) 〜 2022年11月19日(土)
 - 拍手
ABASHIRI その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:16
距離
14.6km
登り
1,532m
下り
1,517m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:46
休憩
1:28
合計
7:14
8:25
149
10:54
11:53
24
12:17
12:19
5
12:24
12:36
2
12:38
12:39
40
13:19
13:21
19
13:40
13:41
15
13:56
14:01
9
14:10
14:11
21
14:32
14:32
40
15:12
15:12
6
15:18
15:23
16
15:39
2日目
山行
1:43
休憩
0:00
合計
1:43
7:02
103
8:45
8:45
0
8:45
ゴール地点
天候 快晴・無風
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
出会いの丘駐車場(トイレ有り)に停めました。
コース状況/
危険箇所等
・出会いの丘〜樺小屋(ダイレクト尾根)
出会いの丘裏手のヘリポートを通過し尾根に入ります。(最初は取付きの階段があるのを知らずに通過)
演習林の九十九折を辿ります。ただ暫く辿ると尾根沿いのトラバースとなりますのでトラバースに入らない様に常に尾根を外さない様注意してくだい。(ここまで特にテープは見当たりませんでした)
尾根を直登(かなりの急登)するとなだらかな区間があり、地図では1343mポイントの表示がありますが、特に標柱は見つかりませんでした。
なだらかな区間を通過するとまた急登の尾根です。灌木帯でもあり木が邪魔をしますが猛烈な藪ではありませんし、所々に赤テープや白テープがあるので迷うことはありません。
急登を抜けると再度なだらかな踝くらいの笹帯が現れ思わず幕営できそうなポイントが現れます。
そこを抜けると再度急登かつ灌木帯ですが密集しているわけではありません。暫くすると鹿柵と思われる場所が出てきますのでまもなく登山道(秩父往還)に出ます。
出たら左手方向に樺小屋です。
・突出コース
コースで迷うことはありませんが崩落箇所の修復はされていません。崩落箇所は短いですがナメて掛かると足場がないため滑落します。
また、地蔵岩展望台は突出コース自体がほぼ樹林帯で展望が望めないことから、是非登って甲武信ヶ岳、三宝山等の奥秩父の山塊を堪能することをオススメします。
出会いの丘、裏手を登ります。
2022年11月18日 08:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/18 8:17
出会いの丘、裏手を登ります。
取付きが分からなかったので尾根先端部方向からようやっと取付いたものの道が鮮明に出てきたので面食らう。
2022年11月18日 08:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/18 8:38
取付きが分からなかったので尾根先端部方向からようやっと取付いたものの道が鮮明に出てきたので面食らう。
鮮明な道(演習林の道と思われる)だが落ち葉が多い。
2022年11月18日 08:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/18 8:42
鮮明な道(演習林の道と思われる)だが落ち葉が多い。
演習林道を道なりに歩くといつの間にかトラバース道となり、尾根先端に引き返し尾根を辿る様にして登る。
2022年11月18日 09:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/18 9:16
演習林道を道なりに歩くといつの間にかトラバース道となり、尾根先端に引き返し尾根を辿る様にして登る。
1343ポイント付近
2022年11月18日 09:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/18 9:37
1343ポイント付近
以前はスズタケが繁茂していた様なので枯れていて助かる。
2022年11月18日 10:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/18 10:12
以前はスズタケが繁茂していた様なので枯れていて助かる。
石楠花帯は登るときは左側から巻けます。
2022年11月18日 10:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/18 10:33
石楠花帯は登るときは左側から巻けます。
桃源郷の様な笹帯。
2022年11月18日 10:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/18 10:39
桃源郷の様な笹帯。
この鹿柵が出てくるとまもなく秩父往還に出ます。
2022年11月18日 10:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/18 10:46
この鹿柵が出てくるとまもなく秩父往還に出ます。
鹿柵沿いのコメツガの大木
2022年11月18日 10:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/18 10:47
鹿柵沿いのコメツガの大木
秩父往還に出ると大木がいっぱいあります。
2022年11月18日 10:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/18 10:49
秩父往還に出ると大木がいっぱいあります。
樺小屋です。
2022年11月18日 10:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/18 10:59
樺小屋です。
樺小屋裏の水場へは結構な急斜面を歩きます。
2022年11月18日 11:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/18 11:01
樺小屋裏の水場へは結構な急斜面を歩きます。
水場です。苔で浄化されるのか見た目の浮遊物はありません。美味しい水です。
2022年11月18日 11:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/18 11:09
水場です。苔で浄化されるのか見た目の浮遊物はありません。美味しい水です。
相方が汲んでいます。
2022年11月18日 11:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/18 11:12
相方が汲んでいます。
水場から下場になります。
2022年11月18日 11:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/18 11:14
水場から下場になります。
樺小屋に戻りました。
2022年11月18日 11:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/18 11:23
樺小屋に戻りました。
雁坂小屋の小屋番さんが書いた案内板。
2022年11月18日 11:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/18 11:23
雁坂小屋の小屋番さんが書いた案内板。
樺小屋内部
2022年11月18日 11:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/18 11:24
樺小屋内部
だるま坂。これも雁坂小屋の小屋番さん作。
逆にご苦労様です。
2022年11月18日 12:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/18 12:17
だるま坂。これも雁坂小屋の小屋番さん作。
逆にご苦労様です。
地蔵岩全景。
2022年11月18日 12:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/18 12:29
地蔵岩全景。
甲武信ヶ岳、三宝山(十文字小屋で三宝山バッジが売っているそうです)ガスで覆われた木賊山など
2022年11月18日 12:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
11/18 12:31
甲武信ヶ岳、三宝山(十文字小屋で三宝山バッジが売っているそうです)ガスで覆われた木賊山など
2022年11月18日 12:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
11/18 12:32
雁坂嶺
2022年11月18日 12:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
11/18 12:32
雁坂嶺
薄らとアルプスが見え御座山が大山越しに見えました。
2022年11月18日 12:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
11/18 12:33
薄らとアルプスが見え御座山が大山越しに見えました。
浅間山
2022年11月18日 12:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
11/18 12:34
浅間山
地蔵岩への取付き
2022年11月18日 12:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/18 12:38
地蔵岩への取付き
霜柱が凄いです(日が当たらないところ)
2022年11月18日 13:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
11/18 13:18
霜柱が凄いです(日が当たらないところ)
雁坂小屋が引いている水場です。
2022年11月18日 13:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
11/18 13:19
雁坂小屋が引いている水場です。
水場の写真を撮る相方。
2022年11月18日 13:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/18 13:20
水場の写真を撮る相方。
雁坂小屋です。綺麗な小屋のお姉さんに聞いたところ今週末まで営業しているとのことでした。
営業中は行った事がないので残念です。
2022年11月18日 13:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/18 13:41
雁坂小屋です。綺麗な小屋のお姉さんに聞いたところ今週末まで営業しているとのことでした。
営業中は行った事がないので残念です。
雁坂嶺まで行こうかと計画していましたが時間的に雁坂峠でタイムアップ。
2022年11月18日 13:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/18 13:54
雁坂嶺まで行こうかと計画していましたが時間的に雁坂峠でタイムアップ。
雁坂峠標柱
2022年11月18日 13:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/18 13:54
雁坂峠標柱
雁坂峠案内板
2022年11月18日 13:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/18 13:54
雁坂峠案内板
雁坂峠石柱。古いかと思ったら1977年建立。
2022年11月18日 13:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/18 13:56
雁坂峠石柱。古いかと思ったら1977年建立。
雁坂嶺方面
2022年11月18日 13:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
11/18 13:59
雁坂嶺方面
巨大な山塊である和名倉山。
2022年11月18日 14:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
11/18 14:55
巨大な山塊である和名倉山。
突出コースからの雁坂嶺ダイレクト尾根への取付き。
2022年11月18日 15:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/18 15:04
突出コースからの雁坂嶺ダイレクト尾根への取付き。
突出コースからの雁坂嶺ダイレクト尾根への取付き
2022年11月18日 15:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/18 15:06
突出コースからの雁坂嶺ダイレクト尾根への取付き
地蔵岩案内板。小屋番さん作
2022年11月18日 15:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
11/18 15:12
地蔵岩案内板。小屋番さん作
相方自慢の一品
2022年11月18日 16:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/18 16:21
相方自慢の一品
そして相方自慢の鍋。うどんで〆る。
2022年11月18日 17:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
11/18 17:04
そして相方自慢の鍋。うどんで〆る。
俺は侘しいウチナーポーク焼きとご飯。
2022年11月18日 17:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/18 17:14
俺は侘しいウチナーポーク焼きとご飯。
ストーブは近年使っていなさそうであり、排気漏れしそうなため使用せず。
2022年11月19日 06:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/19 6:48
ストーブは近年使っていなさそうであり、排気漏れしそうなため使用せず。
ストーブ周辺全景。
2022年11月19日 06:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/19 6:48
ストーブ周辺全景。
小屋内部全景。
2022年11月19日 06:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/19 6:48
小屋内部全景。
樹種板
2022年11月19日 06:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/19 6:53
樹種板
シリセードできそうな傾斜がある樺小屋ダイレクト尾根。
2022年11月19日 08:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/19 8:10
シリセードできそうな傾斜がある樺小屋ダイレクト尾根。
出会いの丘ヘリポートをちょっと歩くと右手に取付き階段があるのを下山して気付く。
2022年11月19日 08:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/19 8:39
出会いの丘ヘリポートをちょっと歩くと右手に取付き階段があるのを下山して気付く。
進入禁止です。
2022年11月19日 08:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/19 8:42
進入禁止です。
秩父往還と国道140号線との縁。
2022年11月19日 08:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
11/19 8:45
秩父往還と国道140号線との縁。
ありがとうございました。出会いの丘!
2022年11月19日 08:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/19 8:47
ありがとうございました。出会いの丘!
そして巨大な和名倉山。
2022年11月19日 09:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/19 9:03
そして巨大な和名倉山。

感想

雁坂嶺まで行きたかったが左膝の不安から飛ばせず断念。
今度は雁坂嶺ダイレクト尾根。
いつも奥秩父はほとんど他人と会わず静けさが募るが日々の反省やこれからの楽しい計画等、自分を見つめ直す事ができる格好な山塊でとにかく楽しい奥秩父である。
また、今回は膝に違和感なく踏破できた。
山ノ神と友人に感謝。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:320人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら