記録ID: 4931081
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
入道ヶ岳 北尾根↑ 井戸谷↓
2022年11月19日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:26
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 821m
- 下り
- 818m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:05
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 3:24
距離 7.6km
登り 821m
下り 822m
14:23
ゴール地点
天候 | 晴れ後、曇り。下山開始時から雲が出てきた。風はほとんど無し。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下山時はガラ空き。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは駐車場から神社を通り過ぎて道なりに進むと、北尾根登山口の脇に有ります。階段の左側です。井戸谷ルートと二本松ルートの登山口にはポストは無いので、届けはこちらへ。 治水工事が終わり、井戸谷・二本松ルートが通行可になったと聞いて登りに行きました。工事が行われた区間は歩きやすくなっています。井戸谷ルートの小屋と滝の間、道が崩落して鎖・ロープが続く区間があります。通行注意。 ヒルは居なかったようです。虫もほとんど飛んでいなかった。 |
その他周辺情報 | 国道306沿いのガソリンスタンド、出光 セルフみずきが丘SS、151円/Lでした。何かのキャンペーンで、台所用洗剤を一本、タダでもらいました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
サングラス
日焼け止め
タオル
ストック1本
手袋
温度ロガー
予備スマホ
スマホ
|
---|---|
備考 | 北尾根登山口で熊注意の掲示を見て、熊鈴を持ってくるべきだと思ったけど、駐車場へ取りに戻らず、そのまま登った。今日は、熊鈴を持っている人のほうが多かった。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する