記録ID: 4932327
全員に公開
ハイキング
東海
富士さんと駿河湾に出逢う満観峰
2022年11月19日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:32
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 514m
- 下り
- 505m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:46
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 5:32
距離 6.4km
登り 514m
下り 515m
14:19
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・登り:相互交通の狭め登山道が長いけれど歩きやすい。一か所崩れている箇所にパイロン。所々に階段。 ・降り:細かなアップダウンの繰り返し。ゴロゴロ石や砂利で滑りやすい。 落石注意箇所、崩落個所あり。階段多めで段差大きめの箇所もあり。 ・どちらも展望はほとんど無し。 |
写真
感想
計画していた紅葉ハイキングが諸々の事情で全て行けなかった為に久しぶりとなったこの日、山頂での贅沢(景色)ランチが目的です。
道中で大好物の展望が少ない分、山頂では晴天の青と光る海と山々が晴れやかにひろがる景色にわぁー♡となりました。
陽射しの下、時折吹く風は冷た過ぎることがない心地よさ、ゆっくりと気持ちの良い時間。
登りで「どどどどどっ。バサッ」、降りで「ズササァー」、軽量ではないナニカが藪の中で動くような物音に、心臓がバクバク。正体を確かめるのが怖くて静かに素早く移動しました。
花沢の里では無人販売のマフィンと柿とみかんを購入してささやかに満足。
無人販売所ってときめきます。
先週からスタートしたアレルギー反応に抵抗するための薬を忘れて後半は苦しかったのが反省点。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する