記録ID: 4933419
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹
呼子岳廃道から呼子岳、鋸岳・位牌岳
2022年11月19日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:53
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,515m
- 下り
- 1,508m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:48
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 9:49
距離 15.2km
登り 1,519m
下り 1,519m
天候 | 快晴 1日中富士山がキレイに見えました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
第一駐車場来る途中にトイレ有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
廃道、破線ルートなのでそれなりに荒れています。 ロープや鎖はありますが足場含めて非常に脆く危険なルートになりますので、安易な気持ちで入ることのないように |
その他周辺情報 | 温泉施設はわからない 周辺には道の駅が2つあります。 その他コンビニも |
写真
撮影機器:
感想
前々から行ってみたかった呼子廃道へ
大岳までの登りもそれなに大変でした。特に山頂直下は急でした。
廃道は尾根が狭いものの道は分かりやすく要所要所にはfixロープが設置されています。慎重に行動すれば途中までは問題ないかと思います。
呼子岳の基部に行くために下りるところとそこから呼子までの登りがかなり危ないと
感じました。登り始めにロープと梯子がありますが、そこからかなり怖いですね。
コの字を逆に描くような感じで登っていき途中から木を頼りにガシガシ登りますが
そこに行くまでが絶対に落ちることができません。
ある程度登ると急ではありますが歩ける道になり、そのまま進むと登山道にぶつかります。大岳から呼子岳までおおむね1時間程度
そこからは蓬莱山〜鋸岳〜位牌岳と進んでいきます。今回ショートロープの練習を兼ねてこの間はガイドコンテで進んだのでいつもより少し時間がかかっています。
位牌岳から袴腰岳までは歩きやすい登山道でした。
そこからは第一展望台へ向かいます。
この区間の下りはかなり急な上、尾根上を忠実に進むためかなり大変でした。
第一展望台からは山荘に下りるのではなく神谷登山口方面に進みました。
泥や石ころが結構滑り愛鷹山からゴルフ場までのの下りと似ていました。
登山口からは林道を右にしばらく進み大滝方面へ
途中バンジーの施設見てみたり寄り道しましたが暗くなる前に大滝駐車場に
帰ってこれました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:279人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する