記録ID: 493421
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山 白雲橋コース
2014年08月13日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 875m
- 下り
- 302m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 4:30
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
↓筑波山シャトルバス36分720円 9:36 筑波山神社入口 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に危険箇所なし。 |
写真
感想
夏休みなので、ちょっと足を伸ばせる低山ということで今回は筑波山へ。
筑波山神社入口バス停から神社までの舗装道路をゆっくり登ります。
神社で参拝し、神社に向かって右手の道を進んで白雲橋コースに。
登山道に入ると、一気に森の中に入ります。
道はほとんど登りが続きますが、整備されていて歩きやすいです。
奇石はどれも巨大な岩が微妙なバランスのもと積み重なっており、見ごたえがあります。
女体山山頂は狭い岩場ですが、非常に混雑していました。
いったん岩場の上にあがると、素晴らしい展望を楽しむことができます。
今まで登ったなかで一番良かったです。
御幸ケ原は観光向けの売店がずらり。
テラス席もあって景色を楽しめますが、暑いので店内で「つくばそば」をいただきました。
御幸ケ原から男体山までは往復20分ほど。
あっという間に着きます。
男体山山頂からの展望もありますが、どちらかというと女体山の方が「山に登った」感が強かったです。
御幸ケ原に戻り、ここでGPSをストップ。
展望台で景色を楽しんだあとにケーブルカーで宮脇駅まで下って帰路につきました。
思ったよりアクセスが良かったので、今度は別のコースで行きたいと思います。
おつかれさまでした。
距離 8.2km
累積標高(+)1,012m
累積標高(-)338m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:374人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する