ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4936983
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

源氏山→大峠山→八丁山 山梨百99座目はバイクデポ作戦

2022年11月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
krkdx その他1人
GPS
05:56
距離
14.6km
登り
630m
下り
1,561m

コースタイム

日帰り
山行
5:38
休憩
0:14
合計
5:52
距離 14.6km 登り 633m 下り 1,561m
9:52
9:55
7
10:22
10:28
15
10:43
8
11:10
11:13
21
11:47
17
12:04
88
13:32
13:33
7
13:40
62
14:42
5
14:47
10
14:57
ゴール地点
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八雲池公園にてバイクデポ→車で赤石温泉が有る舗装林道・平林青柳線→舗装林道・林道丸山→舗装林道・林道丸山支線→池茶屋登山口駐車場へと移動。45分程掛かる。

池の茶屋登山口駐車場に駐車。9時の時点で満車
コース状況/
危険箇所等
大峠山分大峠山は不明瞭。大峠山からバリ。八丁山から登山道だがちょっと不明瞭。
その他周辺情報 八雲池公園にて前泊。トイレ使用可、電気つく、綺麗。
池の茶屋登山口駐車場にもトイレ有り。未確認

武田乃郷 白山温泉 700円 時間が無くてすぐ出ちゃったがとろみの有る良い湯。ローカル色強め。 JAF割り無し。
おはようございます。昨夜は火球を見ました。
2022年11月19日 07:15撮影 by  Pixel 6a, Google
10
11/19 7:15
おはようございます。昨夜は火球を見ました。
櫛形山に向かう途中の林道からの富士山
2022年11月19日 08:10撮影 by  Pixel 6a, Google
6
11/19 8:10
櫛形山に向かう途中の林道からの富士山
池の茶屋登山口(櫛形山トレッキングコース)で4人Pの方に撮ってもらいました。沼ちゃん準備中の為一人で前回の赤線回収に北岳展望デッキ方面にピストンします。
2022年11月19日 09:03撮影 by  Pixel 6a, Google
4
11/19 9:03
池の茶屋登山口(櫛形山トレッキングコース)で4人Pの方に撮ってもらいました。沼ちゃん準備中の為一人で前回の赤線回収に北岳展望デッキ方面にピストンします。
ここらで接続できたので池の茶屋登山口駐車場に戻ります。
2022年11月19日 09:12撮影 by  Pixel 6a, Google
3
11/19 9:12
ここらで接続できたので池の茶屋登山口駐車場に戻ります。
駐車場で沼ちゃん回収し源氏山へ向かい歩きます。暫く林道歩き
2022年11月19日 09:18撮影 by  Pixel 6a, Google
4
11/19 9:18
駐車場で沼ちゃん回収し源氏山へ向かい歩きます。暫く林道歩き
めっちゃ目立つ山は何て名だろ?丸山かな??
2022年11月19日 09:34撮影 by  Pixel 6a, Google
5
11/19 9:34
めっちゃ目立つ山は何て名だろ?丸山かな??
ここから山に入ったが林道で巻けたので無駄なことした。
2022年11月19日 09:36撮影 by  Pixel 6a, Google
3
11/19 9:36
ここから山に入ったが林道で巻けたので無駄なことした。
白峰三山
2022年11月19日 09:45撮影 by  Pixel 6a, Google
9
11/19 9:45
白峰三山
また道路に降りて池の茶屋林道起点
2022年11月19日 09:52撮影 by  Pixel 6a, Google
3
11/19 9:52
また道路に降りて池の茶屋林道起点
ゲート越えて砂利道歩きここが源氏山登山口
2022年11月19日 10:20撮影 by  Pixel 6a, Google
3
11/19 10:20
ゲート越えて砂利道歩きここが源氏山登山口
大峠山分岐。取りあえず足馴峠方面へ。
あとでここに戻って手書きで大峠山方面と書いて有る左に行きます。
2022年11月19日 10:42撮影 by  Pixel 6a, Google
4
11/19 10:42
大峠山分岐。取りあえず足馴峠方面へ。
あとでここに戻って手書きで大峠山方面と書いて有る左に行きます。
源氏山へ
2022年11月19日 10:42撮影 by  Pixel 6a, Google
5
11/19 10:42
源氏山へ
源氏山到着!山梨百名山リーチ!の99座目。
中央線の車窓から見える山112座目でした♪樹林の山で景色無し。綺麗な三角形の山容なので見て楽しむ系の山ですね。
2022年11月19日 11:10撮影 by  Pixel 6a, Google
8
11/19 11:10
源氏山到着!山梨百名山リーチ!の99座目。
中央線の車窓から見える山112座目でした♪樹林の山で景色無し。綺麗な三角形の山容なので見て楽しむ系の山ですね。
十谷/出頂ノ茶屋跡分岐近くの造林小屋跡周辺は林業作業に使われた残置物だらけ。ワイヤー、鉄塔、など鉄ゴミ屋に売ったら金になるなぁ運べんけど。
2022年11月19日 11:28撮影 by  Pixel 6a, Google
1
11/19 11:28
十谷/出頂ノ茶屋跡分岐近くの造林小屋跡周辺は林業作業に使われた残置物だらけ。ワイヤー、鉄塔、など鉄ゴミ屋に売ったら金になるなぁ運べんけど。
十谷/出頂ノ茶屋跡分岐近くに造林小屋跡の水場跡かな
2022年11月19日 11:34撮影 by  Pixel 6a, Google
3
11/19 11:34
十谷/出頂ノ茶屋跡分岐近くに造林小屋跡の水場跡かな
ふ・じ・さ・ん
2022年11月19日 11:47撮影 by  Pixel 6a, Google
8
11/19 11:47
ふ・じ・さ・ん
大峠山分岐までもどり次に登頂したのは大峠山です。
甲州百座92座目GETだぜ。
立派な一等三角点 起点名:大峠が有ります。
2022年11月19日 12:03撮影 by  Pixel 6a, Google
5
11/19 12:03
大峠山分岐までもどり次に登頂したのは大峠山です。
甲州百座92座目GETだぜ。
立派な一等三角点 起点名:大峠が有ります。
先ほど登った源氏山と富士山が綺麗に見えました。
大峠山からはバリルートです。たまに昔の道と出会いながら歩きます。
2022年11月19日 12:08撮影 by  Pixel 6a, Google
10
11/19 12:08
先ほど登った源氏山と富士山が綺麗に見えました。
大峠山からはバリルートです。たまに昔の道と出会いながら歩きます。
踏跡有ったり無かったり
2022年11月19日 12:34撮影 by  Pixel 6a, Google
5
11/19 12:34
踏跡有ったり無かったり
大峠山から一時間位歩きやっと道になり道標出てくるがここでまたコースアウトし八丁山へ目指しバリルートへ。道標には【十谷集落→】【←源氏山・出頂の茶屋→】と二つの看板が有る。すぐ近くに源氏山登山道入口(十谷側)が有るようだ。
2022年11月19日 13:03撮影 by  Pixel 6a, Google
4
11/19 13:03
大峠山から一時間位歩きやっと道になり道標出てくるがここでまたコースアウトし八丁山へ目指しバリルートへ。道標には【十谷集落→】【←源氏山・出頂の茶屋→】と二つの看板が有る。すぐ近くに源氏山登山道入口(十谷側)が有るようだ。
林道出た。源氏山かな?
林道横断しすぐ山へ!
2022年11月19日 13:24撮影 by  Pixel 6a, Google
3
11/19 13:24
林道出た。源氏山かな?
林道横断しすぐ山へ!
八丁山到着。今日一渋い山でした。甲斐百座70座目でした。
写って無いが足下に三等三角点八丁が有ります。
2022年11月19日 13:32撮影 by  Pixel 6a, Google
10
11/19 13:32
八丁山到着。今日一渋い山でした。甲斐百座70座目でした。
写って無いが足下に三等三角点八丁が有ります。
崩落地。八丁山だけ八雲池公園からピストンだと唯一展望が見えるところ。
2022年11月19日 14:08撮影 by  Pixel 6a, Google
4
11/19 14:08
崩落地。八丁山だけ八雲池公園からピストンだと唯一展望が見えるところ。
あまり整備されてない廃れた登山道を降りると林道着陸
2022年11月19日 14:42撮影 by  Pixel 6a, Google
2
11/19 14:42
あまり整備されてない廃れた登山道を降りると林道着陸
八雲池公園到着。バイクで池の茶屋登山口に戻ります。
これが長いんだわ!!
2022年11月19日 14:49撮影 by  Pixel 6a, Google
4
11/19 14:49
八雲池公園到着。バイクで池の茶屋登山口に戻ります。
これが長いんだわ!!
45分位掛かり戻ってきました。寒い!!
さあ皆が鍋とカセットコンロを待っている富士見平小屋に向かいます!!いそがしいー
2022年11月19日 15:44撮影 by  Pixel 6a, Google
7
11/19 15:44
45分位掛かり戻ってきました。寒い!!
さあ皆が鍋とカセットコンロを待っている富士見平小屋に向かいます!!いそがしいー
撮影機器:

感想

この日は瑞牆山の麓、富士見平小屋で開催されるヤマレコ・浅川食堂常連さんチームのキャンプに自分と地元のキャンプ&飲み仲間の沼ちゃんと参加させて頂く事になっていたので山梨へ!
年内に終わらせたい山梨百名山の99座目源氏山と大峠山【甲州百】・八丁山【甲州百】の縦走をしてからキャンプ参加というプランを考えた。
で、欲張りなので以前夜叉陳から櫛形山まで付けた赤線も拾うため池の茶屋登山口から歩くこととした。
前夜夜中に八雲池公園に到着し前泊、朝バイクをここにデポって車で池の茶屋登山口へ移動!これが思いのほか長かった。
池の茶屋登山口からスタートし無事計画通り歩くことができた。クマがよく出るらしいが出会うことがなくてよかった。
下山後、バイクでまた池の茶屋登山口に戻るのだが凄い時間かかって結局、富士見平についたのは20時回っていました(泣)ごめんちゃい。
翌レコにつづく!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:490人

コメント

krkdxさんと沼ちゃん、来て頂いてありがとうございました😊

良いおでんと、進化したほうとう鍋と最高でした♪
夜遅くなってしまって、あまり飲み物も食べ物も少なくなっていて、申し訳ありませんでした?

では今度は、ゆっくり呑みましょう、。

 muttyann
2022/11/23 14:15
muttyannさん

楽しい会ありがとうございました!
おでん体に染み渡りました☆

kr
2022/12/1 10:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら