ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 493758
全員に公開
ハイキング
近畿

【島ハイク】友ヶ島 由良要塞跡

2014年08月12日(火) [日帰り]
 - 拍手
tomoya_ その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:28
距離
3.1km
登り
104m
下り
27m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:00
休憩
0:28
合計
2:28
10:21
87
スタート地点
11:48
12:16
33
12:49
ゴール地点
10:30 島内散策開始
10:47 灯台
11:50 展望台
〈昼食〉
12:15 第三砲台跡
13:30 帰り連絡船
天候 曇り。かなり蒸し暑い。
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往路】
南海)天下茶屋〜加太 920円
加太駅〜乗船所 徒歩20分
友ヶ島汽船 往復 2000円 所要時間20分
# <http://tomogashimakisen.com/jikoku.html>

【復路】
加太〜和歌山市 320円
和歌山市駅で下車し、ご当地ラーメンを食べる。
コース状況/
危険箇所等
マムシに注意。ブトが大量にいました。
崩壊して入れない場所あり。
砲台跡のトンネルは真っ暗なので懐中電灯(ヘッデン)必要
連絡船は本数が少ないので注意。
その他周辺情報 島内には自販機ありますが、少しだけ高めの値段設定。180円。
加太の名物は海産物とよもぎ餅。
人気の揚げパン屋さんもあります。
連絡船で無人島に上陸。
島には自販機や海の家があり、無人島感ゼロです。
2014年08月12日 10:16撮影 by  Canon PowerShot N, Canon
1
8/12 10:16
連絡船で無人島に上陸。
島には自販機や海の家があり、無人島感ゼロです。
とりあえず、海沿いを歩いてみる。
2014年08月12日 10:25撮影 by  Canon PowerShot N, Canon
8/12 10:25
とりあえず、海沿いを歩いてみる。
水尺の上に水鳥が羽を休めていました。
2014年08月12日 10:27撮影 by  Canon PowerShot N, Canon
5
8/12 10:27
水尺の上に水鳥が羽を休めていました。
前方に廃墟。
2014年08月12日 10:28撮影 by  Canon PowerShot N, Canon
2
8/12 10:28
前方に廃墟。
砲台跡。破損が激しく中に入ることはできません。
2014年08月12日 10:35撮影 by  Canon PowerShot N, Canon
2
8/12 10:35
砲台跡。破損が激しく中に入ることはできません。
少しコントラストを下げた方が雰囲気がでる。
2014年08月12日 10:36撮影 by  Canon PowerShot N, Canon
2
8/12 10:36
少しコントラストを下げた方が雰囲気がでる。
このままではここはそのうちなくなってしまいそう。
2014年08月12日 10:37撮影 by  Canon PowerShot N, Canon
4
8/12 10:37
このままではここはそのうちなくなってしまいそう。
灯台。現役だそうです。
2014年08月12日 10:47撮影 by  Canon PowerShot N, Canon
1
8/12 10:47
灯台。現役だそうです。
曇天の日はモノクロで撮るのも一手かも。
2014年08月12日 10:47撮影 by  Canon PowerShot N, Canon
2
8/12 10:47
曇天の日はモノクロで撮るのも一手かも。
だだっ広い場所。なんかの施設跡が確認できます。
2014年08月12日 10:56撮影 by  Canon PowerShot N, Canon
8/12 10:56
だだっ広い場所。なんかの施設跡が確認できます。
磯遊びしてはる人たちもちらほらいました。
2014年08月12日 10:59撮影 by  Canon PowerShot N, Canon
3
8/12 10:59
磯遊びしてはる人たちもちらほらいました。
海軍聴音所跡。だそうです。
2014年08月12日 11:13撮影 by  Canon PowerShot N, Canon
1
8/12 11:13
海軍聴音所跡。だそうです。
キノコ。
2014年08月12日 11:32撮影 by  Canon PowerShot N, Canon
8/12 11:32
キノコ。
展望スポットより。
2014年08月12日 11:37撮影 by  Canon PowerShot N, Canon
1
8/12 11:37
展望スポットより。
展望台から先程の灯台がみえます。
2014年08月12日 11:52撮影 by  Canon PowerShot N, Canon
2
8/12 11:52
展望台から先程の灯台がみえます。
砲台跡。雰囲気のある砲座。
砲床には水が溜まっています。
2014年08月12日 12:10撮影 by  Canon PowerShot N, Canon
1
8/12 12:10
砲台跡。雰囲気のある砲座。
砲床には水が溜まっています。
上の写真の色調変えるとホラーゲームの雰囲気に。
2014年08月12日 12:10撮影 by  Canon PowerShot N, Canon
8/12 12:10
上の写真の色調変えるとホラーゲームの雰囲気に。
砲座は4つあり、トンネルでつながっていました。
2014年08月12日 12:13撮影 by  Canon PowerShot N, Canon
1
8/12 12:13
砲座は4つあり、トンネルでつながっていました。
2014年08月12日 12:13撮影 by  Canon PowerShot N, Canon
1
8/12 12:13
内部はこんな感じ。
2014年08月12日 12:16撮影 by  Canon PowerShot N, Canon
3
8/12 12:16
内部はこんな感じ。
2014年08月12日 12:21撮影 by  Canon PowerShot N, Canon
1
8/12 12:21
砲座の奥には弾薬庫跡。
とても雰囲気があリます。
絵になるのですが、やはり人気スポットらしく人を映さないように撮るのは困難です。
#平日とはいえ、お盆だもんなぁ。
2014年08月12日 12:30撮影 by  Canon PowerShot N, Canon
3
8/12 12:30
砲座の奥には弾薬庫跡。
とても雰囲気があリます。
絵になるのですが、やはり人気スポットらしく人を映さないように撮るのは困難です。
#平日とはいえ、お盆だもんなぁ。
弾薬庫裏には宿舎跡。
煉瓦造りの外観とは異なり、内部は木造の和風建築でした。
2014年08月12日 12:37撮影 by  Canon PowerShot N, Canon
2
8/12 12:37
弾薬庫裏には宿舎跡。
煉瓦造りの外観とは異なり、内部は木造の和風建築でした。
最後に向かったのは探照灯跡。
2014年08月12日 12:43撮影 by  Canon PowerShot N, Canon
1
8/12 12:43
最後に向かったのは探照灯跡。
2014年08月12日 12:44撮影 by  Canon PowerShot N, Canon
1
8/12 12:44
日本兵?
いえいえ、私です。
2
日本兵?
いえいえ、私です。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 タオル カメラ

感想

和歌山県加太沖に浮かぶ友ヶ島(無人島)に行ってきました。
今回、山でも城でもありません。
ここには明治時代に築かれた砲台跡などの軍事施設が残されています。
私はミリオタではありませんが、山が苦手な家内と
屋外を歩きたい私との折衷案です。

加太港から友ヶ島までは約20分。10時の連絡船は家族連れやキャンプ客でほぼ満員。水飛沫が楽しめるポジションはゲットできず。
仕方がないので、港でもらったパンフレットを眺めながら過ごす。
家内の体力に合わせ、島内一周はあきらめ、島の西側だけ周ることにする。

20分後、上陸した我々がまず目にしたものはドリンクの自動販売機と売店。近くにいた家族連れのお子様が「ぜんぜん無人島ちゃうやん!」と漏らしてはった。無人島という響きにわくわくしながら船に乗ったのでしょう。それを思うとなんだか可哀相になった。

上陸後、海岸沿いにブラブラ歩いていると、水尺の上に水鳥。数学ダメな私にはただのコンクリ棒にしか見えませんが、昔の軍人さんはあれで敵船までの距離を測ったりしたのでしょうか?
さらに海岸沿いを進むとレンガ造りの砲台あとが。かなり破損しており、回りは鉄条網が張り巡らされ、内部までは確認できません。
#あとから調べたら砲台跡は戦後、連合軍によって破壊されたそうです。

人が多いので、砲台跡の観察もそこそこに灯台へ向う。
こちらの灯台はまだ現役で明治のはじめには紀淡海峡を照らしていたんだとか。30年ほど前に改修したらしく、まだ何十年先も働けそうだ。
ここで少し休憩。曇っているので陽射しの痛さはないが、かなり蒸し暑く汗が止まらない。水分を補給し、日焼け止めを塗り直す。

この後、高台で昼食を摂り、第三砲台跡へ。ここが一番保存状態の良い遺構でした。人が多くあまり写真は撮れませんでしたが、砲座、 棲息掩蔽部、弾薬庫跡がキレイに残っています。好きな人には垂涎ものでしょう。

帰りのフェリーの関係上、足早に探照灯跡に寄ってから、島を後にしました。(#最終便にはまだ余裕)
加太港についたのは14時前でしたが、これから島に渡る人で行列でした。みんなキャンプに行くんですねぇ。
次行くことがあれば、シーズンオフにしよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1148人

コメント

スポット
友が島はハイキングスポットとしても遺構めぐりでも
満足できる場所でもありますね〜
一度一人で歩いたことがあります。
確かに整備されすぎて無人島の静けさがちょっと
ないのかもしれませんね。
ただ数人でキャンプなどには最適な場所だろうと思いました。
2014/8/15 0:26
Re: スポット
私はやっぱり海水浴場のイメージが強いですねぇ。
知りませんでしたが、砲台跡のあの独特の雰囲気は
最近いろいろと注目を浴びているそうで、
写ガールやコスプレイヤーも訪れている
みたいです。
2014/8/16 14:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
友ヶ島
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら