ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4940600
全員に公開
ハイキング
甲信越

*菱ヶ岳〜五頭山* 季節は進み山はすっかり冬の準備に。。

2022年11月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.3km
登り
1,021m
下り
1,019m

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
0:29
合計
5:02
7:25
97
9:02
9:14
66
10:20
10:25
8
10:33
10:45
5
10:50
5
10:55
6
11:01
4
四ノ峰
11:05
72
天候 晴れのち曇り
強風
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菱ヶ岳登山口駐車場利用。
広め。
コース状況/
危険箇所等
初めての五頭山 その印象です。
危険個所はないと思われます。
とっても整備されています。
地元の方にとっても愛されている感じ♪
案内板もあり ピンクテープも豊富の印象。

これからの降雪の時季には全く印象が変わってくるでしょう。
お天気次第では厳しくもなります。
眠くて力尽き・・
磐越自動車道 五泉PAで朝陽を迎える。
4
眠くて力尽き・・
磐越自動車道 五泉PAで朝陽を迎える。
多分これから行く五頭山方面。
めっちゃ強風で高速道運転が怖かった。
3
多分これから行く五頭山方面。
めっちゃ強風で高速道運転が怖かった。
菱ヶ岳登山口を このまま進むと三ノ峰コースの登山口に行きます。準備している間にも続々と車が向かっている。菱ヶ岳は静かかな。
菱ヶ岳登山口を このまま進むと三ノ峰コースの登山口に行きます。準備している間にも続々と車が向かっている。菱ヶ岳は静かかな。
駐車場までの道路状況は良いです。
さぁ〜行ってみよう♪
1
駐車場までの道路状況は良いです。
さぁ〜行ってみよう♪
とっても整備されています。
1
とっても整備されています。
すっかり葉は落ちシャカシャカ音を立てながら歩きます。
5
すっかり葉は落ちシャカシャカ音を立てながら歩きます。
肋骨さえ痛めなかったら
もう少し前に来たかった。
1
肋骨さえ痛めなかったら
もう少し前に来たかった。
カウントされていく。
カウントされていく。
見上げる空は寒々しい。。
3
見上げる空は寒々しい。。
奥の稜線が見えてきた。
1
奥の稜線が見えてきた。
新緑の時も良さそうでしょ♪
3
新緑の時も良さそうでしょ♪
到着〜♪
お隣の宝珠山方面も気になる。。
2
到着〜♪
お隣の宝珠山方面も気になる。。
展望もほどほどに良い。
2
展望もほどほどに良い。
白くなった飯豊ですね♪
8
白くなった飯豊ですね♪
これから向かう稜線。
飯豊を眺めながらです。
数名の方とスライド。。
1
これから向かう稜線。
飯豊を眺めながらです。
数名の方とスライド。。
アップダウンも少なく歩きやすそうね♪
アップダウンも少なく歩きやすそうね♪
いくつもある案内板。
いくつもある案内板。
来年こそは・・行こう♪
泊りで行きたいな。
5
来年こそは・・行こう♪
泊りで行きたいな。
崩壊箇所も問題なし。
1
崩壊箇所も問題なし。
かえって難しい・・。
ここから五頭山へはピストン。
だんだんと人が増えてきました。
1
かえって難しい・・。
ここから五頭山へはピストン。
だんだんと人が増えてきました。
強風過ぎるから霧氷でも出来ていたら嬉しいのにな。
強風過ぎるから霧氷でも出来ていたら嬉しいのにな。
到着♪
何年も思っていた念願の五頭です。。
9
到着♪
何年も思っていた念願の五頭です。。
休憩されている方の邪魔をしないように撮らせていただいて。
雲が増えてきちゃった。
2
休憩されている方の邪魔をしないように撮らせていただいて。
雲が増えてきちゃった。
天使の梯子は薄め。。
3
天使の梯子は薄め。。
日本海も見えています。
2
日本海も見えています。
だそうです。
次のピークに進みながら。
先ほどいた五頭山を振り返り。
1
次のピークに進みながら。
先ほどいた五頭山を振り返り。
ピークごとに展望は良い。
1
ピークごとに展望は良い。
一ノ峰。
寒くて着込んで休憩です。
3
一ノ峰。
寒くて着込んで休憩です。
菱ヶ岳方面。歩いて来た稜線。
菱ヶ岳方面。歩いて来た稜線。
差し入れでいただいたブランジェ浅野屋さんの。
メープルウォールナッツ。
7
差し入れでいただいたブランジェ浅野屋さんの。
メープルウォールナッツ。
どこのピークもわずかに歩くと回れる。
2
どこのピークもわずかに歩くと回れる。
二ノ峰。
下山するまでお天気は持ちそうだ。
下山するまでお天気は持ちそうだ。
弥彦山も うっすら見える。
2
弥彦山も うっすら見える。
何しろ初めてだからどこに行けばいいのか かえって悩んだ。
2
何しろ初めてだからどこに行けばいいのか かえって悩んだ。
四ノ峰。
港も見えて。。
五ノ峰。
鳴らすまでもなく
風でリンリン。。
5
鳴らすまでもなく
風でリンリン。。
お天気のせいもあったかな
思っていたよりお逢いした方は少なめでした。
1
お天気のせいもあったかな
思っていたよりお逢いした方は少なめでした。
あと80分。。
ムラサキシキブ。
2
ムラサキシキブ。
とっても良く整備された遊歩道的な場所も。
とっても良く整備された遊歩道的な場所も。
下りながら残っていたオレンジを切り撮り。
5
下りながら残っていたオレンジを切り撮り。
植林地帯です。
歩いて来た稜線を振り返り。
歩いて来た稜線を振り返り。
下の方は わずかに残っていた。
7
下の方は わずかに残っていた。
無事に下山です。
三ノ峰の登山口にもたくさんの車でした。
1
無事に下山です。
三ノ峰の登山口にもたくさんの車でした。
橋を渡って・・
駐車場まで戻ってきました。
朝は2台目だったけれど たくさんの車でびっくり。
良い山でした♪
駐車場まで戻ってきました。
朝は2台目だったけれど たくさんの車でびっくり。
良い山でした♪
帰宅しながら・・
強風なので高速は安田で乗らずに ひとまず下道で。
1
帰宅しながら・・
強風なので高速は安田で乗らずに ひとまず下道で。
見つけた小さな公園で散歩です。
5
見つけた小さな公園で散歩です。
残っていた秋。
見惚れます。。
せっかくなので休憩です。
五頭では寒くて食べられなかった。
4
せっかくなので休憩です。
五頭では寒くて食べられなかった。
今年は『高徳』をひたすら食べていました。
名月も好きですが こちらもおススメです。
また来年です。。
6
今年は『高徳』をひたすら食べていました。
名月も好きですが こちらもおススメです。
また来年です。。

感想

痛めた 肋骨が落ち着いたようなので
車を走らせ五頭山へ♪
もう何年も・・何度も・・予定していたけれど
なかなか来ることが出来なかった。
お天気予報は 何とか午前中なら晴れマーク。
良し!!行かなきゃ〜。
初めてだから 雪の季節がやってくる前に。。

全般通してとっても歩きやすい印象。
スリップ箇所もありつつ 急降下も長くなくて
脚のリズムが作りやすい。
地元の方に愛され たくさんの方を受け入れてくれる。
初めての五頭山ですが きっと良いって分かっていた♪
やっぱりね〜(*^-^*)
柔らかな新芽の頃。
降りそそぐ落ち葉の頃。
そして 雪の時にも また訪れたい山でした 。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:303人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら