奥武蔵 紅葉撮影山歩 2022

天候 | 晴れから晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
http://www.chichibu-jinja.or.jp/ ・美の山公園 駐車場無料 http://www.chichibuji.gr.jp/spot/spot-syousai12/ ・秩父華厳の滝 駐車場無料 https://chichiburu.com/tourism/kegon ・中間平緑地公園 駐車場無料 https://photomap.info/place/chuugendairaryokuchikouen/ |
写真
感想
天候回復が遅くなりそうな月曜の朝。
遅めに家を出ると、コンビニから見える武甲山を見ると晴れています。
もしかして予報より天候回復が早い?
紅葉が見ごろの国道299線を走り秩父へ
まずは秩父神社に初めて参拝します。
彫刻が見事だとは聞いていましたがほんと見事です。
元気猿が修繕中だったのが残念です。
夜祭までには終わるのかな?
晴れて来たので美の山公園へ
雨上がりの澄んだ空気、眼下に紅葉し始めた山並み。
気軽に山にもぼった気分になりました(笑)
kazumくんと待ち合わせの秩父華厳の滝へ
ハーフグラデーションフィルターを借りて撮影してみました。
棒ノ嶺の沢の写真にも使えるそうだし、日の出の写真にも使えると言う事で、
帰宅後、早速アマゾンで注文しました(笑)
kazumくん、いろいろ教えてくれてありがとう^^
中間平緑地公園へ移動し東屋でお昼を食べ、撮影開始です。
見頃の紅葉に午後の日差しが当たり見事です。
皆さんのレコに今年の奥武蔵は紅葉が当たり年と書かれていました。
色づき始める時の天候が良かったんでしょうね、ほんとに綺麗です。
膝を悪戯している腿の筋肉を休める良い撮影山歩になりました。
朝まで雨の予報だった月曜日。
以前から中間平のモミジが素晴らしいと聞いていたのでこの日がチャンスと思い予定をしていました。先週にirohaさんと約束をしていたので秩父華厳の滝で待ち合わせをします。
しかし私が練馬インターの手前で靴を忘れているのに気が付き引き返したため大幅に遅れてしまいました!irohaさんすみません!
秩父華厳の滝は見頃が過ぎたと聞きましたが十分見応えのある紅葉でした。
滝での撮影を終えて中間平に向かいます。
車を止めると真っ赤に色付いたカエデが出迎えてくれました。
まずはお昼ごはんです。
コンビニ弁当はirohaさんと同じ弁当でした^?_?^
食事を済ますと思い思いに撮影を始めます。
少し奥に入ると圧巻の光景が飛び込んできます。
まさにピークを迎えたモミジでした。
撮影を終えて駐車場に戻りその後の夜活に行くか悩み一旦は家に帰る決断をするも、星友達から連絡があり妙義山は快晴とのこと!
近くにいたgrowさんにも確認の連絡をさせてもらい今日は快晴と太鼓判を頂きました。
寄居から1時間で妙義山に到着し星友と合流して2時半まで夜空の撮影を楽しみました。
この日の素晴らしい夜空はまた日記にあげたいと思います。
irohaさんありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する