ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 494827
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

足慣らし、皮剥けてアイタタ・・な酉谷避難小屋泊

2014年08月15日(金) 〜 2014年08月16日(土)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
26:01
距離
23.6km
登り
1,848m
下り
1,833m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:26
休憩
0:15
合計
4:41
8:49
99
10:28
10:29
19
10:48
10:48
31
11:19
11:19
4
11:23
11:34
3
11:37
11:38
25
12:12
12:13
6
12:19
12:20
52
13:12
13:12
18
2日目
山行
3:41
休憩
0:10
合計
3:51
7:23
7:23
30
8:18
8:19
5
8:24
8:26
9
8:51
8:51
26
9:17
9:17
26
9:43
9:43
57
10:40
10:47
2
10:49
ゴール地点
天候 15日 晴れ
16日 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
いつもの鍾乳洞臨時駐車場(\500/1日)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所
 ありません
おはようございます
今日はゆっくり目の出発、すでに暑い!
2
おはようございます
今日はゆっくり目の出発、すでに暑い!
木々で日差しが遮られていても汗ビッショリ
1
木々で日差しが遮られていても汗ビッショリ
ヤマホトトギス、何故か奇怪な宇宙人を連想してしまう
6
ヤマホトトギス、何故か奇怪な宇宙人を連想してしまう
途中、一杯水に立ち寄ります
先日の台風の影響か?水じゃんじゃん出てました
2
途中、一杯水に立ち寄ります
先日の台風の影響か?水じゃんじゃん出てました
ハナド岩に到着
雲多め、雲取山は雲取れず。。
2
ハナド岩に到着
雲多め、雲取山は雲取れず。。
若干心細い桟道もあり
2
若干心細い桟道もあり
本日のお宿に到着
2
本日のお宿に到着
小屋前はこの眺め、素晴らしい〜
1
小屋前はこの眺め、素晴らしい〜
小屋の窓から富士山が望める贅沢
4
小屋の窓から富士山が望める贅沢
明けて16日、ポツポツと雨
虹が見えていました、よく見れば2重だね
8
明けて16日、ポツポツと雨
虹が見えていました、よく見れば2重だね
回復しそうな空模様なんですが
1
回復しそうな空模様なんですが
あ、ここも水じゃんじゃん出ていました
2
あ、ここも水じゃんじゃん出ていました
雨が上がったからでしょうか、凄い数のツバメ(?)が飛んでいました
雨が上がったからでしょうか、凄い数のツバメ(?)が飛んでいました
昨晩はここに自分も含めて4名宿泊
とても快適でした
5
昨晩はここに自分も含めて4名宿泊
とても快適でした
外はガスっています
1
外はガスっています
天目山分岐
どうしようかな、足痛いし、天気悪いけど・・・
1
天目山分岐
どうしようかな、足痛いし、天気悪いけど・・・
痛いのガマンして上ってきました
やはり何も見えず。。
とっとと引き返します
1
痛いのガマンして上ってきました
やはり何も見えず。。
とっとと引き返します
一杯水を過ぎると時折日差しが出るようになりました
一杯水を過ぎると時折日差しが出るようになりました
下りてくればやっぱり暑い・・・汗だくです
日帰り湯寄って帰ろうっと
下りてくればやっぱり暑い・・・汗だくです
日帰り湯寄って帰ろうっと
こんなになっちゃいました、トホホ・・・
8
こんなになっちゃいました、トホホ・・・

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ

感想

夏期休暇も残りわずか
新しい靴でどっか歩きに行きたいけど渋滞やだな・・

再びの日原から長沢背稜、酉谷避難小屋泊り
歩き始めて1時間もしないうちに”かかとがなんか痛いな〜”

ガマンしながら歩き続けてまずは一杯水へ
先日の台風の影響か、冷たい水が豊富にでていました
生き返る〜♪

あとはUpdownの少ない稜線歩き
それでもゆっくり目に歩いて無事酉谷避難小屋に到着
先客が1名おられ、話をお伺いするとはやり日原から来られたとのこと
夕方になって年配のご夫婦が加わり、結局この日の宿泊者は4名でした

先客さんはそのまま来た道を戻って日原へ
ご夫婦は今日は雲取山に泊まられるとのこと
残る自分は散々迷いながらも足が痛いので上りの少ないルートを選択
結局来た道を戻ることに

生憎の天気ですが最後の意地、天目山になんとか立ち寄って日原へ
稜線は涼しかったのですが下りてくるとえらく蒸し暑い、最後の30分で汗だく。。

んん〜、新しい靴が馴染むまでは暫く時間が掛かりそうだな〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:693人

コメント

あちゃ〜
お靴の洗礼を受けましたか・・
にしてもデカイお豆だったんですね
これじゃ湯治も沁みて激痛だったのでは?
おつかれさまでした
2014/8/16 23:05
Re: あちゃ〜
いちおう避難小屋着いてすぐにバンソウコウを貼り、
日帰り湯でも剥がさずにそのままだったので悶絶することはなかったんですがね

家に帰ってからバンソウコウとともに皮も・・・annoy
あ、かかとはご丁寧に両方擦れてしまいました
2014/8/16 23:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら