記録ID: 4953291
全員に公開
ハイキング
東北
日程 | 2022年11月27日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ時々小雨 |
アクセス |
利用交通機関
グリーンバレー神室キャンプ場奥の林道の終点、登山口入口の駐車スペースに駐車
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | この時期は一面、落葉したブナの落ち葉で一面覆われていた。 散策路が入り込んでおりルートを迷わないように注意。要所には道案内の標識あり。 稜線手前が九十九折れの急登、稜線に上がってしまえば特に危険箇所なし。 |
---|---|
その他周辺情報 | グリーンバレー神室 日帰り温泉 |
過去天気図(気象庁) |
2022年11月の天気図 |
写真
感想/記録
by manimani
なかなか雪が降ってくれないので、久しぶりにやまがた百名山踏破シリーズ
未踏の山が多くある最上エリア、その3座を一気に登る。
一座目は鉤掛森、この山の魅力は何と言ってもブナ林の森だろう。
ヤブもほとんどなくブナだけが清閑に広がる。これだけきれいなブナ林も珍しいのではないだろうか、ここまでキレイだとやっぱり植林なんでしょうかね?
稜線手前は九十九折れの急登、この斜面、積雪期滑るのが楽しそうな斜面と思ってしまったのだが、チャンスがあれば訪れてみたいものだ。
鉤掛森の山頂は眺めが良いという訳ではないのでやはりブナ林が一番の魅力なのだろう。
次は竜馬山へ向かいます
未踏の山が多くある最上エリア、その3座を一気に登る。
一座目は鉤掛森、この山の魅力は何と言ってもブナ林の森だろう。
ヤブもほとんどなくブナだけが清閑に広がる。これだけきれいなブナ林も珍しいのではないだろうか、ここまでキレイだとやっぱり植林なんでしょうかね?
稜線手前は九十九折れの急登、この斜面、積雪期滑るのが楽しそうな斜面と思ってしまったのだが、チャンスがあれば訪れてみたいものだ。
鉤掛森の山頂は眺めが良いという訳ではないのでやはりブナ林が一番の魅力なのだろう。
次は竜馬山へ向かいます
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:146人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する