ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4954985
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

一目山〜涌蓋山。黄金の稜線を歩く

2022年11月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:57
距離
12.7km
登り
811m
下り
807m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:18
休憩
0:38
合計
4:56
7:01
21
7:22
7:27
53
8:20
8:28
17
8:45
8:45
28
9:13
9:13
13
9:26
9:51
11
10:02
10:02
20
10:22
10:22
53
11:15
11:15
10
11:25
11:25
14
11:39
11:39
18
天候 快晴!!
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
バイクを八丁原登山口に駐輪
コース状況/
危険箇所等
全線整備されているが、昔の放牧跡など多くの踏み跡があるのでルート確認必要。
主線も複数の踏み跡が交錯しているので歩きやすいところを選んで。
滑りやすい黒土が多い。特に一目山。
その他周辺情報 筋湯温泉
公衆浴場のうちうたせ湯を利用。
入浴料300円、ロッカー100円。
石鹸類一切なし。
一番乗りで八丁原駐車場。結構広いですが、下山時には9割ほど埋まってました
2022年11月27日 06:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
23
11/27 6:48
一番乗りで八丁原駐車場。結構広いですが、下山時には9割ほど埋まってました
寒さで震えて体が動かなかったのですが、ようやく登山開始
2022年11月27日 07:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
29
11/27 7:03
寒さで震えて体が動かなかったのですが、ようやく登山開始
ススキのピークは過ぎたものの、朝焼けに照らされて黄金の草原!
2022年11月27日 07:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
33
11/27 7:05
ススキのピークは過ぎたものの、朝焼けに照らされて黄金の草原!
ふと振り返ると、雄のハイイロチュウヒが目の前を横切って行った! カムバーック! 願いも虚しく山の裏側へ
2022年11月27日 07:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
20
11/27 7:09
ふと振り返ると、雄のハイイロチュウヒが目の前を横切って行った! カムバーック! 願いも虚しく山の裏側へ
一目山登頂。これから歩く稜線を一望。右奥には由布岳。「いちもくさん」かと思ってたら「ひとめやま」なんですね
2022年11月27日 07:25撮影 by  OPPO A73, OPPO
42
11/27 7:25
一目山登頂。これから歩く稜線を一望。右奥には由布岳。「いちもくさん」かと思ってたら「ひとめやま」なんですね
ミヤマキリシマの狂い咲き、割とたくさん見られました
2022年11月27日 07:20撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
29
11/27 7:20
ミヤマキリシマの狂い咲き、割とたくさん見られました
九重連山から日が昇る。モルゲンの草原の向こうに阿蘇山、根子岳が浮かぶ
2022年11月27日 07:24撮影 by  OPPO A73, OPPO
36
11/27 7:24
九重連山から日が昇る。モルゲンの草原の向こうに阿蘇山、根子岳が浮かぶ
うっかりルートミスで出会ったカヤクグリ。ひなたまであと1mなのに出てくれない。クロジかと思ってましたが、液晶画面を見て識別。嘴が違います
2022年11月27日 07:36撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
20
11/27 7:36
うっかりルートミスで出会ったカヤクグリ。ひなたまであと1mなのに出てくれない。クロジかと思ってましたが、液晶画面を見て識別。嘴が違います
亜種キュウシュウコゲラはやっぱり中国地方産よりも色黒です。掘り出したカミキリか何かの幼虫を見せつけてくれてます
2022年11月27日 07:41撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
36
11/27 7:41
亜種キュウシュウコゲラはやっぱり中国地方産よりも色黒です。掘り出したカミキリか何かの幼虫を見せつけてくれてます
植栽されたドウダンツツジの登山道をまったり進む
2022年11月27日 07:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
11/27 7:46
植栽されたドウダンツツジの登山道をまったり進む
稜線からの眺望にスゴイヤバイを連発。こういう場所では語彙が貧弱になりますね
2022年11月27日 08:01撮影 by  OPPO A73, OPPO
26
11/27 8:01
稜線からの眺望にスゴイヤバイを連発。こういう場所では語彙が貧弱になりますね
みそこぶし山が近づいてきた。ここらで健脚の方に追い抜かれる。
2022年11月27日 08:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
31
11/27 8:09
みそこぶし山が近づいてきた。ここらで健脚の方に追い抜かれる。
みそこぶし山からラストの涌蓋山
2022年11月27日 08:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
26
11/27 8:22
みそこぶし山からラストの涌蓋山
ここも360度眺望
2022年11月27日 08:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
34
11/27 8:23
ここも360度眺望
熊本方面。小国の町には雲海が。
2022年11月27日 08:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
23
11/27 8:24
熊本方面。小国の町には雲海が。
西にぽつんと島のように浮かび上がる山。何山だろうと思ってましたが、途中すれ違った方から「雲仙ですかね?」と聞かれて合点がいきました
2022年11月27日 08:26撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
38
11/27 8:26
西にぽつんと島のように浮かび上がる山。何山だろうと思ってましたが、途中すれ違った方から「雲仙ですかね?」と聞かれて合点がいきました
みそこぶし山から女岳の鞍部は樹林帯。紅葉時期は良さそう。登りは輻輳するルートに惑わされたが、下りはサクサク。すれ違いも楽々
2022年11月27日 08:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
11/27 8:48
みそこぶし山から女岳の鞍部は樹林帯。紅葉時期は良さそう。登りは輻輳するルートに惑わされたが、下りはサクサク。すれ違いも楽々
前衛峰の女岳から山頂まで標高差100m足らず。あと一息
2022年11月27日 09:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
22
11/27 9:14
前衛峰の女岳から山頂まで標高差100m足らず。あと一息
季節はずれなのに花付きのいいミヤマキリシマに励まされて登る
2022年11月27日 09:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
30
11/27 9:24
季節はずれなのに花付きのいいミヤマキリシマに励まされて登る
三百名山涌蓋山登頂! 山頂で女子トーク中の山ガールに撮っていただきました
2022年11月27日 09:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
62
11/27 9:32
三百名山涌蓋山登頂! 山頂で女子トーク中の山ガールに撮っていただきました
九重連山全景と、これまで歩いてきた稜線の向こうに祖母山がようやくお目見え(猟師山などに遮られてた)
2022年11月27日 09:29撮影 by  OPPO A73, OPPO
45
11/27 9:29
九重連山全景と、これまで歩いてきた稜線の向こうに祖母山がようやくお目見え(猟師山などに遮られてた)
地表のモヤは晴れないが、これはこれで幽玄な感じがして良い
2022年11月27日 09:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
33
11/27 9:30
地表のモヤは晴れないが、これはこれで幽玄な感じがして良い
阿蘇が噴煙を上げてます
2022年11月27日 10:05撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
36
11/27 10:05
阿蘇が噴煙を上げてます
下りはススキの草原へ
2022年11月27日 10:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
11/27 10:00
下りはススキの草原へ
みそこぶし山方面を横目に。登山道を下ってくる人が見える
2022年11月27日 10:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
24
11/27 10:30
みそこぶし山方面を横目に。登山道を下ってくる人が見える
疥癬(びぜん)湯方面の草原歩きもいい感じ。ここをぐるっと回ってみそこぶし方面に戻るのもありですね
2022年11月27日 10:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
11/27 10:30
疥癬(びぜん)湯方面の草原歩きもいい感じ。ここをぐるっと回ってみそこぶし方面に戻るのもありですね
道間違いポイント。真っ直ぐではなくて右の細い登山道を選択。
2022年11月27日 10:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
11/27 10:34
道間違いポイント。真っ直ぐではなくて右の細い登山道を選択。
涌蓋山を振り返る。こちらからだと綺麗な双耳峰
2022年11月27日 10:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
17
11/27 10:39
涌蓋山を振り返る。こちらからだと綺麗な双耳峰
石ノ塔駐車場とのことですが、今では車が入れないようです
2022年11月27日 10:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
11/27 10:40
石ノ塔駐車場とのことですが、今では車が入れないようです
日向ぼっこ中の越冬キタテハ。結構毛だらけ
2022年11月27日 10:48撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
25
11/27 10:48
日向ぼっこ中の越冬キタテハ。結構毛だらけ
疥癬湯ルートはちょっと笹が被るところありますが足元注意くらいで大きな問題はありません
2022年11月27日 10:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
11/27 10:54
疥癬湯ルートはちょっと笹が被るところありますが足元注意くらいで大きな問題はありません
足元から何物かが飛び立ち、すぐ先の笹薮へ。なんとウソ。木の芽や種子が好きなウソがこんな笹薮の地上にいるのは珍しい。あまり逃げないところを見ると羽根が故障してるのかも?
2022年11月27日 11:05撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
20
11/27 11:05
足元から何物かが飛び立ち、すぐ先の笹薮へ。なんとウソ。木の芽や種子が好きなウソがこんな笹薮の地上にいるのは珍しい。あまり逃げないところを見ると羽根が故障してるのかも?
疥癬湯ルート登山口駐車場。ここから舗装路登り返し
2022年11月27日 11:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
11/27 11:15
疥癬湯ルート登山口駐車場。ここから舗装路登り返し
筋湯温泉街
2022年11月27日 11:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
11/27 11:26
筋湯温泉街
朝から蒸気を上げていたのは地熱発電所でした。予約すれば見学できるそうです
2022年11月27日 11:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
17
11/27 11:44
朝から蒸気を上げていたのは地熱発電所でした。予約すれば見学できるそうです
最後のホテルを過ぎてからラストが勾配10%の急登。軽やかに走り抜けるツーリングライダーが羨ましい
2022年11月27日 11:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
11/27 11:53
最後のホテルを過ぎてからラストが勾配10%の急登。軽やかに走り抜けるツーリングライダーが羨ましい
ゲザーン! 最高の山行になりました
2022年11月27日 12:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
35
11/27 12:00
ゲザーン! 最高の山行になりました
筋湯温泉で汗を流して。公衆浴場はアメニティ一切なし。メダルを買って、投入すれば回転ドアが回る仕組み
2022年11月27日 12:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
30
11/27 12:35
筋湯温泉で汗を流して。公衆浴場はアメニティ一切なし。メダルを買って、投入すれば回転ドアが回る仕組み
民家のホトトギス咲き残り。普段ヤマジノホトトギスしか見ないからつい撮っちゃう
2022年11月27日 13:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
28
11/27 13:00
民家のホトトギス咲き残り。普段ヤマジノホトトギスしか見ないからつい撮っちゃう

感想

八咫烏おみくじの神託に従い遠征。神武天皇みたいだ😎
最高の山行になりました!
さすが500円のおみくじ。ご利益が違う😊

別府から故あって臼杵市周りで来ましたが、寒さで低体温症寸前。寒さによる燃費の悪化でガス欠寸前、グーグル先生の「より速い経路が見つかりました」連続攻撃で道迷い寸前。
登山どころじゃなくなる寸前でしたが、マジックアワーの久住高原で気力を維持できました。筋湯温泉にガソスタも確認できましたし。

涌蓋山は眺望が良さそうということで選択しましたが、期待を裏切らない山でした。
笹とススキの黄金稜線の向こうに九重連山、阿蘇山、由布岳などの名峰が朝靄に浮かび上がる。
更に遠くには雲仙岳などの姿も。
ススキも紅葉も終了してましたが、ハイシーズンを逃しても素晴らしい。
ルートについては八丁原から疥癬湯温泉までの舗装路を自転車か車2台でカットして疥癬湯から登るか、八丁原から脇道を歩きつつピストンがいい感じです。

鳥はロクに撮れませんでしたが、お久しぶりの雄ハイイロチュウヒ、カヤクグリ、ウソに出会えてラッキー。コミミズクなんかも来てるんだろうなあと想像しながら楽しく歩けました。

山で出会った人、30名以上。すれ違った方に広島からわざわざこんなマイナーな山にと言われましたが、人気の山じゃないですか? まあ、お隣が大正義九重連山ですからね。三百名山で検索しなかったら選ばれなかったかも。

帰り道は休憩2回込みで8時間。耶馬溪の人出と築上町航空祭がとんでもなくてルート選択ミス。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:638人

コメント

カブで行ったんじゃーー!(◎_◎;)
もう何kmかな?

もうどこでも行けるね🤣

このふゆは寒いけん。防寒ちゃんとね。😁
2022/11/28 19:23
yasuha2009さんこんばんは。
コメントありがとうございます。

そうなんです。中国百チャレンジで感覚が麻痺したようで、「300km、鳥取と同じくらいじゃない」といった塩梅で😁
すれ違った方からくまモンかわいいと言われまくったのでやはり九州でのくまモンカブは威力抜群。

一年点検を前に17000km突破しました。
移動時間をふんだんに使える休みが取れれば北アまで行けそうです。

今回はウィンドブレーカ&オーバーパンツを除いた冬の標準装備で臨みましたが、凍えそうでした。夜間早朝は厳しい季節。
自販機のある登山口がいいですね。
2022/11/28 20:30
こんばんは

広々とした絶景に満面の笑みのもみじさん♪
スゴヤバイとかメチャとか、結構気分を言い当てていると思います。
日本語は生きているから変化する
と金田一先生も言われていました😉

遠い所でカヤクグリも見れてよかったです👏
コゲラちゃんも、ところ変われば色々あるんですね。
ちょこちょこした子、お食事に夢中の時のほうが捉えられますね。
2022/11/28 19:30
hobbitさんこんばんは。
コメントありがとうございます。

中国地方だと蒜山や深入山の雰囲気がある山でしたが解放感が桁違いでした😁
もうウキウキ。女子高生言葉もちゃんと魂の発露なんだなぁと実感できた一日でした。

先日カヤクグリ羨ましいとコメントしたばかりでお目にかかれるとはビックリでした😳
道間違いもたまにはいいですね。
日本のコゲラは10種以上の亜種に分かれてます(中国地方はシコクコゲラ)が、南に行くほど色黒になります。
最北と最南では見た目でわかりますが、四国と九州では言われてみればレベルの違いですけど😅
全集中で木を叩いてましたので楽々観察。冬を乗り切るのに人に構ってる暇はない、というところでしょうか。
2022/11/28 20:42
こんばんは。

今回は寒さに負けず九州遠征〜お疲れ様〜 もみじさんの行動は普通の感覚がマヒしますね。 私も「いちもくさん」と読みました。😅 わいたさんとか面白い名前です。
2022/11/28 22:05
kabefuji33さんおはようございます。

昼間は秋装備で十分な暖かさだったのですが、やっぱり夜は厳しかったです。
ですが苦労した甲斐のある山行になって報われました。
雪が降る前に山陰にも鳥見に行きたいですが、ちょっと臆してしまいます😰

すれ違った人に「いちもくさん」と言ってしまい、「ひとめやま?」と訂正されてしまいました😅
わいたさん、みそこぶしやま、ひとめやまとなかなかユニークな名前が並ぶ稜線でした。
2022/11/29 7:36
こんばんは

カ カブで行くんですね・・・
鳥取でも驚いてるのに・・・
事故だけは気を付けてくださいよ!
しっかり休憩取って!

それと九州なのに高いとこはもう寒いんですね。
2022/11/29 1:17
ima2017さんおはようございます。
コメントありがとうございます。

車にしようかどうしようかと迷ってるうちにレンタカーなども無くなってしまい。
行楽もコロナ前の感じに戻って来てますね。

お気遣いありがとうございます。
北九州から関門トンネルを挟んで徳山の間がハイスピードエリアなので結構緊張します。休憩もこの前後で取る感じで。
やっぱりサンデードライバーが目立つので、車間距離広めで対応してます。

標高1000mが登山口なので、さすがに冷え込みました。
2022/11/29 8:01
momijiosamuさん、コメント失礼します。

みそこぶし、山梨県の上ノ平山という、地理院地図にはピークさえ載っていない小さな里山に、みそこぶし峠という場所があります。

2月に絶滅危惧のスプリングエフェメラル、ミスミソウが花開く里山です。

山梨県の語源は、三沢越しの訛りだとか。
九州の語源が気になります。
2022/11/29 19:58
Pulsar1971さんこんばんは。
コメントありがとうござます。

「みそこぶし」なんて地名が他にもあったとは驚きです。
九州のみそこぶしは味噌を濾す竹かご「みそこし」を伏せた形に由来すると九州山岳会のHPにありました。
お隣の一目山の方は麓の八丁原峠を一目で見下ろすことができる山とのことで、「三沢越し」に近いのはこちらの山になりますね
山名の収斂進化ともいうべき現象、とても興味深いです。
教えていただきありがとうございました。

ミスミソウ、中国地方では(ケ)スハマソウの方が多いですが、寒風の中バイクを走らせて見に行くのが楽しみな花です。
2022/11/29 22:16
momijiさん
こんばんは〜♪
カブで遠征お疲れ様です。
最もお金がかからない移動ですね(笑)

涌蓋山〜みそこぶし山はちょうど1年前に登りましたが、天気がいまいちだったので再訪したいと思っていた場所です。一目山までの稜線もきれいでいいですね。
こんな天気のいい日に歩いてみたい。

カヤクグリにウソも出てきていい山行だった様で何よりです。
遠征お疲れ様でした。
2022/11/29 23:05
Gen-chansanさんおはようございます。
コメントありがとうございます。

今回の交通費、給油4回で2000円ちょい+関門トンネル通行料20円×2
いっそのことただにしてほしいレベルです。

この山はなまじ眺望で売ってるだけに天候や季節での印象が大きく変化しそうですね。
山頂で出会った熊本の山ガールさんたちも、今まで涌蓋山嫌いだったけど好きになったかもとか話してましたので。
今回は天気図の読みが当たってほっとしてます。九州遠征はガス率高めでしたので。

ほんとうはホオアカとかそういうのを期待して歩いたのですが、カヤクグリとウソは思わぬ収穫でした。もうちょっとサービスしてほしかったですけど
2022/11/30 6:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら