ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 495774
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

小和町〜伏見峠〜石寺跡道

2014年08月17日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:18
距離
9.9km
登り
750m
下り
756m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
0:03
合計
4:33
距離 9.9km 登り 759m 下り 756m
7:45
19
スタート地点
8:04
78
9:22
9:25
40
10:05
133
12:18
ゴール地点
天候 曇り〜霧〜晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小和町登山口駐車場
コース状況/
危険箇所等
小和町登山口(天ケ滝道)から上がり、伏見峠まではまあ整備されています
伏見峠から石寺跡道下りますが、地図での破線が見事に破線道でした
その他周辺情報 西佐味から実線南下したが、道が無いよ
地図上の実線消して欲しいよ
現地には「五条→」なんて看板もあるが、とても歩けないぞ!
あぜ道か、水田の中横切らないと指示通りには行けません!
小和町登山口から上がります
どこまで行くかは体力次第で・・・・
1
小和町登山口から上がります
どこまで行くかは体力次第で・・・・
今日、唯一見えた遠景
5
今日、唯一見えた遠景
中の平
ここまで来る前既に休憩+水分補給済んでます!
中の平
ここまで来る前既に休憩+水分補給済んでます!
何度も通っているのに、正規路でなく破線の方のルートから来たぞ!
何度も通っているのに、正規路でなく破線の方のルートから来たぞ!
間もなく合流点
前回は左折して久留野峠行ったが、今日は取りあえず伏見峠までは行ってみる
前回は左折して久留野峠行ったが、今日は取りあえず伏見峠までは行ってみる
伏見峠先に石寺跡道への分岐がある
行ってみるかどうかは体力次第だが、疲労ピークは越えたようで下り道だから挑戦します!!
1
伏見峠先に石寺跡道への分岐がある
行ってみるかどうかは体力次第だが、疲労ピークは越えたようで下り道だから挑戦します!!
一つ目分岐
二つ目分岐
右って、えらい斜面下り(道が無い)だが・・・・
不安
二つ目分岐
右って、えらい斜面下り(道が無い)だが・・・・
不安
欽明水という水場
タオルを濡らそうと見ると、なにか動いている小さな生物
ナイキマークみたいな小さなヒル?
タオルに着いてしまい気持ち悪い〜〜
1
欽明水という水場
タオルを濡らそうと見ると、なにか動いている小さな生物
ナイキマークみたいな小さなヒル?
タオルに着いてしまい気持ち悪い〜〜
石寺跡地とは書いていないが
2
石寺跡地とは書いていないが
キレイなきのこ
破線ルート(左)から実線ルート林道へ合流します
この先に廃寺あるので行ってみる
破線ルート(左)から実線ルート林道へ合流します
この先に廃寺あるので行ってみる
高宮廃寺
廃寺から進むと看板あり
振り返っての撮影だが、金剛生駒国定公園看板なんだからちゃんとしてよ!
廃寺から進むと看板あり
振り返っての撮影だが、金剛生駒国定公園看板なんだからちゃんとしてよ!
どうにか人家辺りに到着した模様
どうにか人家辺りに到着した模様
この先で地元人と話しました
「イノシシは居る」「捕まることはない」「??」
この先で地元人と話しました
「イノシシは居る」「捕まることはない」「??」
この上から下りてきました
この上から下りてきました
五条市街地方面か
天気は回復してますね
五条市街地方面か
天気は回復してますね
大弁財天
もっとデカイと期待したが、鳥居さえ2M位の高さでした
大弁財天
もっとデカイと期待したが、鳥居さえ2M位の高さでした
向こうから来ました
ココは写真の左へ入らないといけないような・・・・
向こうから来ました
ココは写真の左へ入らないといけないような・・・・
後で見たら路面には「← 五条」と確かに表記していたが
後で見たら路面には「← 五条」と確かに表記していたが
結局多岐に渡る分岐を全て進んだが、どこへも行けずこの先直進が地図上の正規路らしいがブッシュにて入って行けません!!
結局多岐に渡る分岐を全て進んだが、どこへも行けずこの先直進が地図上の正規路らしいがブッシュにて入って行けません!!
伏見峠まで戻る勇気と体力はないので、非常に遠回りして県道へ向かいます
標識では五條→とあるが、誰か行けるかどうか行ってみろよ!
伏見峠まで戻る勇気と体力はないので、非常に遠回りして県道へ向かいます
標識では五條→とあるが、誰か行けるかどうか行ってみろよ!
やっと県道261へ合流したが
やっと県道261へ合流したが
県道だけで1.2キロ歩きました
駐車地までまだ1キロ近くあります
県道だけで1.2キロ歩きました
駐車地までまだ1キロ近くあります

感想

土曜日は雨天のため身動きできず
今朝は降っていなかったので、近場で歩くことに
小和町から金剛山方面へ向かうのは3度目なのでスイスイと進みます

しかし晴れてもいないのに顔から汗がポタポタ落ちるので、顔拭きと水分補給・休憩ばかりに時間が掛かる
今日は目標地点は決めていません
行けるとこまで行って、たぶん舞い戻るだろうと
しかし休憩すれば疲労は回復するので(大した道でもないし)伏見峠から石寺跡道で下りてこようと目論み進んできたが・・・・

最後の最後、西佐味の分岐で駐車地へ行けないことが判った!
すんごい藪の中を、蜘蛛の巣を顔で突破しながら進みましたが、どう考えても道が無い
いまPCで地図見るとなんとなくありそうだが、今日歩いてみたが道なんか見えなかったぞ!
もう遠回りでも別ルートしか手段が無いので、気持ちを切り替えて進みます
今日は山歩きというより斜面の散策のような感じでしたが、10キロ近くは歩いたし迷ったし戻ったしで、ある意味「ダメなルートを確認できた」という成果はありました

結果論だが、山と高原地図のこの辺りのルート図はアテになりません
何度も騙されたというか、道が無いんだから進めないのが多々あります
実線だから信用していたが、再調査はしてくれないんでしょうかね「こんな誰も歩かないルートなんか」は!
疲れたけど、身体を動かしてリフレッシュしたので、まあ良しとしよう

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:512人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら