記録ID: 4960268
全員に公開
ハイキング
甲信越
旭山 長野市の里山 朝日山観音は市民に親しまれている観音様
2022年11月27日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:23
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 400m
- 下り
- 411m
コースタイム
天候 | 曇り 風が冷たかった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝日山観音にもPあり。ここからが最短距離となりますがアクセスの道路は狭い。 ここにもトイレあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所無しですが、急坂に落葉がぎっしりなので滑りやすい |
写真
感想
すでに紅葉時期も終わり、里山の木々の葉もだいぶ落ちてしまいました。
旭山は長野市の中心部からもすぐ近くに見え、
登山というよりハイキング的な感覚で登れる身近な山です。
785mと低山ながら、山頂の展望公園からは善光寺平や志賀高原方面の山々が
一望出来ます。
広い山頂にはかつて武田晴信(信玄)が作った山城があり、その後川中島合戦の際に破壊されたそうです。
こんな身近な山にも戦国の遺構が残っているのですね。
中腹にある朝日山観音は合格祈願に訪れる人が多く、この日も参拝者が絶えない感じでした。
トレランのトレーニングの人にも何人か出会いました。
地元の人に親しまれている山なんですね〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2298人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する