ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4963479
全員に公開
ハイキング
近畿

ケーブル八幡宮山上駅

2022年11月28日(月) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 京都府 大阪府
 - 拍手
GPS
08:21
距離
29.5km
登り
255m
下り
261m

コースタイム

日帰り
山行
7:19
休憩
1:02
合計
8:21
距離 29.5km 登り 255m 下り 263m
9:13
9:36
67
10:43
10:49
259
15:09
15:22
22
15:43
15:51
56
17:12
1
17:12
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
京阪電車石清水八幡宮駅
コース状況/
危険箇所等
交通量の多い道あり
京阪電車石清水八幡宮駅
京阪電車石清水八幡宮駅
エジソン通り
石清水八幡宮一の鳥居
石清水八幡宮一の鳥居
石清水八幡宮 頓宮・極楽寺跡
石清水八幡宮 頓宮・極楽寺跡
宿院と高良神社
エジソン記念碑
石清水八幡宮御本社
石清水八幡宮御本社
石清水八幡宮御本社(国宝)
寛永11年(1934年)三代将軍徳川家光修造
石清水八幡宮御本社(国宝)
寛永11年(1934年)三代将軍徳川家光修造
石清水八幡宮(国宝)杉と楠木の古木が多い
石清水八幡宮(国宝)杉と楠木の古木が多い
石清水八幡宮(国宝)杉と楠木の古木が多い
石清水八幡宮(国宝)杉と楠木の古木が多い
石清水八幡宮参道
石清水八幡宮参道
石清水八幡宮参道
石清水八幡宮参道
松花堂泰勝寺
天正18年松花堂昭乗は9才の時男山「瀧本坊」に入山
宗派も臨済宗妙心寺派てをご縁あり
松花堂泰勝寺
天正18年松花堂昭乗は9才の時男山「瀧本坊」に入山
宗派も臨済宗妙心寺派てをご縁あり
松花堂泰勝寺の庭を拝観させて貰った
松花堂泰勝寺の庭を拝観させて貰った
東高野街道の道標
東高野街道の道標
東高野街道道標
八幡市内には道標が整備されている。枚方、交野、寝屋川、四條畷には殆どなし、民度の差?
東高野街道道標
八幡市内には道標が整備されている。枚方、交野、寝屋川、四條畷には殆どなし、民度の差?
善法律寺(奈良唐招提寺末寺で律宗に属す 室町時代には善を寺通清の息女紀良子が足利三代将軍義満を生んだ)
善法律寺(奈良唐招提寺末寺で律宗に属す 室町時代には善を寺通清の息女紀良子が足利三代将軍義満を生んだ)
善法律寺本堂
古いものかと思ったら、昭和二年十月と彫ってあった
古いものかと思ったら、昭和二年十月と彫ってあった
松花堂
石清水八幡宮にあった瀧本坊の住職を努めた昭乗が好んだ四切り箱が器の基になったそう。昭乗が、農家の種入れとして使われていた、箱の内側を十字に仕切った器をヒントに、茶会で使用する煙草盆や絵の具箱として使用したようです。
松花堂
石清水八幡宮にあった瀧本坊の住職を努めた昭乗が好んだ四切り箱が器の基になったそう。昭乗が、農家の種入れとして使われていた、箱の内側を十字に仕切った器をヒントに、茶会で使用する煙草盆や絵の具箱として使用したようです。
松花堂(史跡名勝庭園・美術館 茶室) 京都吉兆
休館にガックリ
昭和の初め、日本料理「吉兆」の創始者が松花堂の地を訪れ、昭乗の好んだ「四つ切り箱」を見そめ、器の寸法をやや縮め、縁を高くして、料理が、おいしそうに、美しく盛りつけできるように工夫を重ね、蓋をかぶせて、茶会の点心等にだされたのが、松花堂弁当の由来?
松花堂(史跡名勝庭園・美術館 茶室) 京都吉兆
休館にガックリ
昭和の初め、日本料理「吉兆」の創始者が松花堂の地を訪れ、昭乗の好んだ「四つ切り箱」を見そめ、器の寸法をやや縮め、縁を高くして、料理が、おいしそうに、美しく盛りつけできるように工夫を重ね、蓋をかぶせて、茶会の点心等にだされたのが、松花堂弁当の由来?
右 高野街道
昭和二年七月
右 高野街道
昭和二年七月
油断しているとこういう案内を見落とす
日本の道標は全く統一感なし
油断しているとこういう案内を見落とす
日本の道標は全く統一感なし
達磨堂圓福禅寺
圓福江湖道場とある
天明年間(1781〜88年)斯経禅師により開創された臨済宗妙心寺派末の修行道場
圓福江湖道場とある
天明年間(1781〜88年)斯経禅師により開創された臨済宗妙心寺派末の修行道場
こういう地名が残っているのが面白い
こういう地名が残っているのが面白い
新高野道住宅の看板
新高野道住宅の看板
ひたすら国道1号線沿いを歩くところもある
ひたすら国道1号線沿いを歩くところもある
匂いに誘われ、ブロンコビリーのハンバーグランチ、ご飯大盛り
全くの生臭坊主です
匂いに誘われ、ブロンコビリーのハンバーグランチ、ご飯大盛り
全くの生臭坊主です
Steak House Bronco Billy
Steak House Bronco Billy
寝屋川市 四ツ辻(東高野街道)
南北に走る東高野街道と東西に走る奈良伊勢道が交わる「東 なら いせミち」「南 かうや のさき 大坂みち」「北 京 八はた 柳谷 星田妙見道」
寝屋川市 四ツ辻(東高野街道)
南北に走る東高野街道と東西に走る奈良伊勢道が交わる「東 なら いせミち」「南 かうや のさき 大坂みち」「北 京 八はた 柳谷 星田妙見道」
日没寸前に四條畷神社に参る
日没寸前に四條畷神社に参る
四條畷神社
四條畷の戦いてを亡くなった南朝の楠木正行を主祭神とする
四條畷神社
四條畷の戦いてを亡くなった南朝の楠木正行を主祭神とする
桜井の別れ 忠孝両全
桜井の別れ 忠孝両全
貞仁両全
四條畷駅 運良く宝塚直通の快速があった
四條畷駅 運良く宝塚直通の快速があった

感想

晩秋というのに暑いくらい。昨年、堺市駅から西高野街道を経て高野山まで歩いたので、東高野街道を歩いてみようと思いたった。ポンチョやレインウェアも持って来たが、明日は日中ずっと雨が降り続くとのことで、四條畷駅で中止としました。前半のんびり歩き過ぎたので、予定した富田林駅よりずっと手前までしか、歩けなかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら