記録ID: 8244988
全員に公開
ハイキング
近畿
石清水八幡宮と飛行神社
2025年06月04日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:12
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 160m
- 下り
- 165m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレあり https://maps.app.goo.gl/NiKRKfSX5NQMp6vg9?g_st=com.google.maps.preview.copy |
写真
せっかくなので資料館も見学(300円)させて頂いた。
飛行機開発の研究をしていた二宮忠八という人が、飛行機事故の犠牲者の御霊を祀るため、自宅を神社にしたとのことで、こんな佇まいの神社なんだと納得。
飛行機開発の研究をしていた二宮忠八という人が、飛行機事故の犠牲者の御霊を祀るため、自宅を神社にしたとのことで、こんな佇まいの神社なんだと納得。
感想
先週行った交野山からよく見えた男山。
そうだ!日本三大八幡宮の一社、石清水八幡宮にお詣り行かなくちゃと思ったので行ってきた。
山頂の鳩が峰への道は整備をする人が居ないので、行けない事はないけど行くなら自己責任で、との事で立ち入り禁止になってる。
蜂が多いと聞いたので、怖いので行かない。
表参道からゆるい階段を登りながら竹林が綺麗だなぁと思ったら、モデル竹林として整備されているとの事。ボランティアさんのおかげできれいに守られてる。
本殿に着き、摂社末社までゆっくりお詣り。
良い空気に包まれて気持ちよかった。
ケーブルの駅を回って男山展望台へと向かう道がまた気持ちよくて竹林もきれいすぎた🤩
この辺りでサングラスを落としたことに気づいた。
歩いてきたところを行ったり来たりして探したけど、見つからずしょんぼりしながら下山。
降りてきて、地図を見て気になっていた飛行神社へ行ってみた。
なんと御祭神に、先週行った磐船神社からのご分霊で饒速日命が祀られていた。
先週あちらの山からこちらを見た時に、あそこに行かなくちゃ、と思ったのは呼ばれたのかも?と嬉しくなり、資料館も見学させていただいた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する