記録ID: 4966466
全員に公開
ハイキング
東海
高賀山
2022年11月27日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:48
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 849m
- 下り
- 849m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:48
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 5:48
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された登山道 |
写真
感想
晩秋の絶好の登山日和。高賀山に出掛けてきました。
岐阜県美濃地方の中央部では一番高い山で、好天ならば、大展望の山ということで行きました。紅葉の時期は終わっているのに、駐車場には結構な台数の車が。それだけ人気の山ということでしょうか。
登り始めると、急登は無く、折に触れてジグザグに道が付けてあり、よく整備されていると感じました。
本日の気圧配置は、初めのうちは西高東低の冬型なので、風も強い予想。峰稚児神社は木に囲まれて、風も緩和されているので、そちらで早めの昼食としました。峰稚児神社へは、道は2本あり、尾根伝いの最初は急登の道と、南側に大回りした緩やかな道です。時間に大差はなさそうなので、緩やかな道をお勧めします。
高賀山頂に向かう頃は、風も収まり、絶好の日和となりました。展望がとても良かったです。おおよそ、2500m以上は雪を被っていて、見栄えがする状態でした。北アルプス、中央アルプス、南アルプス、白山がクッキリと見え、良かったです。
高賀山頂では、昼食は済んでいたのに、長居をしてしまいました。それほど、居心地の良い山頂でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:286人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
東海 [日帰り]
高賀山1,224.2m 高賀の森公園駐車場から送電線鉄塔巡視路を歩き御坂峠分岐から高賀の森公園駐車場へ周回する
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する