ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 496997
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

金時山 子連れ

2014年08月18日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 神奈川県 静岡県
 - 拍手
子連れ登山 npu その他1人
GPS
--:--
距離
5.1km
登り
646m
下り
629m

コースタイム

日帰り
山行
3:20
休憩
1:05
合計
4:25
7:00
120
9:00
9:10
50
矢倉沢分岐
10:00
10:50
30
11:20
11:25
0
矢倉沢分岐
11:25
公時神社
天候 雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■アプローチ■
5:10横浜市自宅出発→東名高速→御殿場出口→国道138 渋滞なし順調
6:45 神社P 既存2台
コース状況/
危険箇所等
危険箇所=山頂直下の急登
撮影用カメラGoPro HERO3+
1
撮影用カメラGoPro HERO3+
大きな水たまり
長男とは対照的に、水たまりを避けて通る次男
1
長男とは対照的に、水たまりを避けて通る次男
巨大な宿り石を見上げ「でっか!」と叫ぶ
1
巨大な宿り石を見上げ「でっか!」と叫ぶ
1ステップが大きい
2
1ステップが大きい
赤いヘビ発見!子よりも親のほうが興奮
1
赤いヘビ発見!子よりも親のほうが興奮
矢倉沢分岐でワンちゃんが一休みしてました。
1
矢倉沢分岐でワンちゃんが一休みしてました。
段々と険しくなってきた
1
段々と険しくなってきた
濃いガスは早朝のみ
1
濃いガスは早朝のみ
ちびっこ達のまえに立ちはだかる最強の難関。
1
ちびっこ達のまえに立ちはだかる最強の難関。
がんばれ、もう一息だ
1
がんばれ、もう一息だ
山頂に到着!
願い事「やまでたたかいごっこをしたい」を叶える
邪魔にならないようこっそりと...
2
願い事「やまでたたかいごっこをしたい」を叶える
邪魔にならないようこっそりと...
お金をいれる
突然トイレが真っ暗闇に!
1
突然トイレが真っ暗闇に!
水平が取れてなくてスミマセンが素晴らしい眺めでした
2
水平が取れてなくてスミマセンが素晴らしい眺めでした
ダイソーで買ったシリコンコップをちびっ子用茶碗として使う。
かさばらないしサイズもピッタリ
1
ダイソーで買ったシリコンコップをちびっ子用茶碗として使う。
かさばらないしサイズもピッタリ
火力の強いST-310
定番、山茶漬けづくりを手伝う
定番、山茶漬けづくりを手伝う
山で食べるといつもより美味しく感じる
1
山で食べるといつもより美味しく感じる
アイスを食べた小屋の方から、金時飴をいただきました
1
アイスを食べた小屋の方から、金時飴をいただきました
さて気を引き締めて下ります
1
さて気を引き締めて下ります
恐る恐る下りる
昼近くになり、山頂付近は混んできました
1
昼近くになり、山頂付近は混んできました
眺めがいい
分岐までは登山道のコンディション最悪でした
分岐までは登山道のコンディション最悪でした
兄と違い慎重派
苔だらけの岩に興味深く触れる
1
苔だらけの岩に興味深く触れる
楽しかった山歩きももう終わり
楽しかった山歩きももう終わり
13時過ぎの駐車場
13時過ぎの駐車場
下山完了~ハイターっち!
2
下山完了~ハイターっち!
オススメ行動食 TRAIL MIX
中身はナッツ、チョコ、干しぶどう、クルミなど。
ほどよい塩味が疲れた身体にしみわたります。
3
オススメ行動食 TRAIL MIX
中身はナッツ、チョコ、干しぶどう、クルミなど。
ほどよい塩味が疲れた身体にしみわたります。

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 予備電池(1) 飲料(1) ティッシュ(1) 雨具(1) 防寒着(1) 薬(1) 行動食(1) 着替え(1) ハンドタオル(1) 非常食(1)
共同装備
カメラ(1) 車(1) 地図 1/25000(1) スマートフォン(2) PHS(1) 防水シート(1) コッヘル(1) ストーブ(1) ファーストエイド(1) 携帯トイレ(2) アルファ化米(2) 飲料水(1) 乾麺(3)
備考 ■服装・装備■
(子)ザックなし
帽子、化繊半袖シャツ、化繊パンツ、チューブソックス、マーセドブーツ

(父)ザック重量7kg
化繊半袖Tシャツ。ウェアラブルカメラ。
化繊パンツ、ウールソックス、トレックブレイザー4

■混み具合■
登り 下スカスカ、中スカスカ、上スカスカ
下り 上やや混み、中スカスカ、下スカスカ

■食事など■
車中でおにぎり1個
行動食 TRAILMIX
山頂 アルファ化のお茶漬け1食200g
水 2リットル 下山時カラっぽ、ペットボトル500ml3本

感想

■感想■
いつもおいてけぼりだった次男が、近所の裏山、円海山を経ていよいよ金時山に初挑戦。
兄と違い、甘やかされて育ってきたので途中で下山する覚悟でいたが、酷くぐずることもなく歩くことができた。
山の約束として「会った人に挨拶をする」と話していたが、実際に挨拶できたのは数回。これはまぁよしとしよう。
自分の背丈よりはるかに大きな岩に果敢に挑むも、危なっかしくて終始ハラハラ。
私自身「なるべく手は貸さない」と心に決めていたのだが、つい手が出てしまう。
過保護だろ、と反省。

ヘビとの遭遇、岩登り、山メシなど山の楽しさを体感してもらえたのではないだろうか。

■コンディション■
登り道のコンディションは悪くなかったけど、下りの矢倉沢分岐まではぬかるみが多くスリップしやすかった。

■ペース詳細■
山旅ロガーとMyTrackで作成
名前: 2014-08-18 07:08:08
総距離: 4.99km(3.1マイル)
合計時間: 5:47:15
移動時間: 4:21:46
平均速度: 0.86km/時(0.5マイル/時)
平均移動速度: 1.14km/時(0.7マイル/時)
最高速度: 9.70km/時(6.0マイル/時)
平均ペース: 69.61分/km(112.0分/マイル)
平均移動ペース: 52.47分/km(84.4分/マイル)
最速ペース: 6.19分/km(10.0分/マイル)
最大標高: 1209m(3967フィート)
最小標高: 729m(2393フィート)
標高の上昇: 463m(1520フィート)
最大傾斜: 32 %
最小傾斜: -32 %

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:759人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら