ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4972088
全員に公開
ハイキング
近畿

小野アルプス縦走から鴨池

2022年12月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
マルヒコ その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:35
距離
11.4km
登り
647m
下り
625m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:06
休憩
0:29
合計
4:35
9:35
14
スタート地点
9:59
10:02
15
10:17
10:17
5
10:22
10:22
6
10:28
10:28
6
10:34
10:34
8
10:42
10:43
10
10:53
10:55
12
11:07
11:07
8
11:15
11:15
17
11:32
11:33
14
11:47
12:00
3
12:03
12:07
4
12:11
12:14
32
12:46
12:47
17
13:04
13:04
15
13:19
13:19
11
13:30
13:30
40
14:10
14:10
0
粟生駅
14:10
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:JR加古川線市場駅
復路:JR.神戸電鉄粟生駅
コース状況/
危険箇所等
よく整備されたハイキング道で安全だが1ヵ所、紅山の岩場登りだけは別次元(ここのおかげでアルプスと言われている。)
急で高度感があり、とても怖い。下りでは使わないこと、自信がなければ迂回路を通ること。くれぐれもドングリコロコロにならないよう注意してください。
その他周辺情報 登山口に白雲谷温泉ゆぴかがある。(JR市場駅から徒歩8分)
また、小野町駅からの東コースの登山口には鍬溪(くわたに)温泉 きすみのの郷がある。(JR小野町駅から徒歩10分)
JR加古川線市場駅駅舎。ぶらりきびたという名前が付けられていた。 ここは黍田というところで、市場というのは加古川対岸。
2022年12月03日 09:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 9:35
JR加古川線市場駅駅舎。ぶらりきびたという名前が付けられていた。 ここは黍田というところで、市場というのは加古川対岸。
白雲谷温泉ゆぴか
お肌がぴかぴかになるらしい。
2022年12月03日 09:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 9:50
白雲谷温泉ゆぴか
お肌がぴかぴかになるらしい。
登山口
入るとすぐパノラマコースとリフレッシュコースに分岐する。
パノラマコースは高山山頂の手前で小野アルプス縦走路に合流するので、高山の山頂を経由するのなら、リフレッシュコース
2022年12月03日 09:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 9:50
登山口
入るとすぐパノラマコースとリフレッシュコースに分岐する。
パノラマコースは高山山頂の手前で小野アルプス縦走路に合流するので、高山の山頂を経由するのなら、リフレッシュコース
本日の第1のピーク
高山 127.1m
写真上 展望
写真下 休憩所
2022年12月03日 10:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 10:02
本日の第1のピーク
高山 127.1m
写真上 展望
写真下 休憩所
小野アルプス縦走路を前山に向かう。
風もなく、天気も良い。最高!
2022年12月03日 10:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 10:06
小野アルプス縦走路を前山に向かう。
風もなく、天気も良い。最高!
ゆぴかの近くは、丁寧に植物名の名札が付けてある。
kawasakiさんありがとう。
2022年12月03日 10:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 10:10
ゆぴかの近くは、丁寧に植物名の名札が付けてある。
kawasakiさんありがとう。
日光峠
東コース(鍬溪温泉ルート)との合流点
2022年12月03日 10:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 10:15
日光峠
東コース(鍬溪温泉ルート)との合流点
裸木と青い空
よく葉が枯れた木を枯れ木と呼ぶが、裸木が正しい呼び方。
季節が巡ればまた、芽吹き生命を輝かせます。
裸木と呼んであげてくださいね。
2022年12月03日 10:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/3 10:24
裸木と青い空
よく葉が枯れた木を枯れ木と呼ぶが、裸木が正しい呼び方。
季節が巡ればまた、芽吹き生命を輝かせます。
裸木と呼んであげてくださいね。
本日第2のピーク前山135.8m 
ハイカーがとても多い。
2022年12月03日 10:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 10:24
本日第2のピーク前山135.8m 
ハイカーがとても多い。
ベンチがあり茶休憩
展望も良いですよ。
「こんな小春日和のおだやかな日は、」ハイキングに行きたい。
2022年12月03日 10:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 10:24
ベンチがあり茶休憩
展望も良いですよ。
「こんな小春日和のおだやかな日は、」ハイキングに行きたい。
本日第3のピーク 愛宕山154.2m
平坦な道の途中で突然の山頂の標識。山頂らしくない。 
2022年12月03日 10:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 10:33
本日第3のピーク 愛宕山154.2m
平坦な道の途中で突然の山頂の標識。山頂らしくない。 
本日第4のピーク 安場山156.6m
このピークも山頂らしくない。
2022年12月03日 10:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 10:41
本日第4のピーク 安場山156.6m
このピークも山頂らしくない。
ハイキング道には、しっかり道標が整備されている。
2022年12月03日 10:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 10:46
ハイキング道には、しっかり道標が整備されている。
奇跡のケヤキ
本来「ケヤキ」は、放射線状に木が伸びるものだそうですが、横の木が邪魔をするなどして、このように本来の姿で成長する木は、ほとんどないそうです。
2022年12月03日 10:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 10:48
奇跡のケヤキ
本来「ケヤキ」は、放射線状に木が伸びるものだそうですが、横の木が邪魔をするなどして、このように本来の姿で成長する木は、ほとんどないそうです。
アザメ峠
モミジの紅葉が少し残っていてきれい。
2022年12月03日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/3 11:02
アザメ峠
モミジの紅葉が少し残っていてきれい。
日本一低い小野アルプスの紹介看板
ササユリやギフチョウを採るなと書いてある。
2022年12月03日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 11:02
日本一低い小野アルプスの紹介看板
ササユリやギフチョウを採るなと書いてある。
落ち葉の積もる道を歩くのが、冬のハイキングらしい。
2022年12月03日 11:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 11:12
落ち葉の積もる道を歩くのが、冬のハイキングらしい。
コナラの黄葉
2022年12月03日 11:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 11:14
コナラの黄葉
本日第5のピーク 総山1684mと書いてあるが、実際は168.4m
アルプスにふさわしい標高に訂正されている。
2022年12月03日 11:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 11:15
本日第5のピーク 総山1684mと書いてあるが、実際は168.4m
アルプスにふさわしい標高に訂正されている。
ヤマラッキョウ、リュウノギク
2022年12月03日 11:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/3 11:27
ヤマラッキョウ、リュウノギク
岩上草地
尾根筋には岩が多く土壌の薄いところがある。このような場所にはイネ科の草本のアオウシノゲグサ、チョウセンガリヤス、メガルカヤ、オガルカヤといった乾燥に強く陽地を好む植物が生育する。土壌が悪く、瀬戸内式気候という雨の少ない地域であり、植物の育成にはきびしい場所。そのため、木が生えにくく草地となり、秋になるとリュウノウギクやヤマラッキョウ、ハギの仲間のマルバハギやツクシハギなどがきれいな花を咲かせるとのこと。
2022年12月03日 11:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 11:27
岩上草地
尾根筋には岩が多く土壌の薄いところがある。このような場所にはイネ科の草本のアオウシノゲグサ、チョウセンガリヤス、メガルカヤ、オガルカヤといった乾燥に強く陽地を好む植物が生育する。土壌が悪く、瀬戸内式気候という雨の少ない地域であり、植物の育成にはきびしい場所。そのため、木が生えにくく草地となり、秋になるとリュウノウギクやヤマラッキョウ、ハギの仲間のマルバハギやツクシハギなどがきれいな花を咲かせるとのこと。
青い空にすじ雲
冬の山の色は表現が難しい。
緑茶とほうじ茶とウーロン茶と紅茶を混ぜた色かなあ
要は茶色ということか
2022年12月03日 11:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 11:28
青い空にすじ雲
冬の山の色は表現が難しい。
緑茶とほうじ茶とウーロン茶と紅茶を混ぜた色かなあ
要は茶色ということか
本日第6のピーク アンテナ山171.6m
2022年12月03日 11:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 11:33
本日第6のピーク アンテナ山171.6m
惣山へ冬の尾根を歩く。
道の岩も少しずつ多くなる。
2022年12月03日 11:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 11:33
惣山へ冬の尾根を歩く。
道の岩も少しずつ多くなる。
本日第7のピーク 惣山 198.9m
本日の最高峰
南の展望がよい。昼食休憩
2022年12月03日 11:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 11:41
本日第7のピーク 惣山 198.9m
本日の最高峰
南の展望がよい。昼食休憩
惣山から尾根をちょっといったところにある岩場
通称小野見山と言われている。
紅山がよく見える。人がいっぱいいる。 
2022年12月03日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/3 12:02
惣山から尾根をちょっといったところにある岩場
通称小野見山と言われている。
紅山がよく見える。人がいっぱいいる。 
小野見山からさらに尾根を行くときすみの見晴らしの森の展望デッキがある。
北野鴨池方向の景色
太陽光パネルがいっぱい。
2022年12月03日 12:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 12:05
小野見山からさらに尾根を行くときすみの見晴らしの森の展望デッキがある。
北野鴨池方向の景色
太陽光パネルがいっぱい。
展望デッキから東の小野市街の景色
展望デッキは展望抜群でおすすめです。
2022年12月03日 12:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 12:05
展望デッキから東の小野市街の景色
展望デッキは展望抜群でおすすめです。
小野見山を通り、惣山に戻る。
手前の岩場が小野見山
2022年12月03日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 12:07
小野見山を通り、惣山に戻る。
手前の岩場が小野見山
惣山からの下りはタカノツメで一面の黄色が続く。
ここも今回のコースで印象に残った場所
2022年12月03日 12:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 12:14
惣山からの下りはタカノツメで一面の黄色が続く。
ここも今回のコースで印象に残った場所
タカノツメの黄色は薄い黄色。
坂の下の方にはヤマブキの群落もある。春には、ヤマブキの黄色に染まるのだろう。
2022年12月03日 12:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 12:17
タカノツメの黄色は薄い黄色。
坂の下の方にはヤマブキの群落もある。春には、ヤマブキの黄色に染まるのだろう。
惣山を下りて、紅山を見上げる。
本当に急そうだなあ。
南に回って山頂を目指す。
2022年12月03日 12:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 12:25
惣山を下りて、紅山を見上げる。
本当に急そうだなあ。
南に回って山頂を目指す。
紅山の南の尾根の岩場
紅山というのは、岩壁に赤い地衣類(ダイダイゴケ)がはりついているからです。
2022年12月03日 12:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/3 12:31
紅山の南の尾根の岩場
紅山というのは、岩壁に赤い地衣類(ダイダイゴケ)がはりついているからです。
岩は、でこぼこしてあまりすべらないが、とにかく急
特に少し登って、中間のあたりの傾斜がきつい。
左にう回路がある。
2022年12月03日 12:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/3 12:33
岩は、でこぼこしてあまりすべらないが、とにかく急
特に少し登って、中間のあたりの傾斜がきつい。
左にう回路がある。
手と足を使い三点支持で登る。登っている様子を連れがスマホで撮影してくれた。(スマホを落とすと「おむすびころりん」になるので注意)
白い○印や矢印がアルプスらしい。
3
手と足を使い三点支持で登る。登っている様子を連れがスマホで撮影してくれた。(スマホを落とすと「おむすびころりん」になるので注意)
白い○印や矢印がアルプスらしい。
本日第8のピーク 紅山の山頂標高182.8mに到着 
テラスになっている。
ああああああああ!緊張した。
「どんぐりころころ」にならずによかった。

2022年12月03日 12:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/3 12:39
本日第8のピーク 紅山の山頂標高182.8mに到着 
テラスになっている。
ああああああああ!緊張した。
「どんぐりころころ」にならずによかった。

岩倉入口へ向かう
山ガールと山ボーイは歓迎とのこと。
山じじいと山ばばあは歓迎されない。
2022年12月03日 13:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/3 13:03
岩倉入口へ向かう
山ガールと山ボーイは歓迎とのこと。
山じじいと山ばばあは歓迎されない。
岩倉峠道にこんな古い道標が立っています。
左:社、滝野、粟生
右:小野町、一・・・わかりません。
2022年12月03日 13:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 13:00
岩倉峠道にこんな古い道標が立っています。
左:社、滝野、粟生
右:小野町、一・・・わかりません。
岩倉入口
きれいなトイレがある。
トイレの向こうは駐車場があり、惣山や小野アルプス東入口方面の道も分岐しており、登山起点に絶好
2022年12月03日 13:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 13:04
岩倉入口
きれいなトイレがある。
トイレの向こうは駐車場があり、惣山や小野アルプス東入口方面の道も分岐しており、登山起点に絶好
トイレ手前の土手にもいろんな花
これは、リュウノギクかな
トイレ手前の土手にもいろんな花
これは、リュウノギクかな
小野の鴨池の雌池
正面に紅山が見える。
2022年12月03日 13:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 13:16
小野の鴨池の雌池
正面に紅山が見える。
小野の鴨池の雄池
その名の通り、昔からカモなどの渡り鳥の飛来地として知られている。
冬になると、シベリア方面からカモやコハクチョウが飛来し、バードウォッチングを楽しむことができる。
2022年12月03日 13:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 13:24
小野の鴨池の雄池
その名の通り、昔からカモなどの渡り鳥の飛来地として知られている。
冬になると、シベリア方面からカモやコハクチョウが飛来し、バードウォッチングを楽しむことができる。
小野の鴨池の雄池のカモ等
オナガガモ、ヒドリガモ、オオバン
まだ、あまりカモは多くありません。
2022年12月03日 13:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 13:21
小野の鴨池の雄池のカモ等
オナガガモ、ヒドリガモ、オオバン
まだ、あまりカモは多くありません。
この古い道標を左へ
鴨池一周ハイキングコースは、ゴルフ場の間を通っていく。
2022年12月03日 13:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 13:39
この古い道標を左へ
鴨池一周ハイキングコースは、ゴルフ場の間を通っていく。
道端のサネカズラの赤い実
2022年12月03日 13:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 13:41
道端のサネカズラの赤い実
粟生駅に到着
ゴールーーーーーーーー!
2022年12月03日 14:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 14:06
粟生駅に到着
ゴールーーーーーーーー!
番外編1 北条鉄道 粟生駅
連れが「鉄」のため北条鉄道に一駅乗りました。
北条鉄道はいろいろな企画をするのが有名な鉄道です。
また、駅長はボランティア駅長です。
2022年12月03日 14:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 14:11
番外編1 北条鉄道 粟生駅
連れが「鉄」のため北条鉄道に一駅乗りました。
北条鉄道はいろいろな企画をするのが有名な鉄道です。
また、駅長はボランティア駅長です。
番外編2 北条鉄道 網引駅
粟生駅の次の駅 運賃210円
大きなイチョウの木がある。
2022年12月03日 14:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 14:23
番外編2 北条鉄道 網引駅
粟生駅の次の駅 運賃210円
大きなイチョウの木がある。
番外編2−2
駅長は切り絵作家らしい。駅で教室も開催しているらしい。
2022年12月03日 14:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/3 14:23
番外編2−2
駅長は切り絵作家らしい。駅で教室も開催しているらしい。
番外編3 北条鉄道 田原駅
網引駅から次の田原駅まで歩いた。
駅では、駅長がクリスマスのイルミネーションを飾り付けていた。
2022年12月03日 14:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 14:48
番外編3 北条鉄道 田原駅
網引駅から次の田原駅まで歩いた。
駅では、駅長がクリスマスのイルミネーションを飾り付けていた。
番外編4 神戸電鉄 粟生線70年のヘッドマーク
80年目はないかもしれない。みんなで粟生線に乗ろう。
2022年12月03日 15:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/3 15:04
番外編4 神戸電鉄 粟生線70年のヘッドマーク
80年目はないかもしれない。みんなで粟生線に乗ろう。

装備

個人装備
防寒着 手袋 コンパス 携帯 カッパ 雨具 長袖シャツ Tシャツ 飲料
共同装備
昼食

感想

 今日は、冬の日だまりハイキングに行きたいと思い、100から200メートルの低山が続く小野アルプスを目的地としました。日本一低いアルプスとのことです。
 朝のうちはかなり冷え込んでいましたが、昼前からは日差しが暖かく、のんびり歩くことができました。また、天気が良かったためかハイカーもとても多かったです。
 コース上には展望のよいところが多く、特に惣山頂上近くの展望デッキからは、南の淡路島や明石海峡大橋、北には加西のまち、東には小野のまち、そして西には紅山の岩場が見えて、抜群の展望でした。
また、道中、岩上草地のヤマラッキョウの群落や一面のタカノツメ黄葉など植物も楽しむことができました。
 そして、なんといっても、クライマックスは紅山の岩のぼりです。本当に急で下を見ることができない。両手、両足でなんとか登りました。パンフレットに想像以上のスリルを味わうことができるとありましたが、本当に想像以上でした。何(十)年も前に一度来たことがあり、その時は下りで、お尻ずるずるでおりてズボンに穴が開いたのを覚えていますが、あの時は、よく下れたものだと思いました。下りでは絶対に使わないようにしましょう。
 さんざん、脅しましたが、紅山の南の岩壁に挑まなくとも十分に楽しいコースです。是非、皆さんも行ってみてください。
 また、北条鉄道もおもしろいですよ、五能線を走っていたキハ40の車両が、この3月、当時のままの姿でやってきています。各駅もボランティア駅長により、いろいろな特徴があります。あわせて、廃線が懸念される神鉄粟生線を使って北条鉄道を乗りに行こう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
小野アルプス縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら