記録ID: 4973902
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
葛城山で鴨鍋🦆🍲からの金剛山もみじ谷
2022年12月03日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:51
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 733m
- 下り
- 1,344m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:31
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 7:16
距離 12.8km
登り 736m
下り 1,352m
8:55
76分
スタート地点
16:11
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
鴨鍋から一夜明けての葛城山。
朝食も美味しくて 大満足。
ロッジ前から見る金剛山は相変わらず素晴らしい。
今年初めての霜景色を見ながら のんびりと8時半過ぎに出立。
ロープウェイで降りるメンバーを見送った後
もう一回 前日登った櫛羅を下る。
そして水越峠から金剛山へ。
残念ながらボックリアートには出会えなかったけれど
久しぶりのもみじ谷はいつもと変わらず。
ただドラゴン君がお年を召して 少しづつ龍体に衰えが見えるのが寂しい。
もみじ谷の苔には氷が付いていたが 今年の氷瀑はどうなんかなぁ。
樹氷も見たいしね。
この冬もまた金剛山で楽しめるかな。
しかし 金剛山登山は朝が早くなるのは仕方ないとして
交通費が高すぎるのがちょっとね〜〜〜。
南海はお得な”金剛山ハイキングきっぷ”があるけど 近鉄&金剛バスもタッグを組んでくれたら嬉しいのに、何とかなりませんか?近鉄さん。
そうそう余談ですが 道の駅ちはやあかさかでお手洗いによったら
なんと山岳会の先輩方にお会いしました。
室生の方に行かれてたとか。
ご一緒できなくても こういう偶然も楽しいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:446人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する