記録ID: 4976145
全員に公開
ハイキング
東北
新うつくしま百名山No.67五十人山
2022年12月04日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:31
- 距離
- 1.7km
- 登り
- 128m
- 下り
- 129m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り 強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
写真
感想
中通り低山巡りの三座目は五十人山。
現在は休止中のキャンプ場の駐車場に車を停めて登攀を開始します。
砂利が敷き詰められた広く緩やかな登山道は、寧ろ遊歩道の趣きです。
寒風の風切り音のみが響く枯れ木の中を登ること20分で山頂手前の広場へ到着。
枯芝が一面に広がる空間は正面に道標。左側を見上げると、山名の由来になったと伝えられる50体の大岩が鎮座ましています。
右側には山頂への斜面と巨大アンテナ。
ビクトリーロードは急登ですが、階段が整備されているのが有り難い。
山頂からは東に太平洋、西にこれから登る予定の鎌倉岳や竜子山がくっきりと見渡せます。
アンテナで遮られた北側も、フェンスを回り込めば日山の姿。
風が強かったので早々に下山しましたが、坂上の田村麻呂伝説の由来の大岩は、歴史を感じさせる雰囲気がありました。
枯芝を
踏みしめて立つ
兵よ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:165人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する