ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 497667
全員に公開
ハイキング
紀泉高原

生石ヶ峰

2014年08月21日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:28
距離
2.7km
登り
135m
下り
118m
歩くペース
ゆっくり
2.12.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:11
休憩
1:05
合計
2:16
9:11
42
9:53
10:51
26
11:17
11:24
3
11:27
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
京奈和を使うと自宅から1時間で来れた。
生石ヶ峰 870m
カワラナデシコ
ヤマジノホトトギス
10
ヤマジノホトトギス
ヤマジノホトトギス
4
ヤマジノホトトギス
ヤマジノホトトギス

蕾の釣り鐘が好きです。
5
ヤマジノホトトギス

蕾の釣り鐘が好きです。
コオニユリ
コオニユリ
シシウド
オミナエシ
ゲンノショウコ
ゲンノショウコ
オトギリソウ
オトギリソウ
ヘクソカズラ
テリハノイバラ
ホソバノヤマハハコ
4
ホソバノヤマハハコ
マツムシソウ
マツムシソウ
コキンバイザサ
コキンバイザサ
ツリガネニンジン
8
ツリガネニンジン
ヒメヤブラン
コバギボウシ
キキョウ
オオナンバンギゼル

ほとんど終わりですね。
10
オオナンバンギゼル

ほとんど終わりですね。
サルトリイバラは 四国では柏餅の葉として使います。
餡ころ餅を2枚の葉で挟むのが一般的です。

私は 大阪へ来るまで これがカシワの葉と思っていた(苦笑) 
3
サルトリイバラは 四国では柏餅の葉として使います。
餡ころ餅を2枚の葉で挟むのが一般的です。

私は 大阪へ来るまで これがカシワの葉と思っていた(苦笑) 
ミソハギ
ミソハギ
キツネノマゴ
ヒヨドリバナ
さて これは何でしょう?

ツルボ
Landsbergさんありがとうございます。
6
さて これは何でしょう?

ツルボ
Landsbergさんありがとうございます。
ホソバヒメトラノオ
7
ホソバヒメトラノオ
アキノタムラソウ
枝分かれしているが。。。。
2
アキノタムラソウ
枝分かれしているが。。。。
笠石 生石高原
三角点 タッチ
生石ヶ峰 870m
高野山
左の尖ったのが楊柳山か?
弁天岳と魔尼山しか書いていなかったので
確かなことは分かりません。
4
高野山
左の尖ったのが楊柳山か?
弁天岳と魔尼山しか書いていなかったので
確かなことは分かりません。
大峰は 大日山さえ分かれば
だいたい見当が付きます。
7
大峰は 大日山さえ分かれば
だいたい見当が付きます。
和泉葛城山
明石大橋 はっきり見えます。
80mmのマクロレンズでは こんなものです。
5
明石大橋 はっきり見えます。
80mmのマクロレンズでは こんなものです。
風車群が立ち並んでいます。
1
風車群が立ち並んでいます。
秋の気配なんですが
花は まだ少しかかりそうです。
4
秋の気配なんですが
花は まだ少しかかりそうです。
殿様バッタ
聖観音菩薩と地蔵菩薩

ちなみに
「地蔵菩薩=閻魔大王」です。
1
聖観音菩薩と地蔵菩薩

ちなみに
「地蔵菩薩=閻魔大王」です。

装備

個人装備
NIKON D7000(1) AF-S DX Micro NIKKOR 85mm F3.5G ED VR(1)

感想

風がものすごく強くて
ラジコン飛行機を飛ばしていた人達もサッサと引き上げるほどでした。
私は おかげで体温も上がらず
バテることも無く
風のおかげで楽にあちこちうろうろできました。
ただ
風が強い分 相手が動いて止まってくれませんので
ピンぼけやブレは ご容赦を。

ハバヤマボクチは 見付けられませんでしたが
オオナンバンギゼルをいくつか見付けられました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:893人

コメント

花が豊富で素晴らしいヤマレコですね
dangonotareさん、

初めまして、Landsbergと申します。宜しくお願いします。

いつも花が豊富で素晴らしいヤマレコを楽しませて頂いております。
31枚目は最近咲き始めたツルボではないでしょうか。もう少し大きくなるとこの花の美しさが認識出来る様になると思います。
2014/8/21 19:30
Re: Landsbergさん 今晩わ
ツルボ ありがとうございます。
最初離れた所からみると シモツケソウのようなふわっとした感じでしたが
近づくと全く別物で ひとつひとつの花がしっかりとしていました。
もう少し大きくなるともっとひとつひとつの花が咲いて綺麗になるのですね。
想像できますね。

また 花の写真お褒め頂きありがとうございます。
2014/8/21 20:06
私も生石高原に行ってました。
私は1時間ほど遅かったですね。
山の家おいしに12時半頃到着で昼食休憩しました。
初めてでしたが、山野草も多く山頂からの展望も良かったです。
明石海峡大橋も見えてましたね。
京奈和道を終点の紀ノ川まで乗りました。
帰り、橋本ICから左折の道ができてました。
一気に林間田園都市駅の先までスイスイでした。
大阪側は遅れてますね。
2014/8/21 23:21
Re: アンニョンさん おはようございます
12時半頃には 自宅直前でした(笑) 
京奈和で便利になりました。
自宅からの所要時間も半分になりました。

風がむちゃくちゃ強かったでしょう。
ススキの花が咲く頃にまた行ってみます。
私は 勿論上まで車ですけどね(笑) 
2014/8/22 7:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
生石高原
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら