記録ID: 4977179
全員に公開
ハイキング
関東
入間川散歩
2022年12月04日(日) [日帰り]


- GPS
- 03:48
- 距離
- 33.4km
- 登り
- 62m
- 下り
- 4m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:44
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 3:48
距離 33.4km
登り 76m
下り 4m
天候 | 8:24 川越市 晴れ 5℃ 12:20 入間市 晴れ 14℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
本川越駅から西武バス川越グリーンパーク行きに乗車し、終点下車。 西武バス https://www.seibubus.co.jp/sp/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
概ね舗装道路歩き。川越水上公園辺りから未舗装区間増えてくる感じ。 荒川合流地点の背割堤は現在全面通行止め。 |
写真
撮影機器:
感想
週の半ばのこと。仕事帰りに駅まで走ってたらけつまづいてアスファルトにダイブしてしまった。スラックスの膝に大穴開けてしまい、両手のひらの擦過傷と左膝打撲。3日ほど経過したがまだ階段の上り下りで膝に痛みがでる。
そんな状況なので山日和残念だけど山行きは取り止めて、代わりに川旅。荒川支流の入間川を荒川合流地点付近から入間市まで約30km遡ってきた。
遠くに富士山や日光連山、武甲山といった山々を見ながらのゆるジョグ。富士山はすっかり雪をまとって絵になってる。日光の方は雪はまだみたい。
ちょっと失敗したのは霞川を渡るところ。飛び石で渡ろうとして浮石を踏み、足を濡らしてしまった。おまけに腰を打って負傷箇所増やしてしまう。急がば回れだ。
そんなこんなで飯能まで行きたかったけど帰宅予定時間になったので手前の仏子まで。次回は未定だけどここから飯能へ。さらに遡って源流の大持山を目指すつもり。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:257人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する