また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4980010 全員に公開 キャンプ等、その他 九州・沖縄

南大東島今村洞ケイビング〜4・5・6日目

情報量の目安: S
-拍手
日程 2022年12月01日(木) ~ 2022年12月03日(土)
メンバー
天候12月1日曇り、12月2日小雨、12月3日雨
アクセス
利用交通機関
車・バイク、 飛行機

その他周辺情報今村洞中級ケイビングツアー9500円
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図 [pdf]

写真

12月1日今日はケイビングと観光。
星朝顔ホシアサガオ、ヒルガオ科サツマイモ属。熱帯アメリカ原産、第二次世界大戦後に帰化した。
入口付近に咲いていました。農家にとってはやっかいものらしい。
2022年12月01日 09:38撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
12月1日今日はケイビングと観光。
星朝顔ホシアサガオ、ヒルガオ科サツマイモ属。熱帯アメリカ原産、第二次世界大戦後に帰化した。
入口付近に咲いていました。農家にとってはやっかいものらしい。
今村洞は今村さんの畑の中にあります。日本軍の海軍の基地があったのだそうです。潰されることになった時、中に日本軍の遺構とか貴重な鍾乳石があるので残してくれるようにお願いしたのだとか。書類上はここは存在していません。まわりが岩垣で囲まれているのでこれを登ります。
2022年12月01日 09:42撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
今村洞は今村さんの畑の中にあります。日本軍の海軍の基地があったのだそうです。潰されることになった時、中に日本軍の遺構とか貴重な鍾乳石があるので残してくれるようにお願いしたのだとか。書類上はここは存在していません。まわりが岩垣で囲まれているのでこれを登ります。
中は木が繁茂しています。木を越えていきます。
2022年12月01日 09:43撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
中は木が繁茂しています。木を越えていきます。
入口。ガジュマルの根っこ。
2022年12月01日 09:43撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
入口。ガジュマルの根っこ。
入口の上。岩は信用できないのでガジュマルの根っこに捕まるよう指示されました。
2022年12月01日 09:44撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
入口の上。岩は信用できないのでガジュマルの根っこに捕まるよう指示されました。
根っこにつかまりながら降ります。
2022年12月01日 09:45撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
根っこにつかまりながら降ります。
入口から下には階段がありますが、泥が被り滑りやすいので慎重に降ります。
2022年12月01日 09:46撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
入口から下には階段がありますが、泥が被り滑りやすいので慎重に降ります。
日本軍の遺構。
2022年12月01日 09:47撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
日本軍の遺構。
鉄兜、薬莢、水筒、ガラス瓶。
2022年12月01日 09:48撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
鉄兜、薬莢、水筒、ガラス瓶。
さらに降りるとホールの手前に新しい鍾乳石ができているところがあります。
2022年12月01日 09:53撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
さらに降りるとホールの手前に新しい鍾乳石ができているところがあります。
奇妙な形のフローストーン。
2022年12月01日 09:55撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
奇妙な形のフローストーン。
わあ、ケイブキューブだ。ちょうど鍾乳石の角度が変わる根本のところにあります。ここには水が落ちてきています。
2022年12月01日 09:53撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
わあ、ケイブキューブだ。ちょうど鍾乳石の角度が変わる根本のところにあります。ここには水が落ちてきています。
ケイブキューブをを観察。
2022年12月01日 09:55撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ケイブキューブをを観察。
大きさはこんなもん。
2022年12月01日 09:58撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
大きさはこんなもん。
ケイブキューブを取り出す。こんな楽しいことをしてよいのでしょうか。
2022年12月01日 09:57撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ケイブキューブを取り出す。こんな楽しいことをしてよいのでしょうか。
取り出したケイブキューブを並べる。
2022年12月01日 09:58撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
取り出したケイブキューブを並べる。
だいたい大きさ別に分ける。上にあったものが大きくて丸みをおび、下のものは小さくて四角い。
2022年12月01日 10:03撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
だいたい大きさ別に分ける。上にあったものが大きくて丸みをおび、下のものは小さくて四角い。
ケイブキューブの入っていた穴。以外に深い。水が入っているのでピントが合いにくいのですが、ケイブキューブの形に畝のような構造があります。
2022年12月01日 10:13撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ケイブキューブの入っていた穴。以外に深い。水が入っているのでピントが合いにくいのですが、ケイブキューブの形に畝のような構造があります。
キューブの入っていた穴を観察する。
2022年12月01日 10:05撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
キューブの入っていた穴を観察する。
元に戻します。
2022年12月01日 10:15撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
元に戻します。
戻しました、ケイブキューブ。ある研究者はケイブキューブは最初にケイブパールができてそれが割れてケイブキューブになったと説明しているそうです。
2022年12月01日 10:12撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
戻しました、ケイブキューブ。ある研究者はケイブキューブは最初にケイブパールができてそれが割れてケイブキューブになったと説明しているそうです。
ケイブキューブを拡大してみる。カルサイトの結晶の形が見える。この平行六面体はカルサイトを割った時と同じ形。ということはもとはこのまわりにたくさんあるカルサイトの結晶からできているのではないかな。私見は後ほど。
2022年12月01日 10:12撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ケイブキューブを拡大してみる。カルサイトの結晶の形が見える。この平行六面体はカルサイトを割った時と同じ形。ということはもとはこのまわりにたくさんあるカルサイトの結晶からできているのではないかな。私見は後ほど。
これは砂に石灰石がくっついたもの。チアシードみたいだな。柔らかくないけど。
2022年12月01日 10:08撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
これは砂に石灰石がくっついたもの。チアシードみたいだな。柔らかくないけど。
ケイブキューブの上の奇妙なスローストーン。ここは時々ザーっと水が流れるところかも。めくれたような構造がなんとも不思議です。
2022年12月01日 10:15撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ケイブキューブの上の奇妙なスローストーン。ここは時々ザーっと水が流れるところかも。めくれたような構造がなんとも不思議です。
ホールに移動します。ここは日本軍が石筍やつらら石を取り払って整地して基地として使っていたところ。だから当時はこんな石筍はなかったはず。ということはこれは戦争終了後、軍が撤退してからできたものということになります。今年は1945年の終戦から77年たっているのでその間に形成されたことになる。約5cmくらいあるが、生成早くない?
2022年12月01日 10:23撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ホールに移動します。ここは日本軍が石筍やつらら石を取り払って整地して基地として使っていたところ。だから当時はこんな石筍はなかったはず。ということはこれは戦争終了後、軍が撤退してからできたものということになります。今年は1945年の終戦から77年たっているのでその間に形成されたことになる。約5cmくらいあるが、生成早くない?
石筍を観察する。
ここは鍾乳石の発達が早いのだそうです。ある研究者は熱帯では鍾乳石は年に約0.7mm成長するといっているそうですが、0.7mm×77年=53.9mmで実際計算が合います。
2022年12月01日 10:25撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
石筍を観察する。
ここは鍾乳石の発達が早いのだそうです。ある研究者は熱帯では鍾乳石は年に約0.7mm成長するといっているそうですが、0.7mm×77年=53.9mmで実際計算が合います。
小さな畦石の水の中にカルサイト(方解石)の結晶ができています。
2022年12月01日 10:27撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
小さな畦石の水の中にカルサイト(方解石)の結晶ができています。
水から現れているカルサイトの結晶。金平糖のようにきれい。
2022年12月01日 10:27撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
水から現れているカルサイトの結晶。金平糖のようにきれい。
繊細で美しい。
2022年12月01日 10:28撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
繊細で美しい。
手前に細かい結晶、奥に大きな結晶。
2022年12月01日 10:29撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
手前に細かい結晶、奥に大きな結晶。
この結晶を見ているとケイブキューブやケイブパールはこれが変身してできていくように思います。まず、これがもっとぎっしりと結晶化し、固まります。上から大量の水が落ちてきた時に割れ目ができて、そもそもカルサイトは三方向にへき開があるので四角く割れていって六面体となりケイブキューブ、さらに落ちる水によって角が磨かれ、さらに丸くなっていくとケイブパールになっていくような気がします。あくまで私見。
2022年12月01日 10:29撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
この結晶を見ているとケイブキューブやケイブパールはこれが変身してできていくように思います。まず、これがもっとぎっしりと結晶化し、固まります。上から大量の水が落ちてきた時に割れ目ができて、そもそもカルサイトは三方向にへき開があるので四角く割れていって六面体となりケイブキューブ、さらに落ちる水によって角が磨かれ、さらに丸くなっていくとケイブパールになっていくような気がします。あくまで私見。
ミッキマウス、ミッキマウス、ミッキミッキマウス♪
3箇所に水が落ちるのね。
2022年12月01日 10:30撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ミッキマウス、ミッキマウス、ミッキミッキマウス♪
3箇所に水が落ちるのね。
水滴が落ちるところはつるつる透明です。友人の指。
2022年12月01日 10:31撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
水滴が落ちるところはつるつる透明です。友人の指。
たぶんこれも戦後形成されたストロー。
2022年12月01日 10:34撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
たぶんこれも戦後形成されたストロー。
地面に落ちた荷造り紐が固まっています。ポリプロピレン製の白いやつ。これも戦後持ち込まれたものでしょう。
2022年12月01日 10:35撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
地面に落ちた荷造り紐が固まっています。ポリプロピレン製の白いやつ。これも戦後持ち込まれたものでしょう。
紐に触ってみる。硬いわ。
2022年12月01日 10:35撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
紐に触ってみる。硬いわ。
瓶も鍾乳石で固まっています。
2022年12月01日 10:36撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
瓶も鍾乳石で固まっています。
上を見ると、石の白いお花が咲いている!
2022年12月01日 10:40撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
上を見ると、石の白いお花が咲いている!
これは、私がかねてから見たいと思っていた石花、アンソダイト(anthodite)ではないでしょうか?(石花anthoditeは鍾乳洞二次生成物としての構造の名前)
2022年12月01日 10:40撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
これは、私がかねてから見たいと思っていた石花、アンソダイト(anthodite)ではないでしょうか?(石花anthoditeは鍾乳洞二次生成物としての構造の名前)
鉱物としてはアラゴナイト(霰石、カルサイトと同じ炭酸カルシウムでできているが粒子の並び方が違う。同質異形という。)の針状結晶になります。
2022年12月01日 10:40撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
鉱物としてはアラゴナイト(霰石、カルサイトと同じ炭酸カルシウムでできているが粒子の並び方が違う。同質異形という。)の針状結晶になります。
アラゴナイトの観察。
2022年12月01日 10:42撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
アラゴナイトの観察。
1点から花が開くように針状に結晶化していく。
2022年12月01日 10:44撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
1点から花が開くように針状に結晶化していく。
たくさん咲いてます。
黒っぽいところがありますが、マンガンだそうです。
2022年12月01日 10:45撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
たくさん咲いてます。
黒っぽいところがありますが、マンガンだそうです。
白くてきれい。
2022年12月01日 10:45撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
白くてきれい。
キャラメルナッツをかけたような。
2022年12月01日 10:46撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
キャラメルナッツをかけたような。
繊細で美しい。
2022年12月01日 10:46撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
繊細で美しい。
キラキラした小さい結晶も見える。
2022年12月01日 10:46撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
キラキラした小さい結晶も見える。
ごまやナッツをかけたよう。
2022年12月01日 10:47撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ごまやナッツをかけたよう。
焦がしたような。
2022年12月01日 10:48撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
焦がしたような。
次の場所へ。普段は東洞の日本軍の遺構が残る方へ案内するそうですが、私達は西洞の熊本大学が調査に入った方へ行きます。軍はこちらは基地として使用しなかったそうです。
2022年12月01日 10:51撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
次の場所へ。普段は東洞の日本軍の遺構が残る方へ案内するそうですが、私達は西洞の熊本大学が調査に入った方へ行きます。軍はこちらは基地として使用しなかったそうです。
天井には水滴、銀の天井。
2022年12月01日 10:54撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
天井には水滴、銀の天井。
これくらいの大きさ。
2022年12月01日 10:56撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
これくらいの大きさ。
石柱の間にぽっかり空いた穴に水溜り。
2022年12月01日 10:58撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
石柱の間にぽっかり空いた穴に水溜り。
なんでこんなんができるのでしょうね。むこうに倒れている石筍の下が穴だったなんてことはあるのでしょうか。
2022年12月01日 10:58撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
なんでこんなんができるのでしょうね。むこうに倒れている石筍の下が穴だったなんてことはあるのでしょうか。
中はこんな感じ。
2022年12月01日 10:58撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
中はこんな感じ。
縁にカルサイトの板ができています。
2022年12月01日 10:58撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
縁にカルサイトの板ができています。
水の中にカメラを入れて撮影。
2022年12月01日 10:59撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
水の中にカメラを入れて撮影。
こんなパンなかったっけ?
2022年12月01日 10:59撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
こんなパンなかったっけ?
これは石のまわりに石灰石がくっついたもの。
2022年12月01日 11:00撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
これは石のまわりに石灰石がくっついたもの。
ここの鍾乳石は全体が赤っぽい。どうしてだか聞いたら、記録にはないけどかつて津波で島全体が浸水してここも泥に浸かったのではないかとの事。もしそうだとすれば真っ白な鍾乳石の星野洞は奇跡の鍾乳洞ということになる。閉鎖空間で波をかぶらなかったことになるので。
2022年12月01日 11:02撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ここの鍾乳石は全体が赤っぽい。どうしてだか聞いたら、記録にはないけどかつて津波で島全体が浸水してここも泥に浸かったのではないかとの事。もしそうだとすれば真っ白な鍾乳石の星野洞は奇跡の鍾乳洞ということになる。閉鎖空間で波をかぶらなかったことになるので。
狭いところを行きます。
2022年12月01日 11:03撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
狭いところを行きます。
岩を降ります。
2022年12月01日 11:05撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
岩を降ります。
狭いところを降ります。
2022年12月01日 11:05撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
狭いところを降ります。
この間を降ります。
2022年12月01日 11:09撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
この間を降ります。
どん詰まりの狭い空間に来ました。
2022年12月01日 11:11撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
どん詰まりの狭い空間に来ました。
キャラメルと練乳と砂糖をかけたようなところに美味しそうなものが転がっています。
2022年12月01日 11:12撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
キャラメルと練乳と砂糖をかけたようなところに美味しそうなものが転がっています。
手のひらにのっけてくれました。砂糖を固めたようなカルサイトの板とまわりにザラメをつけたビスケットのような構造物。以前こんなビスケットをもらって食べたことがある。
2022年12月01日 11:13撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
手のひらにのっけてくれました。砂糖を固めたようなカルサイトの板とまわりにザラメをつけたビスケットのような構造物。以前こんなビスケットをもらって食べたことがある。
表面にカルサイトの小さな結晶がキラキラしている。
2022年12月01日 11:14撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
表面にカルサイトの小さな結晶がキラキラしている。
鍾乳洞はスイーツだ。
2022年12月01日 11:15撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
鍾乳洞はスイーツだ。
とても美味しそう。
2022年12月01日 11:15撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
とても美味しそう。
家に帰ったら真似してビスケットを焼こう。これはケイブビスケットと命名しよう。
2022年12月01日 11:15撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
家に帰ったら真似してビスケットを焼こう。これはケイブビスケットと命名しよう。
家に帰ってから記憶を頼りにザラメ付きビスケットを探した。
これだ、資生堂パーラーのビスキュイにそっくり。
2022年12月08日 15:41撮影 by SOV42, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
家に帰ってから記憶を頼りにザラメ付きビスケットを探した。
これだ、資生堂パーラーのビスキュイにそっくり。
鍾乳石の一部が剥がれている。中にはきれいな鍾乳石。(もしかしたら研究者が剥がしたかも)
2022年12月01日 11:19撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
鍾乳石の一部が剥がれている。中にはきれいな鍾乳石。(もしかしたら研究者が剥がしたかも)
水溜りの中。これはケイブパールでしょうか。ビスケットもある。これもカルサイトの結晶からできるのでしょうかね。
2022年12月01日 11:22撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
水溜りの中。これはケイブパールでしょうか。ビスケットもある。これもカルサイトの結晶からできるのでしょうかね。
小さなプール。わずかに浮遊カルサイトが浮いてました。
2022年12月01日 11:23撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
小さなプール。わずかに浮遊カルサイトが浮いてました。
狭いところを登ろうとしていますが、太い私はつなぎの後ろポケットの蓋が岩に引っかかり抜け出せません。一旦体を戻して蓋を外して何とか登れました。体が太いと大変です。
2022年12月01日 11:27撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
狭いところを登ろうとしていますが、太い私はつなぎの後ろポケットの蓋が岩に引っかかり抜け出せません。一旦体を戻して蓋を外して何とか登れました。体が太いと大変です。
友人も登ります。
2022年12月01日 11:29撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
友人も登ります。
岩に隙間が空いているところがあり、そこからゴミが捨てられています。島の人にとって鍾乳洞はゴミ捨て場だそうです。
2022年12月01日 11:40撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
岩に隙間が空いているところがあり、そこからゴミが捨てられています。島の人にとって鍾乳洞はゴミ捨て場だそうです。
入口に戻ってきました。ガジュマルの根っこに捕まって登ります。
2022年12月01日 11:41撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
入口に戻ってきました。ガジュマルの根っこに捕まって登ります。
岩を降りて。
探検は間もなく終了。
2022年12月01日 11:44撮影 by RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
岩を降りて。
探検は間もなく終了。
午後はレンタカーを借りてドライブへ。西港。
2022年12月01日 14:48撮影 by DC-TZ90, Panasonic
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
午後はレンタカーを借りてドライブへ。西港。
波が高い南大東島。北大東と南大東は8キロしか離れてないのに、間の海は1500mの深さがあるとか。島のまわりはすぐに水深1000m越えの深海となります。
2022年12月01日 14:50撮影 by DC-TZ90, Panasonic
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
波が高い南大東島。北大東と南大東は8キロしか離れてないのに、間の海は1500mの深さがあるとか。島のまわりはすぐに水深1000m越えの深海となります。
島の海岸はこんなごつごつした風化した石灰岩で覆われている。最初に上陸した人たちは痛かっただろうな。
2022年12月01日 15:30撮影 by DC-TZ90, Panasonic
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
島の海岸はこんなごつごつした風化した石灰岩で覆われている。最初に上陸した人たちは痛かっただろうな。
大池に来ました。オヒルギの群落があります。
2022年12月01日 15:43撮影 by DC-TZ90, Panasonic
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
大池に来ました。オヒルギの群落があります。
陸地に封入されたオヒルギ。天然記念物。
2022年12月01日 15:44撮影 by DC-TZ90, Panasonic
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
陸地に封入されたオヒルギ。天然記念物。
ピンぼけですが、オヒルギの実。
2022年12月01日 15:46撮影 by DC-TZ90, Panasonic
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ピンぼけですが、オヒルギの実。
こんなりっぱな林になってます。オヒルギに見えんわ。
2022年12月01日 15:47撮影 by DC-TZ90, Panasonic
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
こんなりっぱな林になってます。オヒルギに見えんわ。
12月3日。今日は午後の飛行機で帰ります。
朝食はキラクのオーナー夫人のお弁当。これにインスタント味噌汁がつきます。初日は普通の弁当にしてみましたが量が多くて食べきれず、2日目からはこの大東すし弁当にしました。食べやすくて毎日完食。
2022年12月01日 07:35撮影 by DC-TZ90, Panasonic
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
12月3日。今日は午後の飛行機で帰ります。
朝食はキラクのオーナー夫人のお弁当。これにインスタント味噌汁がつきます。初日は普通の弁当にしてみましたが量が多くて食べきれず、2日目からはこの大東すし弁当にしました。食べやすくて毎日完食。
今日はレンタカーで観光。昨日の午後から季節が変わり、南大東は雨季に入りました。沖縄地方の冬は雲がかかり、風の吹く日が多くなります。本州の四季よりは熱帯の乾季と雨季の方があてまはります。
2022年12月02日 09:19撮影 by DC-TZ90, Panasonic
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
今日はレンタカーで観光。昨日の午後から季節が変わり、南大東は雨季に入りました。沖縄地方の冬は雲がかかり、風の吹く日が多くなります。本州の四季よりは熱帯の乾季と雨季の方があてまはります。
南大東漁港。石灰岩の岩盤をくり抜いて作った大きな要塞のような漁港。あくまで漁船のためでフェリーは発着しないのだそうです。
2022年12月02日 09:20撮影 by DC-TZ90, Panasonic
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
南大東漁港。石灰岩の岩盤をくり抜いて作った大きな要塞のような漁港。あくまで漁船のためでフェリーは発着しないのだそうです。
近くにあるゴジラ岩。木が繁茂していてよく見えない。いまいち。観光地あるあるだな。
2022年12月02日 09:37撮影 by DC-TZ90, Panasonic
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
近くにあるゴジラ岩。木が繁茂していてよく見えない。いまいち。観光地あるあるだな。
銀合歓ギンネムまたはギンゴウカン、マメ科ネムノキ亜科ギンゴウカン属。中南米が原産地だが、世界中に移植され現在世界のあらゆる熱帯、亜熱帯のアルカリ土壌地帯に繁茂している。日本国内には小笠原諸島と沖縄県に人為移入され、その後野外に逸出して帰化した。近年は南九州まで分布を拡大しているようである。世界の侵略的外来種ワースト100リストの1種に数えられているほか、外来生物法によって要注意外来生物に指定されている。
2022年12月02日 09:50撮影 by DC-TZ90, Panasonic
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
銀合歓ギンネムまたはギンゴウカン、マメ科ネムノキ亜科ギンゴウカン属。中南米が原産地だが、世界中に移植され現在世界のあらゆる熱帯、亜熱帯のアルカリ土壌地帯に繁茂している。日本国内には小笠原諸島と沖縄県に人為移入され、その後野外に逸出して帰化した。近年は南九州まで分布を拡大しているようである。世界の侵略的外来種ワースト100リストの1種に数えられているほか、外来生物法によって要注意外来生物に指定されている。
小白の栴檀草コシロノセンダングサ、キク科センダングサ属。1年草。コセンダングサの変種で、世界の熱帯から暖帯の原産。幕末に渡来したといわれ、近年暖地を中心に急に多くなってきている。全体の姿はコセンダングサそっくりだが、頭花には白色の舌状花が4〜7個ある。舌状花はふつう長さ5〜7mmで、結実せず、筒状花だけが実る。別名シロバナセンダングサ、シロノセンダングサ。花期は9〜11月。うちの近所には親戚のアメリカセンダングサが繁茂している。実にかぎ爪があり服にいっぱいくっつくが、これもそうでした…ズボンのすそに実がくっついていました。
2022年12月02日 10:00撮影 by DC-TZ90, Panasonic
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
小白の栴檀草コシロノセンダングサ、キク科センダングサ属。1年草。コセンダングサの変種で、世界の熱帯から暖帯の原産。幕末に渡来したといわれ、近年暖地を中心に急に多くなってきている。全体の姿はコセンダングサそっくりだが、頭花には白色の舌状花が4〜7個ある。舌状花はふつう長さ5〜7mmで、結実せず、筒状花だけが実る。別名シロバナセンダングサ、シロノセンダングサ。花期は9〜11月。うちの近所には親戚のアメリカセンダングサが繁茂している。実にかぎ爪があり服にいっぱいくっつくが、これもそうでした…ズボンのすそに実がくっついていました。
北港にてレインボーストーン。この石は南大東島と北大東島でしか見ることができないのだそう。かけらがあったので撮影しました。
2022年12月02日 10:23撮影 by DC-TZ90, Panasonic
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
北港にてレインボーストーン。この石は南大東島と北大東島でしか見ることができないのだそう。かけらがあったので撮影しました。
主として南大東島の北港周辺の石灰岩の割れ目や隙間に、テラ・ロッサ、有孔虫、貝殻、ウニの破片、有機物などが入り込んで縞模様を形成し、その色彩が虹に似ていることから、レインボーストーン(虹石)と呼ばれています。白色〜灰白色、または赤色〜暗褐赤色の粘土層をはさみ、白色斑点(多くの場合、貝類などの化石やその破片)の部分をともなっています。レインボーストーンの黒色部分は二酸化マンガン(微細マンガン瘤)、赤褐色部分は酸化鉄、淡黄桃部分はケイ酸アルミニウム、白色部分はキャルサイトやプロトドロマイトなどの4つの異なる部分から成り、色は主に、酸化鉄や二酸化マンガンによって左右されます。北大東島でも、東、西、南海岸地帯で観察され、両者は一見すると同じように見えますが、化学的及び鉱物的組成では多少異なるとされています。沖縄文化・観光ポータルサイトより
2022年12月02日 10:33撮影 by DC-TZ90, Panasonic
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
主として南大東島の北港周辺の石灰岩の割れ目や隙間に、テラ・ロッサ、有孔虫、貝殻、ウニの破片、有機物などが入り込んで縞模様を形成し、その色彩が虹に似ていることから、レインボーストーン(虹石)と呼ばれています。白色〜灰白色、または赤色〜暗褐赤色の粘土層をはさみ、白色斑点(多くの場合、貝類などの化石やその破片)の部分をともなっています。レインボーストーンの黒色部分は二酸化マンガン(微細マンガン瘤)、赤褐色部分は酸化鉄、淡黄桃部分はケイ酸アルミニウム、白色部分はキャルサイトやプロトドロマイトなどの4つの異なる部分から成り、色は主に、酸化鉄や二酸化マンガンによって左右されます。北大東島でも、東、西、南海岸地帯で観察され、両者は一見すると同じように見えますが、化学的及び鉱物的組成では多少異なるとされています。沖縄文化・観光ポータルサイトより
磨くとこんな感じ。表札に使っていたのを返したのでしょうか。
2022年12月02日 10:34撮影 by DC-TZ90, Panasonic
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
磨くとこんな感じ。表札に使っていたのを返したのでしょうか。
風化した石灰岩に痕跡がみられます。
2022年12月02日 10:37撮影 by DC-TZ90, Panasonic
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
風化した石灰岩に痕跡がみられます。
拡大。
持ち出しは控えましょう。
2022年12月02日 10:37撮影 by DC-TZ90, Panasonic
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
拡大。
持ち出しは控えましょう。
バリバリ岩。南大東島がプレートにのって移動している証拠だとか。
2022年12月02日 10:47撮影 by DC-TZ90, Panasonic
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
バリバリ岩。南大東島がプレートにのって移動している証拠だとか。
入口からは岩の割れ目の回廊を行きます。
2022年12月02日 10:50撮影 by DC-TZ90, Panasonic
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
入口からは岩の割れ目の回廊を行きます。
岩が四角くくり抜かれ、下り階段があります。
2022年12月02日 10:53撮影 by DC-TZ90, Panasonic
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
岩が四角くくり抜かれ、下り階段があります。
ビロウの木がそびえ立ちます。怪しい魔道士のような私。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ビロウの木がそびえ立ちます。怪しい魔道士のような私。
終点は行き止まり。うまく写真が撮れませんでした。
2022年12月02日 11:03撮影 by DC-TZ90, Panasonic
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
終点は行き止まり。うまく写真が撮れませんでした。
南大東空港の西、秋葉神社。小高い丘の上にある。建物はなし。
2022年12月02日 11:40撮影 by DC-TZ90, Panasonic
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
南大東空港の西、秋葉神社。小高い丘の上にある。建物はなし。
 神社の入口にアフリカマイマイ。たくさんいた。
成貝の殻径が7から8センチメートル、殻高が20センチメートル近くに達する世界最大級のカタツムリ。殻は右にも左にも巻くが、一般的には右巻きの方が多い。殻の色は食性により変化し、通常は茶色が多い本種を中間宿主とする寄生虫・広東住血線虫は、ヒトに寄生した場合、好酸球性髄膜脳炎を引き起こし、場合によっては死に至る。身体に触れたり、這った跡に触れたりしても、寄生虫に寄生される危険がある。 日本では植物防疫法により有害動物指定を受けているうえ、分布地からの生体の持ち込みは禁止されており、世界各国でも本種の生体の持ち込みは禁止されている。一方、外来生物法においても生態系被害防止外来種に指定されており、世界の侵略的外来種ワースト100 (IUCN, 2000) 選定種にもなっている。
 小型の猫くらいでかくなるらしい。二匹接近していたので交接するかとしばらく観察したけどやり(交接器)は見えず。後で調べてヤバいカタツムリだと知り、「でーんでんむーしむし…つのだせやりだせ…」などと歌っている場合ではないと思い知った。
 この後、いったん宿に戻り、レンタカーで空港に向かい、途中でガソリンを入れ、空港の駐車場に乗り捨て、搭乗手続きを行い、飛行機を待ちました…飛んできませんでした…もう1泊することになっていしまいました(´;ω;`)ウッ…
2022年12月02日 11:44撮影 by DC-TZ90, Panasonic
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
 神社の入口にアフリカマイマイ。たくさんいた。
成貝の殻径が7から8センチメートル、殻高が20センチメートル近くに達する世界最大級のカタツムリ。殻は右にも左にも巻くが、一般的には右巻きの方が多い。殻の色は食性により変化し、通常は茶色が多い本種を中間宿主とする寄生虫・広東住血線虫は、ヒトに寄生した場合、好酸球性髄膜脳炎を引き起こし、場合によっては死に至る。身体に触れたり、這った跡に触れたりしても、寄生虫に寄生される危険がある。 日本では植物防疫法により有害動物指定を受けているうえ、分布地からの生体の持ち込みは禁止されており、世界各国でも本種の生体の持ち込みは禁止されている。一方、外来生物法においても生態系被害防止外来種に指定されており、世界の侵略的外来種ワースト100 (IUCN, 2000) 選定種にもなっている。
 小型の猫くらいでかくなるらしい。二匹接近していたので交接するかとしばらく観察したけどやり(交接器)は見えず。後で調べてヤバいカタツムリだと知り、「でーんでんむーしむし…つのだせやりだせ…」などと歌っている場合ではないと思い知った。
 この後、いったん宿に戻り、レンタカーで空港に向かい、途中でガソリンを入れ、空港の駐車場に乗り捨て、搭乗手続きを行い、飛行機を待ちました…飛んできませんでした…もう1泊することになっていしまいました(´;ω;`)ウッ…
12月3日。
昨日の欠航は悪天候のためかと思ったら、北大東空港でで飛行機の整備ができなかったらしい。そんなことあるんだー。振替便のチケット。
2022年12月05日 06:33撮影 by SOV42, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
12月3日。
昨日の欠航は悪天候のためかと思ったら、北大東空港でで飛行機の整備ができなかったらしい。そんなことあるんだー。振替便のチケット。
南大東空港でくれたお礼状とシール。前来た時も貰った。小さいけどアットホームな空港で職員はみな親切で温かい人たちです。シールは友人の孫にあげた。レアものなので大喜び。
2022年12月05日 07:03撮影 by SOV42, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
南大東空港でくれたお礼状とシール。前来た時も貰った。小さいけどアットホームな空港で職員はみな親切で温かい人たちです。シールは友人の孫にあげた。レアものなので大喜び。
今日は1時間遅れで飛行機が到着しました。やっと帰れるー。
2022年12月03日 10:03撮影 by DC-TZ90, Panasonic
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
今日は1時間遅れで飛行機が到着しました。やっと帰れるー。
さらば、南大東、面白かった、また来るぜ。
2022年12月03日 10:25撮影 by DC-TZ90, Panasonic
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
さらば、南大東、面白かった、また来るぜ。

感想/記録

 南大東滞在4日目、中級鍾乳洞である今村洞に入洞しました。鍾乳石のきれいなところに入りたいとお願いしておいた鍾乳洞なのでとても楽しみにしていました。ここも山下洞と同じく日本軍が基地にしていたところで、以前入った山下洞は陸軍、記録が残っているのだそうです。東ガイド曰く、今村洞は記録はないが多分海軍だろうとのこと、陸軍と海軍とは仕事っぷりが違い、陸軍は丁寧できちんとしていて、海軍はそうでもないとのこと、それで何となくわかるのだそうです。鍾乳洞の中は要所要所に他では見られないきれいな鍾乳石があり、狭いところの登降もあったりしてとても面白かったです。ここにケイブキューブがあると聞きNHKが取材に来たそうですが、広く全体としてみた場合に真っ白な鍾乳石があるわけではないので映像としてはいまいちだったのでしょう、NHKは沖永良部島へいってしまったそうです。確かにあっちの島の鍾乳洞の方が映像としてはきれいで視聴者受けはすると思いますが。
 南大東の鍾乳洞はケイビングの第一人者、吉田勝次さんも訪れて潜水調査などされているのだとか。
 ランチは大東そばいちごいちえでカレーそばをいただきました。
 夕食は光で海鮮丼。ここには毎日顔を出したのでナワキリの頭のホイル焼きがサービスで付きました。
 この日の午後からレンタカーを借りて次の日まで観光をしました。天気はだんだん悪くなり、最終日は小雨の降る天気に。南大東島の乾季が終わり、雨季に入る時期に滞在したことになります。
 5日間島を回っていて気になった事。外来種がたくさん侵入している。在来種の生存が脅かされなければよいのですが…
 南大東空港で帰りの飛行機を待ちましたが、一向に飛んでこず、そのうち欠航になってしまいました。明日の飛行機や今宵の宿の手配をしなければなりませんが、私たちはJALパックの客で、他の人達とは別に空港の整備士の方が対応してくださり、宿はホテルよしざと、那覇へは次の日の午前便、乗り継ぎに2Hほど空けて羽田便を手配してくれました。次の日も結局那覇行きは遅れ、空港でゆっくり買い物、食事はできませんでしたが無事帰宅できました。対応してくれた親切な南大東空港の整備士の方が以前の職場の沖縄出身の同僚のK氏にしゃべり方がそっくりでした。感謝。
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:25人

コメント

この山行記録はコメントを受け付けていません。

関連する山の用語

リス 鍾乳洞
登山 登山用品 山ごはん ウェア トレイルラン
トレッキング クライミング 富士山 高尾山 日本百名山
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ