記録ID: 4980070
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
大高取山〜ブラボーな紅葉🍁
2022年12月04日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:40
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 315m
- 下り
- 315m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
その他周辺情報 | 🍶佐藤酒造 http://www.satoshuzou.co.jp/ 越生梅林生貯蔵酒を購入 |
写真
【越生駅】
子供の部活の試合送迎と緊急時の対応に備えて車が使えず、朝も仕事の疲れが溜まり起きられず😓
そんな訳で遅くなってしまった為、電車でプラプラと越生にやって来た。大高取山を登る事以外ノープラン、とりあえず左翼から目指してみるかな。文武両道の太田道灌さま、行って来まーす✊
子供の部活の試合送迎と緊急時の対応に備えて車が使えず、朝も仕事の疲れが溜まり起きられず😓
そんな訳で遅くなってしまった為、電車でプラプラと越生にやって来た。大高取山を登る事以外ノープラン、とりあえず左翼から目指してみるかな。文武両道の太田道灌さま、行って来まーす✊
冬桜が青空に舞う🌸春の優しげな桜も良いけど、冬の儚げな感じの方が好きかもな…公私共に閉塞感に包まれ、スッキリしない日々を送っている。冬桜を見上げながらしばしボーっと佇む。なんとかポジティブに転じないと!
THE best is yet to come👍
(最高なのはこれからだ)
THE best is yet to come👍
(最高なのはこれからだ)
佐藤酒造を目指して越生梅林へ下る。途中、いい感じに酔いがまわる〜〜(ザックにしまった空瓶を見たらゆずチューハイはアルコール度数8%あるって)…落ち葉🍂で足元の凹凸が良くわからず慎重に下山😅
感想
虚空蔵尊手前で3人組(親子?職場仲間?)とスライドした。「フィーバーフィーバーって知らないよね?」とポーズをきめながらお母さん?が話し、娘が「何それ?知らない」と返して、そのやりとりが笑えた。今の若者にはフィーバーってもう死語なんだな😉
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:703人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する