ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 498079
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

次男と歩く御岳山はメルヘンな世界

2014年08月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 Greenmidori その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:36
距離
10.4km
登り
1,032m
下り
1,041m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:25
休憩
1:36
合計
7:01
距離 10.4km 登り 1,077m 下り 1,070m
7:38
13
7:51
8:03
7
8:34
8:57
8
9:05
9:06
33
9:39
10:23
24
10:47
10:53
7
11:00
11:08
163
13:51
20
14:11
14:12
18
14:34
14:35
4
14:39
ゴール地点
7:37 御岳山駅
富士峰園地 (レンゲショウマ群生地)
7:50 産安社 8:00
8:35 武蔵御嶽神社 8:55
おにぎり休憩
9:40 七代の滝 10:25
10:50 天狗岩
11:30 ロックガーデン休憩所 12:55
お昼ご飯&川遊び
13:10 綾広の滝
13:45 天狗の腰掛け杉
13:55 七尾平園地 14:10
14:40 御岳山駅
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ケーブルカー 大人往復 1100円
滝本駅駐車場:平日は1時間350円、最大1400円に値上がりしていました。
コース状況/
危険箇所等
七代の滝とロックガーデン周辺の道は湿っぽく、滑りやすくなっていました。
ケーブルカーの御岳山駅から長尾平園地までは日が照ると汗が噴き出すくらい暑かったです。日中27〜30℃。
トイレは各要所にありました。
ケーブルカー 滝本駅の売店に、わさびが売られています。美味しそう!
2014年08月22日 07:19撮影 by  iPhone 5, Apple
2
8/22 7:19
ケーブルカー 滝本駅の売店に、わさびが売られています。美味しそう!
真剣な眼差し
2014年08月22日 07:32撮影 by  iPhone 5, Apple
5
8/22 7:32
真剣な眼差し
森の妖精さん、はじめまして!
レンゲショウマ@富士峰園地
2014年08月22日 07:45撮影 by  iPhone 5, Apple
6
8/22 7:45
森の妖精さん、はじめまして!
レンゲショウマ@富士峰園地
産安社で保育園の先生の安産をお祈り
2014年08月22日 07:51撮影 by  iPhone 5, Apple
2
8/22 7:51
産安社で保育園の先生の安産をお祈り
御岳山は、向こうの武蔵御嶽神社がてっぺんだよ。
2014年08月22日 08:04撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/22 8:04
御岳山は、向こうの武蔵御嶽神社がてっぺんだよ。
宿坊や宿が建ち並ぶ
2014年08月22日 08:13撮影 by  iPhone 5, Apple
8/22 8:13
宿坊や宿が建ち並ぶ
今日も楽しい山歩きになりますように…
2014年08月22日 08:33撮影 by  iPhone 5, Apple
8/22 8:33
今日も楽しい山歩きになりますように…
本日の次男のお気に入りの花♡
2014年08月22日 08:58撮影 by  iPhone 5, Apple
4
8/22 8:58
本日の次男のお気に入りの花♡
アジサイも結構咲いていました。子どもは花火みたいと大喜び。
2014年08月22日 09:00撮影 by  iPhone 5, Apple
2
8/22 9:00
アジサイも結構咲いていました。子どもは花火みたいと大喜び。
分かりやすい標識です。
2014年08月22日 09:06撮影 by  iPhone 5, Apple
8/22 9:06
分かりやすい標識です。
七代の滝へ行く途中、バッタを追いかける次男。
2014年08月22日 09:21撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/22 9:21
七代の滝へ行く途中、バッタを追いかける次男。
よくみかけたクモ(?)
2014年08月22日 09:37撮影 by  iPhone 5, Apple
2
8/22 9:37
よくみかけたクモ(?)
沢の音が近づいてきた!
2014年08月22日 09:43撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/22 9:43
沢の音が近づいてきた!
七代の滝
一気に涼しくなりました!
2014年08月22日 09:48撮影 by  iPhone 5, Apple
11
8/22 9:48
七代の滝
一気に涼しくなりました!
次男の視界には、メルヘンな世界が広がっていました。
2014年08月22日 10:14撮影 by  iPhone 5, Apple
3
8/22 10:14
次男の視界には、メルヘンな世界が広がっていました。
森のこびとたちがいそうだね♪
2014年08月22日 10:19撮影 by  iPhone 5, Apple
2
8/22 10:19
森のこびとたちがいそうだね♪
隠れんぼにちょうどいいね♪
2014年08月22日 10:27撮影 by  iPhone 5, Apple
2
8/22 10:27
隠れんぼにちょうどいいね♪
天狗岩に登れたよっ
2014年08月22日 10:34撮影 by  iPhone 5, Apple
8
8/22 10:34
天狗岩に登れたよっ
春だね〜♪ と次男つぶやく(笑)
2014年08月22日 10:50撮影 by  iPhone 5, Apple
5
8/22 10:50
春だね〜♪ と次男つぶやく(笑)
ロックガーデン
2014年08月22日 10:59撮影 by  iPhone 5, Apple
2
8/22 10:59
ロックガーデン
気持ち〜♪
2014年08月22日 10:59撮影 by  iPhone 5, Apple
4
8/22 10:59
気持ち〜♪
色んなキノコが生えてるね〜
2014年08月22日 11:05撮影 by  iPhone 5, Apple
2
8/22 11:05
色んなキノコが生えてるね〜
あ、ケルンだ@ロックガーデン
2014年08月22日 11:20撮影 by  iPhone 5, Apple
2
8/22 11:20
あ、ケルンだ@ロックガーデン
冷たーいっっ
2014年08月22日 12:17撮影 by  iPhone 5, Apple
5
8/22 12:17
冷たーいっっ
えいっ
2014年08月22日 12:25撮影 by  iPhone 5, Apple
8/22 12:25
えいっ
こびとさんの芝生だね〜 と次男つぶやく。
2014年08月22日 13:00撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/22 13:00
こびとさんの芝生だね〜 と次男つぶやく。
綾広の滝
2014年08月22日 13:13撮影 by  iPhone 5, Apple
8/22 13:13
綾広の滝
もしかして、イワタバコ?
2014年08月22日 13:41撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/22 13:41
もしかして、イワタバコ?
天狗の腰掛け杉
あそこから眺める景色は最高だろうな〜
2014年08月22日 13:44撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/22 13:44
天狗の腰掛け杉
あそこから眺める景色は最高だろうな〜
武蔵御嶽神社付近にもレンゲショウマが少し咲いていました。
とても綺麗!
2014年08月22日 14:20撮影 by  iPhone 5, Apple
6
8/22 14:20
武蔵御嶽神社付近にもレンゲショウマが少し咲いていました。
とても綺麗!
上から眺めたレンゲショウマ。風に揺られると本当に妖精みたい♪
2014年08月22日 14:21撮影 by  iPhone 5, Apple
3
8/22 14:21
上から眺めたレンゲショウマ。風に揺られると本当に妖精みたい♪
楽しかった〜!!!!!
2014年08月22日 21:34撮影 by  iPhone 5, Apple
6
8/22 21:34
楽しかった〜!!!!!
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 携帯 タオル サンダル
備考 寝坊したのでバタバタ支度をしていたら、レジャーシート、ファーストエイドを忘れました。ロックガーデンでお昼ご飯にする時はレジャーシートがあればよかった。

感想

2度目の御岳山、予想以上にとても楽しいハイキングでした! !︎

次男と2人のハイキングは、もともと私の子ども達と過ごす夏休みの計画に入っていませんでした。旦那に父子旅行計画を任せていたら、訳あって次男だけ置いてけぼりになってしまったのです。(-。-; この結末に対する怒りを何とか、な〜〜んとか抑え、次男が楽しめるハイキングを考えることにしました。

とはいうものの、お盆明けから、連日の猛暑、低山歩きはキツそう…。去年秋に訪れた御岳山のロックガーデンは涼しいかな??とヤマレコで最近の御岳山の山行記録を拝見していましたら、’’レンゲショウマ”が見ごろのようで! !︎ 乗り物&お花好きの次男にピッタリ〜♪♪ということで、おにぎり持って朝一に出かけることにしました。

寝坊して慌てて家を出たため、色んな物を忘れてきました。高速道路を間違えて途中で降りてしまい焦りました。幸い、下道が空いていたので予定通り始発のケーブルカーには何とか乗れました。ふう…。

最初にレンゲショウマの群生地である富士峰園地を目指しました。初めてお目にかかるレンゲショウマ、一つ一つの花が小さくて、まさに”森のの妖精”です!
「森の妖精さん、こんにちは〜♪」と花に話しかける次男もたまらなく可愛い♡アハハ、親バカですみません(o^^o)

レンゲショウマの名前の由来は、花が下から見上げるとハス(蓮)の花に、葉がサラシナショウマ(晒菜升麻)に似ているので、レンゲショウマ(蓮華升麻)の名がつけられたとか。早く来たかいあって、静かにゆっくりと鑑賞することができました。

「頂上はまだ?」と何度も聞きながら小刻みに休みを繰り返す次男。日が照ると汗が噴き出します。武蔵御嶽神社でおにぎり休憩。エネルギー補給も完了し、涼を取りに七代の滝へ! !︎

今回の私の収穫は、七代の滝からロックガーデンへの道のりが、次男によってメルヘンな世界に変身したことです。
彼の視点は草むらに潜むムシ、キノコ達でした。カサッと動いた草むら周辺をじーっと眺めて「いた! !︎ このバッタ、凄い緑で光ってるよ! !︎」と地元では見たことないバッタを発見。遠くまで跳躍するバッタを真似て段差を飛び降りたり、ハネを広げて谷の方へ飛んで行くバッタに2人して「すごーい! !︎」と歓喜しました。また、色んなキノコの形や色を見ては、その一つ一つをユニークに表現して楽しませてくれました。お気に入りの絵本「もりのこびとたち」をイメージして、次男は想像を膨らませてお喋りが止まりませんでした。
七代の滝、ロックガーデンでは、手足を水に突っ込んで、火照った体を冷やしました。「川の水って何でこんなに冷たいんだろー! !︎」「森の匂いってイイ匂いだね〜♪」と嬉しいことを言ってくれました。時間の許す限り、次男は水と戯れていました。

取り留めなく書いていたら、何だか我が子の自慢話のようになってしまいましたが、最後に「山歩きで何が1番楽しかった?」と次男に聞いたら、
「青と黄色のケーブルカーに両方乗れたこと! !︎」
でした(爆) やっぱり (^^;;
けれど、確かに彼は山の姿を感じとっていました。自然がもたらしてくれるものって偉大だな。
そして私は、彼から忘れかけてた山歩きの醍醐味を楽しませてもらい、怒っていたことなんてどうでもいいことなんだ、自分がとても小さく感じました。

山へ来て、またまた幸せな時間を親子ともに過ごせたことに感謝します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:429人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山から日の出山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら