ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 498360
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

高原山山塊(おしらじの滝とスッカン沢にて長靴親子のカメラハイク〜(^-^))

2014年08月21日(木) [日帰り]
 - 拍手
🌸🐛@sakura64 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:33
距離
3.8km
登り
488m
下り
496m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:34
休憩
0:59
合計
2:33
10:33
67
スタート地点
11:40
12:39
27
13:06
ゴール地点
天候 曇り!
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今日は我が娘、ね〜ちゃんと一緒に長靴履いてカメラハイクです!
2014年08月21日 09:09撮影 by  Canon EOS 30D, Canon
11
8/21 9:09
今日は我が娘、ね〜ちゃんと一緒に長靴履いてカメラハイクです!
ね〜ちゃんは縦位置構図がお好みのようです!( [[camera]] ね〜ちゃん撮影)
2014年08月21日 09:05撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
13
8/21 9:05
ね〜ちゃんは縦位置構図がお好みのようです!( [[camera]] ね〜ちゃん撮影)
おしらじの滝を俯瞰して見ました(^_-)
2014年08月21日 09:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12
8/21 9:11
おしらじの滝を俯瞰して見ました(^_-)
相変わらず、ぶる〜が冴えていますね〜!
2014年08月21日 09:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
25
8/21 9:12
相変わらず、ぶる〜が冴えていますね〜!
下りてみると、冷気が漂い始めた〜ぁ!
2014年08月21日 09:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
8/21 9:20
下りてみると、冷気が漂い始めた〜ぁ!
おお、神秘のおしらじの滝〜ぃ!
2014年08月21日 09:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
8/21 9:19
おお、神秘のおしらじの滝〜ぃ!
大きな岩陰に、イワギボウシが咲いていました。
マクロレンズ使ってみるかい?
2014年08月21日 09:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
8/21 9:23
大きな岩陰に、イワギボウシが咲いていました。
マクロレンズ使ってみるかい?
とってもキュートな咲き具合〜ぃ [[heart]]
マクロ面白いって〜ぇ、でも難しいって〜ぇ、うふふ・・・(^_^)v
2014年08月21日 09:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
15
8/21 9:25
とってもキュートな咲き具合〜ぃ [[heart]]
マクロ面白いって〜ぇ、でも難しいって〜ぇ、うふふ・・・(^_^)v
滝の後ろを振り返ったら〜ぁ(^^)、う〜ん、これまた神秘的でした〜ぁ!
2014年08月21日 09:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
8/21 9:32
滝の後ろを振り返ったら〜ぁ(^^)、う〜ん、これまた神秘的でした〜ぁ!
冷気が流れいていくと〜、おお、とってもキレイ〜ぃ!
2014年08月21日 09:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
18
8/21 9:33
冷気が流れいていくと〜、おお、とってもキレイ〜ぃ!
イワタバコ〜の微笑み〜ぃ(^^)
2014年08月21日 09:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
8/21 9:37
イワタバコ〜の微笑み〜ぃ(^^)
ね〜えちゃん、いいところ狙ってるね〜ぇ!そうそう、手前の淵を大きく入れるんだよ〜ぉ!
2014年08月21日 09:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
8/21 9:44
ね〜えちゃん、いいところ狙ってるね〜ぇ!そうそう、手前の淵を大きく入れるんだよ〜ぉ!
淵を主題を大きくとらえると〜ほらね〜ぇ(^^)!
2014年08月21日 09:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
16
8/21 9:50
淵を主題を大きくとらえると〜ほらね〜ぇ(^^)!
ちょっと、滝の上に行ってみようか〜!
ここもいい雰囲気だ〜ぁ(^_-)
2014年08月21日 10:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10
8/21 10:00
ちょっと、滝の上に行ってみようか〜!
ここもいい雰囲気だ〜ぁ(^_-)
滝の上流の縁もいい色出るんだぞ〜(^^)!
ほらね〜ぇ!
2014年08月21日 10:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
8/21 10:07
滝の上流の縁もいい色出るんだぞ〜(^^)!
ほらね〜ぇ!
じゃあ、次行こうか〜!
スッカン沢の入り口だよ〜!
え〜帰りがキツそ〜だって、あっというまさ(^_-)
2014年08月21日 10:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
8/21 10:34
じゃあ、次行こうか〜!
スッカン沢の入り口だよ〜!
え〜帰りがキツそ〜だって、あっというまさ(^_-)
あれれ、ミドリだね、これ!普通は白だけど!(^^)!
2014年08月21日 10:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
8/21 10:56
あれれ、ミドリだね、これ!普通は白だけど!(^^)!
あれ、これなんだろね、白い花!
2014年08月21日 11:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
8/21 11:03
あれ、これなんだろね、白い花!
素連の滝!、ミドリの葉っぱで見えないんだ!
2014年08月21日 11:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
8/21 11:05
素連の滝!、ミドリの葉っぱで見えないんだ!
でも、沢に降りれるから行ってみよう!
う〜ん、いい流れだ〜ぁ!
2014年08月21日 11:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
8/21 11:07
でも、沢に降りれるから行ってみよう!
う〜ん、いい流れだ〜ぁ!
ほら、ここ狙ってごらん!
2014年08月21日 11:13撮影 by  Canon EOS 30D, Canon
5
8/21 11:13
ほら、ここ狙ってごらん!
今日は水多いね〜ぇ!
ここは魚が住めない水なんだ〜ぁ!
2014年08月21日 11:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
8/21 11:14
今日は水多いね〜ぇ!
ここは魚が住めない水なんだ〜ぁ!
落ちるなよ〜ぉ!って、父ちゃんのいつもの撮影ポイントさぁ(^^;)
2014年08月21日 11:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
8/21 11:17
落ちるなよ〜ぉ!って、父ちゃんのいつもの撮影ポイントさぁ(^^;)
おお、なかなかやるじゃないか〜ぁ( [[camera]] ね〜ちゃん撮影)
2014年08月21日 11:19撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
21
8/21 11:19
おお、なかなかやるじゃないか〜ぁ( [[camera]] ね〜ちゃん撮影)
ミドリが深いね〜ぇ(*^_^*)
2014年08月21日 11:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
8/21 11:21
ミドリが深いね〜ぇ(*^_^*)
あらら、かわいこちゃんだよ〜ぉ!
2014年08月21日 11:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10
8/21 11:23
あらら、かわいこちゃんだよ〜ぉ!
仁三郎の滝〜ぃ、別名舞姫の滝と言うんだ(^^)/
2014年08月21日 11:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/21 11:24
仁三郎の滝〜ぃ、別名舞姫の滝と言うんだ(^^)/
ほらキレイな滝だろう!
2014年08月21日 11:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
8/21 11:29
ほらキレイな滝だろう!
滝の手前の大岩は、那須の水害の時落ちた岩だ!
それ以前はもっとキレイな滝だったんだぞ(^_^)( [[camera]] ね〜ちゃん撮影)
2014年08月21日 11:34撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8
8/21 11:34
滝の手前の大岩は、那須の水害の時落ちた岩だ!
それ以前はもっとキレイな滝だったんだぞ(^_^)( [[camera]] ね〜ちゃん撮影)
ここが雄飛の滝だ!
うわ〜、こんなに大きな所だったんだ〜ぁとね〜えちゃん!びっくりしてた。
2014年08月21日 11:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
8/21 11:58
ここが雄飛の滝だ!
うわ〜、こんなに大きな所だったんだ〜ぁとね〜えちゃん!びっくりしてた。
そんな遠くで撮っててもダメだよ〜ぉ!グッチ近づいて〜ぇ( [[camera]] ね〜ちゃん撮影)
2014年08月21日 11:51撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
13
8/21 11:51
そんな遠くで撮っててもダメだよ〜ぉ!グッチ近づいて〜ぇ( [[camera]] ね〜ちゃん撮影)
縁のいろがほんと青い〜、だって!
水しぶき冷たかったね〜ぇ(^_-)
2014年08月21日 11:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12
8/21 11:51
縁のいろがほんと青い〜、だって!
水しぶき冷たかったね〜ぇ(^_-)
この流れ狙ってみな!
カーテンのように撮れるから〜ぁ!
イイネ〜ぇ(*^_^*)( [[camera]] ね〜ちゃん撮影)
2014年08月21日 12:04撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
20
8/21 12:04
この流れ狙ってみな!
カーテンのように撮れるから〜ぁ!
イイネ〜ぇ(*^_^*)( [[camera]] ね〜ちゃん撮影)
こっちは父ちゃん撮影、う〜ん、ね〜ちゃんの方がキレイかも(^^;)
2014年08月21日 12:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
15
8/21 12:08
こっちは父ちゃん撮影、う〜ん、ね〜ちゃんの方がキレイかも(^^;)
最後にカツラの大木に逢ってこよう!
2014年08月21日 12:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
8/21 12:16
最後にカツラの大木に逢ってこよう!
見上げるとこんな感じだ〜ぁ!
う〜ん、命の力を感じるだろう(^_-)
2014年08月21日 12:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
15
8/21 12:16
見上げるとこんな感じだ〜ぁ!
う〜ん、命の力を感じるだろう(^_-)
トンボもカツラの大木に見守られてゆったりだね(^^)
2014年08月21日 12:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
8/21 12:29
トンボもカツラの大木に見守られてゆったりだね(^^)
おお、カメムシか〜ぁ、でも背中にハートが・・・!
2014年08月21日 12:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
8/21 12:31
おお、カメムシか〜ぁ、でも背中にハートが・・・!
あっという間のハイキング〜ぅ!キレイな森を歩きながら戻りました。
2014年08月21日 12:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
8/21 12:59
あっという間のハイキング〜ぅ!キレイな森を歩きながら戻りました。
オオハンゴソウさん、今日はありがとね〜ぇ!
2014年08月21日 13:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
8/21 13:03
オオハンゴソウさん、今日はありがとね〜ぇ!

感想

★今日の山旅は!

 我が長女娘が、前日、いきなり「明日暇〜ぁ、スッカン沢に行ってみたい。」と言い出した。
 子供の頃は良く山に連れて歩いたが、何時しかそれもなくなっていた。
 心の中では、なんで〜って、びっくりしたが、平常心を装って「ああ、いいよ」て言った。
 「ホンじゃ〜、ついでにおしらじの滝も見てくっか」と逆に誘った。
 なんか嬉しかった(*^_^*)
 ね〜ちゃん、ここ数年、カメラに興味示していた!

★どうだったの!

 おしらじの滝:昨日も雨が降ったので、足下どろどろの道だとはわかっていたので、親子で長靴で滝に下りました。
 県道から五分ほどで滝についた。
 滝までの短い踏み跡だが、湿気ムンムン、虫いっぱ〜い!
 でも滝に着いたら冷気いっぱ〜い、涼しい、虫もいない〜ぃ!
 ビ〜ル片手に何時までもいたい〜なんて思ちゃいました(^_^)v

 スッカン沢:やっぱり遊歩道は湿気ムンムンだった。
 でも、雄飛の滝に行ったら、もう、飛沫ばんばん〜(^_-)
 夢中で撮影していたら、体が冷えちゃっいました。ほんと、寒いくらいでしたよ!
 でも帰り道は暑かった(^^;)

 あ〜、今日も楽しかった(^^)
 やっぱ、お山はいいね〜(*^_^*)!
  

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1330人

コメント

家のねーちゃんも好きそうです!
とてもきれいな所ですね!?
初めまして。
山 初心者親子の母方です。

滝好きの娘といつか行ってみたいと思って お気に入りに致しました。
参考にさせて頂きます。
2014/8/23 23:05
Re: 家のねーちゃんも好きそうです!
e-mineさん、こちらこそ初めまして!

コメント、にお気に入りに、そしてフォロー登録まで、ありがとさんです〜ぅ!
そうですか、親子でお山を(^-^)!
私の子供達、小さい頃は沢山お山に連れて行きましたが、学年が上がる毎に離れていきましたね!
また、沢山一緒にお山に行けるようになるといいな〜と思っています!(^^)!

娘さん滝好きなんですね。
今回、時間がなかったので、おしらじの滝とスッカン沢だけに絞って歩いてきましたが、時間に余裕があれば、山の駅たかはら、桜沢経由スッカン沢とおしらじの滝をお薦めしますよ
毎年4〜5回くらいここを訪れています。過去レコ見てもらえれば幸です (^^)/~~~

こんごともよろしくです〜ぅ(*^_^*)
2014/8/24 14:58
カメラデート
こんばんは!

お嬢さんとカメラデートですね
水の色が素晴らしいです!
尚仁沢の水の色にも感動しましたが、三脚使ってじっくり撮影したいですね。
高原山塊は素敵なところが多いですね。
来年も、足を運びたいです。
sakurasakuさんのレコを参考にさせていただきますね

我が家の長男も、ちょっとカメラに興味を持ち始めました。
が、まだまだです。
(次男hisakunは、虫や動物が撮れればそれでよいらしい
2014/8/24 0:29
Re: カメラデート
mitugasiwaさんのお家の裏庭のように行きませんが、自分なりには高原山とっても気に入っています。近いこともありますが何度も通ってしまいます(^_^)v
また来年も、是非是非高原山山塊へ、それまでは私のレコで我慢してね〜ぇってか〜ぁ

家の娘もまだまだですよ〜ぉ!
今回、三脚の立ち位置や、カメラアングルは私が決めてあげました。
構図などは自分で決めさせました。沢山シャッターをきっていましたが、できあがった作品を見て「ブレ」ばっかりと自分で自分に憤慨していました(^^;)

hisakunくんも、お母さんのようにキレイな写真が撮れるようになるときが来ますよ
楽しみですね (^^)/~~~
2014/8/24 15:08
sakurasakuさん おはようございます☀
長靴親子・・・はじめの表題を見た時は 息子さんかと思いましたが
長女さんだったのですね
いぃぞ〜 いぃぞ〜 しっかり 親の背中を見てもらって 写真好きの山女になっていってもらいまショ
我がボクチャンもね〜ちゃんも 身近に 釣りや カメラの師匠がいていいなぁ〜

おしらじ・スッカン沢に出逢ったら 絶対に山にハマること間違い無しです・・ :って  次はどちらへ???・・・sakurasakuさんのどこでもドア〜でどんなトコでも行けちゃいますね
2014/8/24 5:54
Re: sakurasakuさん おはようございます☀
gomayamaさん家は、すっかり山女になっちまってますね〜ぇ

わたしん家なんて、まだまだこれからというか、これから続くのかどうかもわっかりまっしぇ〜ん
山は無理って言ってますから(^^;)

まあ、父ちゃんは黙って遊びまくってるしかないので、来るもの拒まずで、じっくり待っているつもりでやんす〜ぅ!(^^)!

次なる場所は・・・ 、本人次第です〜ぅ
また連れてって〜ぇなんて来たら、う〜ん、どこでもドア〜、ポケットから取り出しちゃいますよ、いや〜、タイムマシーンで未来でも、過去でも、どこまでも〜〜〜舞い上がっちゃうかも〜〜 (^^)/~~~
2014/8/24 15:20
今度は別のね〜ちゃんとデート?
あんまり若い娘と楽しんでばかりいると・・・
山の神の嫉妬にあって、晴れ男パワー無くしちゃうからネ
ストーカーの嫉妬も怖いんだゾ〜!

おしらじの滝、スッカン沢、相変わらずイイ色してますナ〜
ね〜ちゃん親の血をひいて センスがグンバツ
正直親父の写真よりいいのがあったりして・・・
そんな時の親父の心境をインタビューしてみたいもんダネ(^_-)-☆
2014/8/24 11:39
Re: 今度は別のね〜ちゃんとデート?
うふふ。。モテル男はつらいな〜〜ぁ

うわ〜、ストーカーの嫉妬〜ぉ、怖ぇ〜、BOKUTYANNおっかね〜ぇ 、生き神様か〜ぁ、悪霊か〜ぁ(>_<)

BOKUTYANNさん、今日後つけてきたでしょ 。あはは、今日の午前中もちと出かけてきましたが、あれれ、途中で雨に降られました。あなたの生き霊で雨降らしたんでしょ 。もう〜 笑)

そうそう、娘の扇子は、涼しいのって何のって 、あっ違う違う
いい写真、う〜んそれは、ビギナーズラックというやつでしょ
そんな年期が違いますがな〜ぁ、娘と私じゃ〜ぁ
あ〜娘に負けちゃいらんねぞ〜ぉ(^^)/
最近ライバルが多くって 、ねっBOKUTYANNさん (^^)/~~~
2014/8/24 15:33
桜咲く家の一族
桜咲くさんのお子様だったら・・

いろんな山を案内してもらえて
しかもお花の解説付きで
写真の撮り方までレクチャーしてくれて
さらにはカメラのおさがりなんかも貰えそうだし(これ一番ポイント)

お姉ちゃんもボクちゃんも、ものすんごくラッキーだということに
自分で気付いてるんでしょうか・・・?
こないだの後輩クンと同じく、まだ気付いてないのかな

あ= 思い出したイワギボウシ!
去年の桜咲くさんレコで気になってたのに
やっぱどっかにメモっとかないとダメだなぁ
もう終わりかけでしょうか?
2014/8/25 8:17
Re: 桜咲く家の一族
nyagiさん、お晩です!

がはは、わが息子、娘達、なん〜もわかってないうよな気がします。
たぶん、父ちゃんは自分の楽しみの延長だとしか思っていないでしょうね

ね〜ちゃん、まだ カメラ欲しいといいませんね!
遠慮してるんでしょうね。少ないお小遣いをこつこつ貯めて買ったカメラだとしっているので
ひとこと、ちょうだいと言ってきたら上げちゃうのにね(^_-)

そうだ、後輩クン達との山登り、現在計画進行中です。第二弾楽しみにしていてね(*^_^*)

イワギボウシ、いまちょうど咲いていることだとおもうのですが、なかなか見にいけないのでわかりません。見に行ければ行ってきますね〜ぇ(^^)/~~~
2014/8/26 22:46
雨ばっかり降っていても
こんにちは、sakurasaku64 さん。
雨ばかり降ってるわりに、おしらじの滝の水は良い色してますね。
今年は水量も多いですね。
ウ〜ン、轟音の響く大擂鉢も見に行きたい。
2014/8/25 12:45
Re: 雨ばっかり降っていても
haretaraさん、こんばんは!

ほんと雨ばっか、やんなちゃう〜ぅ(^^;)
おしらじの滝、雨降んないと滝の流れはみれません。滝壺の水は湧き出しているので干上がりませんが
雨が降れば降るほど、イイ感じ〜になるようですよ〜ぉ!
大擂鉢ね〜ぇ、もっともっと大雨が降れば見れるでしょうが、あんまり雨降られるのも、問題ですね〜ぇ (^^)/~~~
2014/8/26 22:53
うわぁ〜いカメラdeデート(*^^*)
サクラさん! 
お嬢様の 写真 素敵
サクラパパをシッカリ受け継がれてあるわぁ〜
(^ー^*)親子で長靴デート! いいですね〜  
スッカン沢(o^^o)いつも笑顔になっちゃう所ですね!
綺麗です〜 私もニコニコです!
2014/8/25 20:34
Re: うわぁ〜いカメラdeデート(*^^*)
そうなんです、笑顔になちゃいんです〜ぅ(*^_^*)
KAZさんこんばんは!
こっちにもこめんとありがとね〜(^^)/

あらら、娘の写真でッか〜ぁ、おいらの写真は・・・  笑)
でも娘の写真ほめていただいて、嬉しいですよ〜ぉ

うふふ、どうです、長靴似合うでしょ〜ぉ!
おお、父ちゃんは隠れて姿見せてないですけど

ほんと〜、ニコニコしてくれましたか〜ぁ!ありがとう、そんな言葉に私の頬もニコニコしちゃいました〜ぁ
2014/8/26 22:59
こんばんわ(*^^*)
娘さんとカメラ撮影山デート、いいですね(’-’*)♪

やっぱカエルの子はカエルですね(*^^*)

娘さんもカメラに興味があるなんて同じ趣味を持ってると親子の会話も弾みますね♪

次は登山に興味示したら娘さん、息子さん、みんなでお山行けたらいいですね(’-’*)♪
2014/8/25 23:58
Re: こんばんわ(*^^*)
robakunさん、こんばんわ!

ありゃ、やっぱそう見えましたか
私妻から「貴方ってケロちゃんみたい。」といわれたことがありました〜ぁ!
ほれ、車にのってるマスコット、カエルちゃんですよ〜ぉ!
うふふ・・・、私雨蛙になっておしらじの滝に飛び込んじゃいたいです〜ぅ

うんうん、共通の趣味だと話しも弾むかもしれませんが、いろいろあってまだまだ言葉足らずです〜ぅ

そうですね、みんなお山に興味持ってくれるといいんだけど〜ぉ!
そいたら子供達もカエルになれるでしょうか〜ぁ(^^)/
2014/8/26 23:04
こちらにも、お邪魔してみました
sakurasakuさん、こんにちは。

いいですねー、親子で撮影会
身近にカメラの先生がいるんだから、娘さんは幸せですよ。
御指導が良いのか、お嬢さんのセンスが良いのか、
お父様にも劣らぬ良い写真を撮りますね

こんな日は、長靴が一番ですねー d('∀'о)
2014/8/28 15:01
Re: こちらにも、お邪魔してみました
うふふ・・!
mikiさん、こちらまでご訪問ありがとさんです〜ぅ

いいでしょ、長靴!
私的に気に入っているんです。
最近手に入れた長靴、私の足にぴったりで、具合が超いいんです〜ぅ(^_^)v
登山靴より頼りになっちゃたりして

娘は娘で独学で頑張っているようですよ
でも脇から見ていると、まだまだですね^^;
いちいち説明してやらねばだめなようです。でもでも、わたくし煙草は吸いませんが、あまりごちゃごちゃ言うと煙たがれるので勝手に撮らせていましたが
やっぱ、最近のカメラは凄いし、撮影したポイントもいいところなので被写体とカメラの性能に助けられているのは間違いないっすね

あはは・・、mikiさんのカメラのように壊れるまでシャッターを切らねば〜ぁ
2014/8/29 20:07
カメラ教室!!
おねーちゃんと一緒に勉強させていただきました。
もっと主題を大きくとらえてー はーい
この流れねらってみようか はーい
いいな いいな おねーちゃん お父ちゃんの指導受けて
カメラ女子誕生ですね。
2014/8/29 22:51
Re: カメラ教室!!
mattyanさん、お早うございます!

はい、お父ちゃんが出来るのはこんな事くらいしか出来ないので(^^;)
でへへ
まあ、娘よりはカメラ歴長いし、少しは知っているのでチョビッと偉ぶってかぁ〜ぁ

本当にカメラ女子になってくれたら、またまた一緒に出かけられるのですが 。なかなか都合が合わないもんですね(^^)/
2014/8/30 7:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら