記録ID: 498390
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
日程 | 2014年08月18日(月) ~ 2014年08月19日(火) |
---|---|
メンバー |
|
天候 | day 1:曇り day 2:晴れ |
アクセス |
利用交通機関
白駒の池駐車場を利用 1日¥500
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
コース状況/ 危険箇所等 | ところどころ登山靴が少し汚れる程度のぬかるみあり。 |
---|---|
その他周辺情報 | 2日目 登山後に八峰の湯(日帰り温泉)にて汗を流しました |
過去天気図(気象庁) |
2014年08月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | ザックカバー 登山靴 ストック ヘッドランプ シュラフ テントマット 雨具 日焼け止め 虫除け・熊除け鈴 救急用品 電池 携帯電話 地図 時計 カメラ 筆記用具 健康保険証 登山計画書 中間着(フリース) 帽子 手袋・軍手 着替え(パンツ Tシャツ 靴下 タオル・てぬぐい 食事 行動食 酒&つまみ コップ 水 水筒 割り箸 スプーンやフォーク 歯ブラシ トレイレットペーパー |
---|---|
共同装備 | テント グランドシート テント・シート ナイフ 細引き コンロ |
備考 | 小さめのレジャーシートを持参すれば野外での食事が快適になったかも。今回はベンチとテーブルを利用。 |
写真
撮影機材:
感想/記録
by mayuame
前日まであまり天気が良くないくて曇り雨と続いていたので心配でしたが、山行の2日間は両日とも雨にふられることはなく、2日目は晴天。この日を選んで正解でした。
高見石、にゅう 共に展望は最高。重いザックを担いで登ったかいがあります。
最高の展望、そして、満天の星空、美しい朝焼け、苔の美しい登山道、たくさんのキノコ・・・。素晴らしい自然を守ってくださっている八ヶ岳の観光に関わるすべての方々に感謝です。
とにかくザックが重くて大変でしたが、山を降りたらすぐまた登りたくなりました。
疲れが癒えたらまたどこか行こう!
高見石、にゅう 共に展望は最高。重いザックを担いで登ったかいがあります。
最高の展望、そして、満天の星空、美しい朝焼け、苔の美しい登山道、たくさんのキノコ・・・。素晴らしい自然を守ってくださっている八ヶ岳の観光に関わるすべての方々に感謝です。
とにかくザックが重くて大変でしたが、山を降りたらすぐまた登りたくなりました。
疲れが癒えたらまたどこか行こう!
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:1047人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する