記録ID: 4984734
全員に公開
ハイキング
東海
下十枚山
2022年12月07日(水) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:48
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,719m
- 下り
- 1,599m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:34
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 6:49
距離 16.9km
登り 1,719m
下り 1,606m
葵高原から歩いている途中、地元の方のご厚意で有東木のバス停まで車に乗せてくれたため参考になりません。
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
バス
帰り しずてつバス 有東木発(六番着) 16時45分発 17時14分着 野田平入口発 17時42分発 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所もなく道も踏み慣らされてわかりやすい。 沢に出るまでのトラバースはわりと細めの道が続く。 |
写真
感想
いつもヤマップと二刀流で使っているが、今回はヤマップに軍配が上がります。ヤマップには沢コースのルートがあったことや、2021年に通過した人の情報があったことから沢コースにした。テープもロープもたくさんあったので問題なく通過できた。崩落個所というのはどこなのかわからないが、あとで地図を見返すと急登のところでコースを大きく外れていたのでそこなのかと思う。急登はほんとにロープないと重力でズルズル落ちるぐらい急斜面で面白かった。ここの山は岩がほぼないためロープか木の根っこが命綱。整備してくれた方に感謝。あと沢コース通らない人が多いのかロングコースにありがちな変な匂いがしなくてよかった。
帰りは当分バスがないと思い歩いて帰ろうと覚悟してたところ、途中でバスがあるのに気が付く。終点の六番からすぐに静岡駅行きの接続あったらしい。
下ろしてくれた運転手さんが歩いていったのを心配して仕事のあとに自家用車で様子みにきてくれた。行きのバスの運転手さんも山に登る前に声かけてくれたりととしずてつのバスの運転手さんはほんと優しいひとばかりであたたかい気持ちになる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する