記録ID: 4985436
全員に公開
ハイキング
近畿
熊野古道・紀伊路7〜南部から田辺まで〜および中辺路〜田辺から滝尻王子まで〜
2022年12月06日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:19
- 距離
- 34.7km
- 登り
- 483m
- 下り
- 406m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
滝尻王子から明光バスで紀伊田辺まで。 紀伊田辺からはJRで南部まで。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありませんが、車道横を歩くところがあるので車注意です。 市街地は道が分かりにくく、結構迷いました。 携帯などのGPS利用が望ましい。 紀伊路のマップは次のサイトでダウンロードできます。 和歌山県公式観光サイト 熊野古道・紀伊路 https://www.wakayama-kanko.or.jp/plan-your-trip/model-courses/route-map/kiiji/#005 |
その他周辺情報 | 御坊の宝の湯で入浴しました。 温泉ではなくスーパー銭湯のようです。 |
写真
感想
前回歩いた南部からの続きです。
滝尻王子から熊野本宮までは以前に歩いたことがあるので、この間をつなぎます。
前回、田辺まで歩いて紀伊路を終えたかったのですが、時間切れで南部までしか到達できませんでした。
この区間は、田辺から歩きたかったのですが、南部・田辺間が追加になります。
9時間程で歩けそうですが、遅くなるのもしんどいので6時少し前に出発しました。
平地歩きなので、ヘッデンは不要です。
田辺までは海岸沿いを歩くのですが、街中なのであまり面白味はありません。
田辺からは中辺路となるのですが、大半は舗装路歩きです。
鮎川王子を過ぎて、河岸の自然路になった時には、熊野古道をあるいているという実感がわきました。
これで、大阪天満橋八軒屋浜から熊野本宮までつながりました。
この間を9日間で歩きました。
〇紀伊路
・八軒屋浜〜鳳 2020.01.25
・鳳〜泉南・和泉砂川 2020.01.30
・泉南〜海南 2020.02.04
・海南〜湯浅 2022.12.02
・湯浅〜御坊 2022.12.03
・御坊〜南部 2022.12.04
・南部〜田辺 2022.12.06
〇中辺路
・田辺〜滝尻王子 2022.12.06
・滝尻王子〜熊野本宮 2019.04.16-17
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する