記録ID: 499131
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
白馬大雪渓散歩と補給食講座
2014年08月24日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 832m
- 下り
- 832m
コースタイム
猿倉荘8:15−8:59白馬尻小屋9:07−9:20大雪渓入り口9:30−9:54下山開始−11:15猿倉山荘
天候 | 曇のち結構ひどい雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪渓はよく締まってたのでアイゼンがしっかり効きました。落石注意 |
その他周辺情報 | 今回はおびなたの湯600円へ行きました |
写真
感想
本日白馬fullmarksにてベスパの斉藤道生さんによる補給食講座がありyuu3に誘われ参加することに。せっかく白馬まで行くのに山に行かないのはもったいないので不安定な天気の中大雪渓へお散歩に行ってきました。
登り始めは山頂以外思ったよりガスがかかっていなかったのですが大雪渓にさしかかったあたりで雲行きが怪しくなりもうちょっとで大雪渓越えというところで雨があたったので撤退してきました。
撤退判断のタイミングがばっちりで雪渓を下りアイゼンを外していた所本降りになり雨の中雪渓を歩かずにすみました。
白馬は何度か登っていますが大雪渓は初めてだったので楽しかったです。今度は上まで登ってみたいですね。
その後晴れている麓で温泉、ご飯、足湯、ジャンプ台でのんびりしたあと補給食講座へ。トレランや登山で重要な栄養のお勉強ができ有意義な時間を過ごせました^^
yuu3は念願のトレランの山本健一さんとのツーショット写真をとりテンションが上がっていました。
たまには山頂を目指さない登山もいいですね、新しい靴3回めにして雨の中でのテストも出来てよかったです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:634人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
もうちょっと天候が持ってくれるかと思ったのですが、
思い切り雨でしたね〜(涙)
補給食講座って受けてみたいです。
自分も、当日はアミノ系ゼリー4本で繋ぎました。
でも、もう延びしろがない年代なので・・・まかなか疲れます(笑)
お隣の県にお住まいのようですので、フォローさせてくださいね!
補給食講座おもしろかったですよ^^最近は仲間のすすめでマルトデキストリン自作ジェルで登ってます。
フォローありがとうございます、どこかのお山であえるのを楽しみにしています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する