ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4993917
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

阿夫利山 金波美峠より

2022年12月09日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:09
距離
3.3km
登り
293m
下り
285m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:45
休憩
0:14
合計
0:59
12:38
11
12:49
12:49
5
12:54
12:58
8
13:06
13:07
7
13:14
13:15
4
13:19
13:20
9
13:29
13:36
1
13:37
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
金波美トンネル近くの空きスペースに駐車
ゴルフ場側から向かいました。完全鋪装されていますが、路面に凸凹があったり、多くはありませんが大きめの石も転がっていたりで、あまり使いたくない林道です。
コース状況/
危険箇所等
よく踏まれた道で、ピンクリボンもついているので、安心感はありますが、勾配のある尾根歩きで、落ち葉でよくすべるので、注意が必要です。
金波美峠から、阿夫利山をピストンで訪ねます。トンネル脇が登山口。登山口側に駐車スペースありますが、スペースが山側で駐車中の落石が怖いので、敢えて、トンネルの反対側の方に停めました。
2022年12月09日 12:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/9 12:29
金波美峠から、阿夫利山をピストンで訪ねます。トンネル脇が登山口。登山口側に駐車スペースありますが、スペースが山側で駐車中の落石が怖いので、敢えて、トンネルの反対側の方に停めました。
トンネル長は175m。歩いて、登山口へ。
2022年12月09日 12:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/9 12:31
トンネル長は175m。歩いて、登山口へ。
稜線に乗るまでが、なかなかの急勾配。
2022年12月09日 12:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/9 12:33
稜線に乗るまでが、なかなかの急勾配。
稜線に乗りました。
2022年12月09日 12:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/9 12:37
稜線に乗りました。
続いているようです。
2022年12月09日 12:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/9 12:37
続いているようです。
稜線に乗ってから、いきなりの登り。
2022年12月09日 12:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/9 12:38
稜線に乗ってから、いきなりの登り。
小ピークに来てみて、阿夫利山が遠いことを確認。
2022年12月09日 12:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/9 12:40
小ピークに来てみて、阿夫利山が遠いことを確認。
下の方に、通り過ぎてきたゴルフ場が見えました。
2022年12月09日 12:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/9 12:41
下の方に、通り過ぎてきたゴルフ場が見えました。
落ち葉がよくすべる種類というか、とにかく滑ります。
2022年12月09日 12:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/9 12:42
落ち葉がよくすべる種類というか、とにかく滑ります。
アップダウンの繰り返しと、ヤセ尾根で、とにかく疲れます
2022年12月09日 12:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/9 12:44
アップダウンの繰り返しと、ヤセ尾根で、とにかく疲れます
加えて急勾配。
2022年12月09日 12:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/9 12:47
加えて急勾配。
途中のピークに名前の付いたものもありました。
2022年12月09日 12:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/9 12:55
途中のピークに名前の付いたものもありました。
ほぼ枝越しに見る展望ですが、見晴らしの良い場所もありました。
2022年12月09日 12:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/9 12:56
ほぼ枝越しに見る展望ですが、見晴らしの良い場所もありました。
大室山でしょうか?
2022年12月09日 12:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/9 12:56
大室山でしょうか?
良い眺めでした。
2022年12月09日 12:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/9 12:57
良い眺めでした。
狩猟期を示す看板。
山の稜線に掲げるのは……。
2022年12月09日 12:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/9 12:57
狩猟期を示す看板。
山の稜線に掲げるのは……。
阿夫利山に到着しました。
2022年12月09日 13:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/9 13:05
阿夫利山に到着しました。
山名板。
2022年12月09日 13:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/9 13:05
山名板。
本当は秋山温泉から登りたかったところですが、この日は、時間切れでした。曇っていて寒いので、すぐに戻ります。
帰りは、南側のトラバース道があるピークは、トラバース道を使いました。
2022年12月09日 13:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/9 13:05
本当は秋山温泉から登りたかったところですが、この日は、時間切れでした。曇っていて寒いので、すぐに戻ります。
帰りは、南側のトラバース道があるピークは、トラバース道を使いました。
あれは……。
御正体山でしょうか?
2022年12月09日 13:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/9 13:06
あれは……。
御正体山でしょうか?
途中の山名板のあったピークは踏みました。
2022年12月09日 13:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/9 13:14
途中の山名板のあったピークは踏みました。
なにげない下り坂ですが、落ち葉堆積でよく滑りました。
2022年12月09日 13:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/9 13:18
なにげない下り坂ですが、落ち葉堆積でよく滑りました。
稜線から離脱します。
2022年12月09日 13:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/9 13:29
稜線から離脱します。
無事にトンネル脇の登山口に戻りました。
2022年12月09日 13:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/9 13:33
無事にトンネル脇の登山口に戻りました。
クルマの置いてある側へ。
2022年12月09日 13:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/9 13:34
クルマの置いてある側へ。
こちらは、駐車スペースも少なく、大きなクルマは転回も厳しいです。
2022年12月09日 13:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/9 13:36
こちらは、駐車スペースも少なく、大きなクルマは転回も厳しいです。
下山後は、上野原の町に感謝の意味を込めて、秋山温泉に立ち寄りました。
大人820円。ぬるめの源泉掛け流し、サウナがいいですね。
2022年12月09日 15:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/9 15:25
下山後は、上野原の町に感謝の意味を込めて、秋山温泉に立ち寄りました。
大人820円。ぬるめの源泉掛け流し、サウナがいいですね。

感想

不老山のあと、用事を済ませて、時間がなくなってしまったので、金波美峠までクルマで上がってピストンとしました。

尾根では枝越しに山々が見えました。

いつか秋山温泉から訪ねてみたいものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:105人

コメント

落ち葉のラッセルは楽しいですよね。
以前の鷹ノ巣山から南に降りる榧木尾根は道標もろくになく落ち葉で脛まで埋まり道の判別が難しく遭難騒ぎが多かったのですが、ある時落ち葉が全くなくなってしまいました。
風、猪、誰かが掃いた?
不思議でした。
いまでは通せん棒やトラロープ、レンジャーが付けた道標などで魅力が無くなりました。
2022/12/10 21:19
borav64mさん、こんばんは。
日曜日まで、遊びとおしておりました。

今年は、東京では、木枯らし1号が吹かなかったとのこと。
その影響か分かりませんが、どの山も、例年より落ち葉が多いいような気がします。

榧ノ木尾根ですね。あの、緩やかで広々した場所で落ち葉が堪っていることを想像すると、落ち葉プールといった感じですね。
この前歩きましたが、上部は針葉樹となっていました。

去年、西上州の丁須の頭から横川の方に降りたときに、谷沿いの部分で、落ち葉のプールでクロールしてました。
何事も、ほどほどがよろしいようです。
2022/12/11 18:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら